最初に宣言します、オオスカシバが羽化したときの写真を撮り忘れました笑 でも来年もおそらく飼育すると思うので、そこまでの過程を記録しておきます笑 以前、大好きなクチナシの木をオオスカシバの幼虫にボロボロにされた話をしていたのですが。 その後、2匹の幼虫を飼育ケースに入れて眺めていると愛着が湧いてしまい💦もう終齢幼虫だったのであと少しだけクチナシの葉をあげれば蛹化するだろうと考えて、今回食べられていなかった地植えの一重咲きのクチナシの葉を毎日少しずつエサとして与え(クチナシのダメージも最小限にとどめたいので、少し虫食いがあったり色が悪かったりする葉を優先でちぎりました笑)、待つこと数日…。ついに1…