タンカレイ参照
本記事執筆現在、50種類以上のジンを飲んできた僕が、コストパフォーマンスの高い良質なジンを独断と偏見で選定しました。 今回はオールドトムやスロージン、ジュネヴァなどは除外します。 ちなみに僕は基本的にジントニックで飲んでいます。参考までに。 7位 ビクトリアン・バット・ジン (Victorian Vat Gin) www.amazon.co.jp ウイスキーでも有名なスコットランドのキングスバリー社のジン。 見た目にはわからないが、ジンとしては珍しく数ヶ月間の樽熟成が行われている。 ジュニパーベリーの使用量が多く、「これがジュニパーか!」という感じの味わい。 6位 タンカレー・ラングプール・ジ…
ウメです 休日出勤をしてきました。 午前中に1時間だけですが、濃厚な営業でしたので疲労はMAXです。 目を見て話すのが苦手な方のようで、微妙に目線をそらしてお話されるので 私の横に髪の長い女でも立っているのではないかと不安になりました。 仕事大好き人間ではないので、日曜に休みらしいことをしないと 明日から始まる月曜が恨めしいだけの一日になります。 という訳で、用事もないのにショッピングモールへ行ってきました。 親子連れで大混雑です。 私はこういうところに来ても、無印良品とカルディとスタバにしか ほぼほぼ立ち寄りませんので、小一時間で終了してしまいます。 そもそも用事がないのですから、あたり前田…
来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回は、ジンの『タンカレー ナンバーテン』をいただきます。 【今回のお酒】 名前:Tanqueray No.TEN(タンカレー ナンバーテン) ジャンル:ジン 輸入者:野村ユニソン株式会社 アルコール度数:47% 価格:3000~4000円前後(700ml) ◎どういうお酒? サンフランシスコ世界スピリッツ大会で3年連続、ベストスピリッツに選ばれたスーパープレミアムジン。 厳選されたボタニカル(香味植物)と、グレープフルーツやオレンジ、ライムといったフルーツが醸し出す深い香りとエレガントで繊細な味わいを楽しめます。 【飲み方】 ストレート 【感想】 柑橘…
12月20日(日)⛅ ここは【Barベランダ】🍸 日々の疲れを癒す為、疲れた大人が ひっそりとグラスを傾ける場所(●´ω`●)🍸 さて、今日のオーダーは……【オレンジブロッサム】 🍸オレンジブロッサム🍸 ジンにオレンジジュースを加えたカクテルです。 ジンの爽やかな香りとオレンジジュースのフルーティーな味わいが楽しめます(*´ω`*)✨ どんなジンを選ぶのか✨ お好みのお味はどんなでしょうか(●´ω`●)✨ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回、こんなのを作りました👇 urimasaru.hatenablog.com そこで、…
来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回は、マンガ『バーテンダー』の3巻について語らせてください。 ******** ~目次~ vol.3 バーの顔 Glass16 バーの顔 前編 Glass17 バーの顔 中編 Glass18 バーの顔 後編 Glass19 バーの忘れ物 Glass20 頑固者たちのテーブル Glass21 カウンターの嘘 前編 Glass22 カウンターの嘘 後編 Glass23 心のメニュー ******** この巻から、主人公の佐々倉は『BAR東山』に助っ人として勤め始めます。 Glass16~18では、このお店で一番の上客である峰岸社長にまつわるお話です。 ホス…
台風が過ぎてやって来たのはやっぱり猛暑だった(汗) そして今日からお盆休み。 最大9連休か? ウチは休まない。 夏休みはナシ。 珍しくもない。例年通りだ。 休んでも、別にやること無い。 お金があれば旅行にでも行きたいが… そんな気になれない。 お金がなかなか使えないのだ。 ここが自営業の厳しいところ。 こんな先行き不透明な時代はなおさら。 企業が内部留保を積み上げる気持ちが、分からなくもない。 放漫経営して「ハゲタカ」さん(綾野剛)に 「日本を腐らせたのはあなたのような経営者だ!」 なんて言われたくないし…。 失礼。また余談が過ぎた。 今回は、ジンの中でもプレミアムな一本。 右のボトルが現行品…
