ネット上で女性のふりをして活動する男性のこと。
カテゴリーBの2の例は極端であるが、ネカマの定義があやふやになっており、こう捉えている人も少なくはない。
Bの2に対しては、間違いだと言う意見も。 オカマは女口調。男口調はしない。格好が女性で言葉遣いが男性だったら女装だと思われる。 これと同じように、ネット上で女性キャラをしているだけで、言葉遣いが男口調であった場合、ネカマとは言い難い。
※今回はネカマアカウントについて取り扱います。苦手な方や崖待ちが嫌いな方はブラウザバック推奨。 スマブラ女子。 いわゆる◯◯女子という系列で、界隈の女性人口が少ないものでしばしば持て囃され、大量のDMやスパチャを送られる偶像の内、スマブラ界隈に生まれたものを指す。 いわゆるプロスマブラーの女性の方や“女子スマブラー”とは異なり、特段ゲームがうまくなく(VIP手前くらい)、自己紹介カードという謎アイテムを固定ツイートに置く、ゲームに対する熱意については自他共に言及されない、己が女性であるという情報を断片的に提示するという共通の特徴を持つ。 今回、その#スマブラ女子 になりすましたフォロワーから「…
こんにちは、管理人のあぷふぇるです。 相場環境が良いからなのか、短期的に大きく儲けた人が目立つからなのか、はたまたネカマインフルエンサーが台頭しているせいなのか、、、 「投資をしないともったいない」 「行動しない人が多くて残念」 「親や恋人が投資してくれなくて困る」 などという人がたくさんいます。 かなり前から言い続けていますが、私には理解ができません。 何が残念なのか私には理解ができない。 pic.twitter.com/FsxDmZZUWH— あぷふぇる (@ApfelInvestment) 2021年8月13日 しかし、おかれている状況も価値観も十人十色なわけなので、発言者にとっての最適…
中学2年生の頃、初めて自分のパソコンを買ってもらった。 2000年代前半のインターネット。今のように本名やリアルでのあだ名をネット用にそのまま設定している人はおらず、誰もがハンドルネーム(HN)という別の名を持ち、ネット上の別人格を持っていた時代だった。 パソコンを手に入れたての私がやったこと。それはチャットルームに入り浸ることだった。なんと言っても中学2年生。パソコンを学習に役立てようなど、微塵も考えていなかった。「金田一少年の事件簿 電脳山荘殺人事件」を読み、HNで知り合った者同士が出会って意気投合し友達になるということに憧れていた。 というか、ただ同年代の女子と仲良くなりたかっただけだ。…
前身のブログを2007年7月から始めて、2016年9月までの9年間に700本近い記事を書きましたが、閉鎖と同時にデータも消去されたようで本当に良かったです。2009年ごろに買ったVAIOのサルベージ作業中に当時の下書きデータが出てきて興味本位で読み返したら居たたまれなくなりました。この感覚を言い表そうとすると陳腐過ぎて上手く伝わらないのですが、総じて未熟です。過去を未熟と感じられるうちは文才の伸びしろがあるのだと思うことにしましょう。このブログだって、何本かはつらい。 最近ゲーム方面では「Grace」名義を使います。「gently」には一応由来があって、高校時代にホームステイさせてもらったオー…
■前置き ちょっと前に3章を読んだのだが、 技術的な内容が多く、それはそれで面白かったのだけど、 感想にまで膨らまなかったので保留にしていた。 4章まで読んで浮かんだことをつらつらと書いていきます。 メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界 作者:バーチャル美少女ねむ 技術評論社 Amazon ■メタバースに触れるための環境 3章は「メタバースを支える技術」。 VRゴーグルはもちろんのこと、頭の動きや体の動きを検知するトラッカー。 指や視線の動きもそれぞれトラッカーを装着して全身の動きをメタバースに反映する。 機器は性能も価格もピンキリだけど、良いものを一度使ったら…
