日本映画。細川貂々によるコミックエッセイの実写版。2011年10月8日公開。宮崎あおい・堺雅人主演。 売れない漫画家・ハルさん(宮崎あおい)の夫、生真面目なサラリーマンの“ツレ”(堺雅人)がうつ病になったことをきっかけに、自分たちを見つめ直し成長してゆく夫婦の姿を描く。
ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション [DVD]
リスト::日本の映画::題名::た行
NHK金曜ドラマ 3週連続 【放送】2009年5月29日(金)、6月5日(金)、6月12日(金) 総合・午後10:00〜10:43(予定) 【原作】細川貂々「ツレがうつになりまして。」(幻冬舎刊) 【脚本】森岡利行 【出演】藤原紀香 原田泰造 風吹ジュン 濱田マリ 小木茂光 設楽統(バナナマン)駿河太郎 黒川芽以 田島令子 宮澤ミシェル
漫画家・細川貂々の著作。 略称は「ツレうつ」
ツレさん*1のうつ病の、夫婦の体験を漫画化した作品で、ツレさんのエッセイもある。
*1:細川貂々の夫
以前紹介した、昔レンタルDVDで観た名作ツレがうつになりまして。 が今無料視聴できます。 ウィキペディア『ツレがうつになりまして。』 ストーリー (映画)より引用させていただきます。 幹夫はクレーム係の仕事をバリバリこなし、毎朝お弁当まで作る。ある朝、イグアナのイグに「食欲が羨ましい」とか、ゴミ箱の前で「これみんな要らないんだよね」とつぶやく。 翌朝、幹夫は真顔で「死にたい」と呟く。病院に行って診察を受けたところ 心因性うつ病と診断され、激務とストレスによる「心の風邪」で元に戻るには半年から1年半かかると医師に告げられる。 幹夫は上司に相談するが「忙しくて皆うつ病みたいなものだ」と言われるだけ…
ふと気がつくと2月。 紅白でB’zの熱いパフォーマンスを見たのはつい最近のことのようなのに、もう2025年になってから32日も経ってます。 びっくりです。 1月はほんと、茫然自失のまま過ぎ去ってしまいました。 このブログを確認したら、まだお正月休みだった1月5日に更新したのが最後。 新たに、何か書くことすら思いつきませんでした。 私にとってブログは大事な存在です。 書くことで心が落ち着き気持ちが整う実感があり、ブログを書く時間は好きで大切にしていました。 それが、ブログのことを思い出さなかったんです。 心に余裕がまったくありませんでした。 1月、何をしていたかもはっきり覚えていません。 それは…
★この記事を読むと、ほっこりするおすすめのエッセイが3冊わかります。 ①『きょうの猫村さん』シリーズ - ほしよりこ 猫の家政婦「猫村さん」がさまざまな家庭の中で日々奮闘する物語を描いたイラスト付きエッセイ。猫村さんの純粋さと優しさにあふれる行動が、登場人物の心を少しずつ溶かしていきます。シンプルなイラストと短い文章の中に、温かみとクスッと笑えるユーモアが詰まっています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…
映画「ツレがうつになりまして。」を何度目かの視聴をしました。この映画は、細川貂々の同名の著書の映画版であり、テレビドラマ化もされました。その中で、妻の晴子が語るセリフに「『健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?』、結婚式のときに誓ったこの言葉を、今日改めて思い出して…夫がうつになったこの時間の中で、私たちはやっと夫婦になれたのかな」があります。とても深く心に響きますね。私も15年を超える結婚生活を振り返ると、楽しいこと、嬉しいことだけでなく、悲しいこ…
映画「ツレがうつになりまして」を観た感想を紹介します。 若干ネタばれになっていると思いますので、ご注意ください。 漫画本は、図書館で予約して読みました。古い本なので、すぐに取り寄せることができました。 Huluでは、2011年の宮崎あおいさん、堺雅人さん主演の映画が配信されています。 わがやは、Huluもサブスクしているので、こちらを利用して、観ました。 【PR】Huluについて ある日突然、スーパーサラリーマンの夫に、「死にたい」と言われたらどうする? うつは、誰にでもかかることのある、心の風邪と言われていますが、それでも、繊細な人の方がなりやすいんじゃないのか? なんて、思ってしまう節があ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 図書館で なんとなく目に入り手にした 細川貂々さんが描く 「ツレがうつになりまして。」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id…
引用元:amazon.co.jp 2011年の作品 ずっと前から観ようとは思いながらも 「元気のある時に、、」 と言い訳(いつも元気なクセに)してきたけれど、やっと観ることができた PCのコールセンターで働く幹夫(堺雅人)は、仕事もソツなくこなし、朝は自分でお弁当を作る お弁当に入れるチーズの種類と、身に付けるネクタイは曜日ごとに決められている 妻の晴子(宮崎あおい)は漫画家ではあるけれど、唯一の連載も読者の反応は芳しくない ふたりはペットのイグアナ(名前はイグ)と一緒に仲良く暮らしていた ある日、いつもの様にお弁当を用意しながら「イグ、お前はいいなあ 食欲があって」 と幹夫が嘆く 最近は夕食…
□心惹かれる表紙 この本はいつもの図書館でみつけました。 私の大好きなヨシタケシンスケさんを彷彿とさせるカワイイイラストの表紙で、心惹かれたのですぐ借りました。 著者は細川貂々さん。 漫画家、イラストレーターの方です。 ドラマや映画になった 「ツレがうつになりまして」 有名ですよね!こちらの作者さんです。 □友達日記を書く! 友達日記とは、毎日自分気持ちをココロの友だちに吐き出す日記です。 ココロの友だちは自分でキャラクターを決めます。 そしてその友だちならどんな返事をしてくれるか想像しながら日記を書くのです。 作者さんは、元々自分にいたココロ友だちがネガティブ思考クイーンにそだってしまったた…
こんにちは、ガジュゾウです。 うちの子供は今年で年長となり、来年には小学1年生です。 これからも子供には生活を楽しみ、自分で物事が考えられるようになって欲しいと思います。 ここで、「ツレがうつになりまして」の文言を思い出しました。 それは、「あ と で」のあいうえを作文です。
以前紹介した、昔レンタルDVDで観た名作「ツレがうつになりまして。」が今 ↓GYAO!で無料視聴できます。3月10日(金)まで↓ ツレがうつになりまして。 GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。 健やかなる時も、病める時も、キミと一緒にいたい。マイペースな妻のハルさんと超マジメな夫ツレに人生の危機ッ?うちの家族は、私とツレとイグアナのイグのちょっと変わった家族だ。ツレは仕事をバリバリこなし、毎朝お弁当まで作っちゃうスーパーサラリーマンだった……。おまけに性格は超ポジティブ……。そんなツレがある朝、真顔で死にたいとつぶやいた! 何があったのツレ? 一体どうしちゃったのツレ? 映画 ツ…