日本人はカレーが大好き。 ですから、レトルトカレーも数多くあります。 ここで、31種類のレトルトカレーを試しましたが、 PENの365日カレー天国という特集に載っているレトルトカレーと重なるものはわずかです。 一体日本中で何種類のレトルトカレーが出回っていることでしょう。 とても美味しい。お勧めです。(赤字) ① ボンカレー ゴールド 辛口だが、小麦粉の粘りが強くもたつく。人参も入っているがうまいとは言えず、平凡。 ② かごしま黒豚カレー 豚肉は大きいがうまみに欠ける。 ルーは一般的な味で特段の魅力なし。 ③ 京大 総長カレー うまい! とても旨い! スープの酸味が辛味と合わさり最高のハーモニ…
総菜パンの中でたまに食べたくなるのがカレーパンです。やっぱりサクサクなのがたまらないですね。 そして、カレーパン好きにはたまらないお店があります。それが、中区紙屋町 広島初カレーパン専門店 廣島咖喱麺麭研究所です。 お店の場所はこちらです。 Googleの口コミレビューです。 「辛いのは苦手なのですが息子はカレーパン好きなので寄りました。本当にカレーパンしかないのですね😅牛タンカレーパンはマイルドでそんなに辛くないと勧められてそれにしました。普通の辛さよりはまだマイルド。でも、牛タンの肉がそのまま入っていてちょっとだけ食べにくかったです😅肉が引きずり出される感じで一人のときに食べたいですね(笑…
先日6月8日開催いたしました 輸入酒のかめや WEBショップ本店恒例の送料無料「 かめやの日」で、特に人気のあった商品を紹介します! ★次回の送料無料「 かめやの日」は、6月18日(土)に開催予定ですので、またのご利用をお待ちしております。 ■6月8日に人気のあった商品はコレ! ●ヴーヴクリコ イエローラベル ブリュット(並行品):750ml☆ [C126]*(L)(G)(71-2) https://www.kameya.jp/shopdetail/019012000006 www.kameya.jp ●アードベッグ ウィービースティー 5年:700ml [79570]]*(32-2) htt…
※ベガルタ仙台戦に関する内容は2日目に載ってます。 こちらは仙台市内観光に関する内容です。 こんにちは、Dです。 だいぶ遅くなりましたが、Jリーグ開幕戦遠征してきた記録です。その後にも何試合か遠征してるのでそちらもぼちぼちアップしたいと思います。 さて、開幕戦の相手は久しぶりの対戦となる仙台。Dにとってはユアスタはマルシオ・リシャルデスの伝説のセットプレーハットトリックを目撃した思い出の場所です。ユアスタが初となるNさんも是非とも行きたいということで、今年初のアウェイ旅は仙台に決まりました。試合は日曜日のため、前日から乗り込んで仙台の街を観光することに。 今回も防寒対策しっかりと 土曜日、昼前…
近江牛焼肉、日野菜漬け、白菜重ね漬け、ジン炭酸割 近江八幡市に観光がてら、2店舗で近江牛を購入。手前の皿が前回と同じ駅前の店で右から1,000円、1,150円、1,250円(いずれも部位表記なし)。奥の皿は某店で奥からハラミ、ランプ、タン。 優劣は無く、駅前の店はシャープな、某店は豊潤な味わいで素晴らしいものだった。 漬物は山上。 レモンサワーを飲もうとしたら焼酎が切れており、タンカレーNo.10の炭酸割りを。帰りに酷い渋滞に巻き込まれたせいか、気づいたら寝てしまった。
池袋で「都区内パス」ゲット。いつものテキトー旅です。 m9(;゜Д゜)つ<池袋で「都区内パス」ゲット。テキトーにぷらぷらしてきますね。テキトー♡テキトー♡ pic.twitter.com/OoWNxRIV8y — 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年6月10日
// さんきゅうやカフェの外観 さんきゅうやカフェとは さんきゅうやカフェの店内 さんきゅうやカフェのランチメニュー さんきゅうやカフェのランチメニュー さんきゅうやカフェのランチセットメニュー さんきゅうやカフェのランチセットのドリンク さんきゅうやカフェの料理 さんきゅうやカフェのデザート・スイーツ まとめ 先日、所用で三重県名張市に行ってきたのですが、この写真のように高い建物のない古い平屋ばかりの街並みです。 通りを歩いていると、普通にこのような古民家が随所に見つかります。エアコンの室外機が設置してあるので、まだまだ人が住んでいるおうちなのかもしれません。 さんきゅうやカフェの外観 そん…