<ももぱんだだよ~!ぱんぱん! 目次 自己紹介 ねこぱんちの現在 自己紹介 名前:ねこぱんち チョコラン歴:16年 好きなコーデ:フルッタワンピ 好きな装備:チョコエルウィングEX、チョコジュダウィングEX 好きな相場:時価 好きなこと:ウィステラの街でチャット、掲示板で取引 嫌いなもの:煽りレス、値下げ交渉レス 過去の偉業:俊才なネカマ ねこぱんちの現在 わたしは現在のハンゲが「Hangame」だった頃からのヘビーユーザーでした。 2022年3月のリニューアル後に”引退”しました。 ですが 面白かったチョコットランドを思い出す度に心がうずくんです。 なので「チョコットランド」に特化したBlo…
架空ブログやTwitterでのネカマ、なりすましなどなぜわざわざするのか? 今の人生が充実していない、違った人格を作り上げて認められたい。お金稼ぎの手段にしたい。色々な思惑があるのだろう。 架空ブログは内容見れば大体わかると思う。 設定がありえなかったりソースが無い。とにかく現実味がないからだ。 Twitterの商材屋もそう。パターン化している。すでに商材屋で先行している人の手法を真似たり、手法を買ってまでやる人がいる。 それをアレンジ無しでそのままやっているから金太郎飴状態でネット上に散見される。 ネカマしても架空でやってても限界がある。気づいててもみんな言わないだけなんだよね。 皆様の応援…
1: jinjin ★ 2022/05/22(日) 07:24:54.37 id:CAP_USER9 田村淳 @atsushilonboo あなたの何気ない呟きが誰かを死へと追いやる刃になるかもしれない…素性を隠して罵詈雑言、一時的な満足度の為に人を傷つける事がいかに愚かな事か考えた方が良い。この呟きでその人達が改心するとは思わないけれど…ネットでの発信の方法は改める時代になったのでは?と強く感じる。 https://twitter.com/atsushilonboo/status/1527949896904372225?t=REIpQKQQRuryexPBFxtnbQ https://i.i…
人は見かけで判断してはならない よく聞く言葉だと思う。 ネットで簡単に素性を偽れる昨今、女を装った男でした、みたいな事例も少なくない(いわゆるネカマ)。 見た目と中身は必ずしも一致しないものだ。 ただ、 「怖い人だと思ってたけど、話してみるとめちゃくちゃ優しかった。」 という逆パターンも存在する。 経験ないだろうか。 「あれ思ってた感じと違うぞ」 みたいな。 「勝手に身構えてた自分が恥ずかしい」 みたいな。 「厳しい女性の上司が実は可愛いもの好き」 「町一番のヤンキーが、子猫を飼っている。」 メジャーな例はこの辺りか。 実にアニメや漫画で見るような展開だ。 無論私も大好きだが、じゃあこれらの何…
若い人のブログとか、ツイッターを何気なく読んでいると、だいたいマッチングアプリでどうした、こうした、みたいなことが書いてありまして、そのマッチングアプリという単語を見ると、なんかこう、おれとは世代の違う感じがするんです。 おれの世代の時はああいうのは出会い系、といって、なにか後ろ暗いサービスでありました。おれはネカマをやっていました。ネカマという言葉もいまはありません。 それはともかくとして、世代の違う人が活発にブログを書いているんだよな、って思うと、なんかよくわからないけど、自分がもうほんとうにおっさんなんだよな、という事実にいきあたって、なんか泣きそうになります。 いま「おっさん」と書きま…
今週のお題「ホーム画面」 普段、人に自分のスマホ画面を見せることってあまりありません。 他の方の記事を読んでていたらおもしろそうだったので、恥を忍んでわたしもお題に参加してみます! 記事を書きながら自分の設定ポイントを探っていたら、想っていたより、諸所にこだわりが見られました。 こだわる理由の1つは視覚過敏気味であること。 わたしは色や光に敏感なようで、ガチャガチャした画面が苦手。 だから、毎日何度も触れるスマホ画面こそ、なるべくシンプル・スッキリさせたい。 もう1つ見えた特徴はいかに効率的に使えるようにするか。 毎日使うアプリは、迷わずパッと使えるよう、ホーム画面に直置きです。 また、アプリ…
