長野県産のぶどうの一種。「巨峰」に「ロザリオ ビアンコ」を交配して育成されたとされていたが、 花粉親が「リザマート」であること平成22年12月22日に長野県果樹試験場から公表された。 果実の外観は巨峰に似ていて、種なし栽培が出来、皮ごと食べられる。 現在は長野県内のみでしか栽培することができない。
収穫中、すごい虹が出た日。 虹の根元がすぐそこに! 荷造最終日。 達成感と喪失感で頭がフワフワします。 最後の出荷。 初年度にしてはコレと言った失敗も無く、無難にやり遂げました。 やっぱ、夜の共選所の雰囲気サイコーです。 今年のぶどうの写真 巨峰:ほのかな赤みが可愛らしい。 ナガノパープル:パープルと言うよりブラック!存在感あります。 シャインマスカット:もう少し緑がかったほうが見た目はいいけど、味は黄色みがかってきた頃の方がバツグンに美味しいです。 あと、ロゴを考えてみました。 パッと見ぶどうで、よくよく見ると屋号が隠されています。 線種をもう少しやわらかく手書き風な感じで作りたいけど、発想…
今年もシャインマスカットとナガノパープル 今年もシャインマスカットとナガノパープル こんにちは~。 昨年も記事を書きましたが。。 www.wannabies.work 今年もシャインマスカットとナガノパープルをいただきました! 秋の実りですねぇ。 シャインマスカットは説明不要かと思いますが、ナガノパープルは巨峰とリザマートを交配した長野県の品種です。 どちらも種なしで皮ごと食べれて甘い!けど、ナガノパープルの甘さのほうが強くて重く感じます。 ほんとに、まるで白ワインと赤ワイン。 さっぱりとした口当たりと甘さのシャインマスカットと、甘さが強く濃厚、皮の渋みが感じられるナガノパープル。 ワタシの好…
今回は、初めての「ぶどう」を食べてみたことについてです。 一時期と比べると過ごしやすい気温になってきましたが、まだまだ暑いですね。 それでも、スーパーの果物売り場では、しばらく前からスイカを見かけなくなり、秋のフルーツの代表格である「ぶどう」が大きな面積を占めています。 数年前に、「シャインマスカット」を始めて食べた時には、衝撃の美味しさだったのを覚えてます。 皮ごと食べられる便利さ、その爽やかな甘さ、シャリシャリとした口当たりは、それまでの「ぶどう」とは一線を画す果物といった感じです。 そういえば、この前、「シャインマスカット」を冷凍庫で凍らせて、一口シャーベットにして食べてみたら、これまた…
こんばんは。ニコです。 突然ですが、スイカができたんです! 一刻も早く、みなさんにお伝えしたくて・・・って、 一体何の話って??? あっ!スイカゲームの話です。 お盆休みに、姪っ子ちゃんたちと初めてスイカゲームをして、 こんなゲームがあることを知ってはいたのですが、やったことはなくて やってみたら、これが単純で面白い。 そう!私は、テトリスとかぷよぷよとかこの手のゲームが大好きだったんです。 上手、下手は別にして、ただ好きなだけなんですけど。 なんかお掃除感覚なんですよ。 テトリスもぷよぷよも、消すと片付くでしょ。 これがなんだかとってもスッキリするんです。 スイカゲームを簡単に説明しますと、…
巨峰の生育を見て、収穫時期をすこし遅らせ9/3から収穫開始しました。 選果に励む嫁さん。 JAに出荷する350gパックの巨峰。 こちらもJA出荷。 5キロ箱のナガノパープルです。 5キロ ÷ 8房なので、1房だいたい625g以上になります。 軽トラに積み込んで共選所へ出荷=3 ナガノパープル。 畑で見るパープルも日光の加減が相まってこれまた素敵! こちらは色が乗る前のクイーンニーナ。 1粒3センチ超えてます。 色を乗せるために透明の袋に交換。 しかし、ここの畑のニーナは全然色が来ない! 研修1年目の時から色が全く乗らず、全て業者さん行き。 今年もどうなる事やら。 畑にコンポストを置こうと思い、…
今年もいい出来のナガノパープル。 一度食べたら病みつきになります。 良かったら、是非ご賞味ください。 【ふるさと納税】【先行受付】ナガノパープル 1kg以上(約2~4房)《信州うちやま農園》■2024年発送■※8月下旬頃~10月下旬頃まで順次発送予定 フルーツ 果物 ぶどう ブドウ 葡萄価格: 15000 円楽天で詳細を見る
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 釜谷町にある和菓子屋さん「あ月の花」 先日は、ナガノパープルを使った和菓子があるということで、さっそく「あ月の花」さんへ行ってきたのですが、残念ながら売り切れてしまっていました。 yumenooheya.hatenablog.com ナガノパープル羽二重リベンジしてきました。 というより、予約もできるようなので、取り置きしてもらいました。 羽二重餅以外にもこの日はまだ大福もありました。 黒豆塩大福 中はつぶあんで丁寧ななめらかさと味がします。 表面には大粒ゴロゴロの黒豆が。 皮の塩がいいあんばいです。 水まんじゅう 水まんじゅうって初めて食べま…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 ぶどうの種類 ぶどうの種類はシャインマスカット、巨峰、デラウェアとスーパーでも入手できますよね。 シャインマスカットも高級ぶどうの部類ではありますが、手頃な値段で買える時もあります。 ぶどうの中でも長野県で作られているナガノパープルはご存知ですか。 ナガノパープルは巨峰とリザマートを交配して長野県で作られました。 種がなく皮ごと食べられます。 釜谷町にある和菓子屋さん「あ月の花」 そんなナガノパープルですが、函館での入手は極めて困難です。 しかし、ナガノパープルを使っている和菓子屋さんを発見しました。 今回、「あ月の花」さんに行ってきました。 …
いやぁ...暑い。 暑くてたまらんので、ここ最近は午前中だけ作業して昼からはゴロゴロしてます。 長野市で開催された『農機&資材フェス』 入り口で配ってた松本ハイランドのスイカがめちゃ美味かった! 元寿と言う全身をマッサージできる機械がめちゃくちゃ良かったが、 今年はお金がないので泣く泣くスルー。 長野冬季五輪でスケート競技が開催されたアリーナ。 涼しくて最高。 JA帽子を貰いました。 緑のラインが素敵。 人気の無い野外施設の無料駐車場と言う、いかがわしい者たちが集まりそうな場所の隣にあるシャインの畑にセンサーライトを設置しました。 今までにも不法侵入の形跡を度々発見していたため、ここでは書けな…
6月でこの暑さはヤバい。 雨も全然降らないし。 そんな中、苗木は頑張って育ってくれています。 初めて見た植物特集。 その1 ハグマノキ ほわほわ加減がすごい。 その2 タチアオイ 夜になったら軽くしぼみます。 その3 ノビル キャラクター感があってかわいい。 写真には撮れなかったけど、この前オナガを見ました。 故郷の三重にも第二の故郷の愛知にも生息していないようで、 青く長い綺麗な尾が素敵でした。 ぶどう作業は摘粒しながらスキを見てジベレリン処理をしています。 シャインマスカット ナガノパープル 巨峰 伸びたツルが勝手にこんな形に。 なんだかすんごい実用的。 父の日に娘から日本酒の飲み比べセッ…