トミーテックから発売されている「THEバスコレクション」シリーズの通称。略称「バスコレ」。 1/150スケール(=Nゲージサイズ)のバスのミニチュアモデル。 2003年に第1弾が発売され、弾を重ねるごとに人気が高まり、発売されてから短期間で完売になることもある。 購入者は、単品買いより「大人買い(箱買いorカートン買い)」する人が多い。
○印は日産ディーゼル車、その他は三菱ふそう車
おはようございます! 4月13日(日)、秋葉原にあるホビーランドぽち1号店にてバスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を買いました。 (1)車体後方 (2)パッケージ全体【車体×1、リスト×1】 (3)今後の流れ 本製品はバスコレ動力ユニットBⅯ-04に対応できないため、ジオラマ上の駅前(※複数の路線が乗り入れる駅)にあるバスターミナルにて展示しようと考えています。また、都バススペシャルや他の都営バスのバスコレクションも一緒に展示しようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部
おはようございます! 通販サイト駿河屋にてバスコレクション12弾、国鉄バスと、4月13日(日)に秋葉原のホビーランドぽち1号店にてバスコレクション14弾、JRバス関東をそれぞれ2台買いました。なお2台とも「ジャンク品」として買いました。 (1)バスコレクション12弾、国鉄バス【車種:日野RV】 ・車体後方 (2)バスコレクション14弾、JRバス関東【車種:三菱ふそうニューエアロバス】 ・車体後方 (3)今後の流れ 国鉄バスはバスコレの動力ユニットBⅯ-04に対応できるため、今後取り付けて道路で走らせようと考えています。一方ニューエアロバスは、BⅯ-04に非対応のためバスターミナルにて展示しよう…
おはようございます! 通販サイト「駿河屋」にてバスコレクション第22弾、西武バスを購入しました(※車種は三菱ふそうMP38FK) ・パッケージ、車体、リスト ・今後の流れ バスコレ走行システムの動力ユニットBⅯ-04に対応できると伺ったことから、BⅯ-04を組み込んでジオラマ上のバス専用道路にて走らせようと考えています。 なお、前に買った西武バスのオリジナルセットⅡの2台も一緒に走らせようと考えていましたが、どちらもBⅯ-04には非対応でした(※ターミナルにて静態展示) 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部
おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽち1号店で3月26日(水)、鉄道コレクション、東武3000系新塗装とバスコレクション28弾、富士急バスをそれぞれ購入しました。 ①鉄道コレクション、東武3000系新塗装 ・パッケージ ・ステッカー、アンテナのパーツ ②バスコレクション28弾、富士急バス ・パッケージ、リスト、車体 ③今後の予定 東武3000系は塗装変更しませんが、屋根にグリーンマックス製の分散型クーラー、台車と動力ユニットと床下機器のパーツは2000系と同じタイプにしようと考えています。パンタグラフはTОⅯIX製PG16、またはグリーンマックス製PS16Wを取り付けようと考えています…
おはようございます! ホビーランドぽち秋葉原1号店で3月7日(金)、道北バス2種のバスコレクションを買いました。なお、2つともジャンク品として買いました。 ・第13弾、三菱ふそうMP218K ・第20弾、富士重工業8E ・今後の流れ 今のところ2台とも、塗装変更をせず道路やバスターミナルに飾ろうと考えています。なおこの先、オリジナリティに考えたカラーリングに変更しようとも考えています。 ・余談 ホビーランドぽち秋葉原1号店では、数多くの量でバスコレクションのジャンク品が売られており、今回の道北バス2種を含めて合計8台買いました。残る6台については、近日ご紹介します。 今回は以上です。ありがとう…
お疲れ様です! 横浜のモデルスイモンで3月4日(火)、バスコレクションのバスタ新宿2種を買いました。今回は小田急シティバス、小湊鐡道を買いました。なお、小田急シティバスはシークレットタイプです。 ・小田急シティバス。車種:いすゞガーラ ・小湊鐡道。車種:三菱ふそうエアロエース ・今後の流れ バスコレ走行システムの動力ユニット「BⅯ-03」を組み込んで、都市部や観光地の道路に走らせようと考えています。また、場合によってはバイパスや高速道路のジオラマを作って、そこにも走らせようと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部
おはようございます! 横浜のモデルスイモンで3月1日(土)、全国バスコレクション岩手県交通と、同じ岩手県交通でBYD社製K9のバスコレクション、合わせて2台を買いました。 ・全国バスコレクション、岩手県交通(車種:いすゞエルガ、ワンステップバス) ・岩手県交通、BYD社製K9 ・パッケージ概要 ・今後の流れ 3月4日(火)現在、ジオラマ上の道路やバスターミナルに飾る以外は考えていません。なおこの先、どちらも同じ車種のバスを購入するので、状況によっては塗装変更を考えます(※国際興業のようなライトグリーンとホワイト2色を使ったカラーリングを検討)。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回も…
おはようございます! 横浜のモデルスイモンで2月26日(水)、バスコレクション第26弾「関鉄グリーンバス」とバスタ新宿「富士急行」の2台を購入しました。車種は関鉄グリーンバスは日野レインボー、富士急行は日野セレガです。 ・第26弾、関鉄グリーンバス ・バスタ新宿、富士急行 ①今後の流れ 関鉄グリーンバスはバスターミナルか道路上で、富士急行はバスターミナルか高速道路上で飾ろうと考えています。なお、どちらも同じ車体のバスコレクションを複数買おうと考えており、それによって塗装変更しようと存じます。 ちなみにバスターミナルですが、現在複数の路線が集まるターミナル駅を設計しており、2月27日(木)時点で…
おはようございます! 新宿のホビーランドぽちにて2月16日(日)、バスコレクション第11弾、京成バスを購入しました。 1.全貌 ①パッケージ、車両、リスト一覧 ②前方 ③後方 2.今後 18日時点では京成バスのカラーそのままで、ジオラマ上の道路やバスターミナルに飾ろうと考えています。なお「京成バス」の文字をグリーンマックス製の塗料で塗りつぶし、自作で考えたバス会社の文字を書こうと考えています(※デザインは現時点で考えているところです)。 また、同じいすゞキュービックの京成バスを数台買おうと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模…
おはようございます! 横浜のモデルスイモンでバスコレクション第26弾、秋田中央交通を買いました。今回はジオラマ上に飾る路線バスの1つとして購入し、この先塗装変更を考えています。カラーリングについては現在検討中ですが、2月11日投稿の松江市交通局「国宝松江城」に近いアイボリーと青色のカラーリングにしようと考えています。 車種は日野レインボーⅡです。 ↑ 前方 ↑ 後方 ↑ 付属のリスト なお、同じ車体のバスコレクションが宮崎交通にもあるので、今後は中古模型店、通販等を含めて探して買おうと考えています。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部