●週末ご飯● ★食べたいものはこんな感じ ●我慢出来ない! 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末ご飯ですねぇ〜。食べたいものを食べる感じですけど…。食べたかったものをそのまま紹介しようと思いまーす。 ●海のぶどう 「山のふどう」みたいですが…。 「海のぶどう」です(笑) グリーンキャビアって書いてますねぇ~。 関西で購入するとそこそこ高いです。 でも、たまに食べたくなるんです(笑) 沖縄産ですから....関西へ届けるのにお金かかちゃいますよねぇ。 ●綺麗な海ぶどう かなり状態の良い海ぶどうですね。 ピッチンパッチん ピチパチプッチンですねぇー。 海ぶどうって美味しいですね。 週…
こんばんわ ウメです 今日も一日、元職場に出向でした。 わたくしウメは現在ひとりぼっちで仕事をしています。 新規に立ち上げる事業のため、ひとりぼっちで仮事務所にいます。 とはいっても、営業活動で外出が多いのですが。 先週から元職場での仕事があり、 その仕事が終わる来週まで元事務所に通う日々です。 やはり、慣れた仕事はやりやすい。 元職場にいくと、あれやこれや色々目につく事があります。 それはそうです、8年務めた職場ですから。 でも、ウメはもう新規事業の方に移動になった身 ああしろ、こうしろ、とはかつての部下にも言えない気がします。 ああ・・・もどかしい・・・。 助言をしたい気持ちはあるのに そ…
もう一週間たってしまったが、記録として残しておきます。 仙台まで半日?遠征にてライブ フィロソフィーのダンスのアルバム発売全国ツアーです。 地下鉄東西線に乗り換え隣の駅、青葉通一番町で降りるとアーケード街のなか、ライブハウスのすぐ近くに出ました。 仙台にライブで来るのは、だいぶ前にスクービーで来た以来、2度目 こちらは仙台の中でも老舗?のライブハウス 廊下がやけに長かった フロアはそんなに広くないかな? 柏のパルーザよりひと周り小さいくらい 今回は途中で衣装のお着替タイムを含めて、MCがかなり長いのがひとつあり そこの展開が新しい試み?だったですね そこ以外のおしゃべりはあまりなし 「ROCK…
5/22(日)、楽天生命パーク宮城で開催されたラブライブ!スーパースター!! × 東北楽天ゴールデンイーグルスコラボ試合を観戦しました。 前回までのパ・リーグコラボ試合のブログはこちら p5750.hatenablog.com p5750.hatenablog.com p5750.hatenablog.com 5/21(土) まずははやぶさ5号で仙台へ。 大宮から1時間ちょっとで到着。速いですね。 その後仙山線でオタク2人と合流して愛子駅へ。 愛子駅で車で来たオタクに拾ってもらって伊達ちゃんが各所でオススメしていた定義山に向かいました。 定義とうふ店の三角油揚げ。醤油だけでももちろん美味しいで…
今日の体重は58.4キロ。 昨日暴飲暴食した割には、案外増えてませんでした。 原因は寝不足なので、睡眠環境をしっかりと整えたい。 さて・・。 bilick5月号の群馬ランチNAVIにあった、群馬県桐生市にあるレストラン仙季(せんき)さんへ。 くつろぎの空間で、美味しい料理が食べられると評判のレストラン。 高台にあるため、窓からの景色はバツグン。 その高台を目指して、桐生市へGO。 掲載されている写真を見る限り、レトロな感じで自分の好きな店っぽいので伺うことに。 道がわかりづらいうえに、一通の道を何度もグルグル回りながら、最後は吾妻公園の駐車場に車を停めて徒歩で探し当てました。 思った通り、昔な…
こんにちは、suyaです。 先日、久しぶりに牛タン定食を食べたくなり、行ったことのないお店を探すことに。 グーグルマップで探して、近くにあったお店に行ってみました。 今回は、札幌市すすきのアーバンビル地下1階にある「牛助(ぎすけ)」を紹介したいと思います。 ※2022年4月に来店しています。 お店の食べログはこちら。 牛助 関連ランキング:牛タン | すすきの駅(市電)、狸小路駅、すすきの駅(市営) お店のHPはこちら。更新されていないようで、メニューは現在値上げされていました。 gisuke.info メニューを見ると、全体的に値段が高い!! 利休の上ランクの牛タン定食を食べられてしまう…。…