貴女投稿読みました。・・・がしかし、何か、死語ですが、ネカマっぽく位というか、なりすまし女子が多くて大変・・・BLとかって、とっても苦手だし、単に、ピアードHなんで、何か、ノーサンキュウでした。まじで、オナ専&フェチシュチ女子と語れるなんて、砂漠の宝石なんですか?・・しら・・・ ね…残念・・・誰か~
「性被害を受けていない人を探すほうが難しい」現役俳優が語る日本映画界の“ワケのわからない常識”(週刊女性PRIME)#EndViolenceAgainstWomen#女性と子どもへの暴力を許さない https://t.co/nIRUxgB3KT— フェミサイドを許さない (@_stopfemicide_) May 14, 2022 親戚も塾講師も学校教師もペド野郎ばかりだったから、医者その他の男が仕事の時だけまともになるなんてあり得ないって知ってるんだよね。ヤバい男が自分はまともだと思い込んでるだけ。— かがり (@XThZvSKf2Wth2Vf) May 14, 2022 思いつめた表情で相…
|ω・`)ノ ヤァ、マックです。 日本人は絶滅危惧種なので、 日本に住んでいる人って表現をよく使います。 SNSってのは、 過去の事件などをすぐ忘れる人が多いようで、 日々、どうでもいい事が垂れ流されております。 そんな彼らは、 ネタの為ならなんでもするんよね。 自己正義で他人を匿名でたたき続ける人たちは、 今後増える一方だけど、 なんせ、サイコパスが繁殖しやすい環境が、 世界的に整っているので( ゚ ρ ゚ )ボー 普通であると生きられないので、 異常が普通にシフトしてはや20年近くたちますが、 その変化に気付けない人が多いようで( ゚ ρ ゚ )ボー とはいえ、ネット社会では、 女性や…
…俳優の吉高由里子が、2024年放送のNHK大河ドラマ『光る君へ』で主演を務めることが決定。女性が主役の大河ドラマは2017年『おんな城主 直虎』(柴咲コウ)以来、7年ぶり。吉高は、『篤姫』(2008年)以来、2回目の大河ドラマで『源氏物語』を書き上げた紫式部/まひろを演じる。 紫式部は、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書きあげた女性。「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力、そしてひとりの男性への想い。その男性の名は藤原道長。変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語…www.oricon.co.jp 今回の「鎌倉殿の13人」の源平鎌倉ブームもそうだろう…
俺はおじいちゃん子だった。小学生の頃は、友達と遊んで家に帰ったあと、共働きの両親が帰ってくるまで祖父とよく遊んでいた。妻(俺から見ると祖母)に先立たれた祖父も、話し相手がいなかったのだろう。年寄りの話題はつまらんと言って、俺がお小遣いで買ったコロコロコミックをよく読んでいた。でんじゃらすじーさんの話をしながら祖父とマリオカートをしていたのをよく覚えている。俺に負けると、その日に飲む酒の量が増え、それを見た俺の母が怒っていた。 中学に上がり、両親がPCを買ってきたことにより、例に漏れず俺はインターネットにどっぷり浸かっていった。同時に反抗期も迎えていた俺は、小学生の頃と同じように俺を遊びに誘う祖…
やっぱり、あっという間でした…今回のGWも。 とりあえず、本日は衣替え。まだ肌寒い日もあったりしますが… その時は上着を着ればいっかなぁ〜と。『名探偵コナン』のアニメを観ながらやりました!←録画がね…1年分くらいたまってるw 他のアニメとかも…オンラインゲーム始めてから、テレビ観る時間が…w連休中に観まくろうと思っていたのですが、出掛けるコトが多かったからね…あと、サブの奇遇やらを進める為に、ゲームしてるコトも多かった。そういやフレさんから 『サブなんですか?別の人なんですか?』 そんなお問い合わせがw江湖(ゲーム内のTwitterみたいなモノ)に 『黒に感謝している』 そんなコト書いてたから…