日本の自動車メーカー。
→ いすゞ自動車
現在では乗用車の生産からは完全に撤退してしまったが、117クーペやジェミニなどの20世紀に残る名車を生み出し、当時はトヨタ・日産と並ぶ「御三家」として名を馳せた。
「RV」(ファーゴ・ビッグホーン)や「GT-R」(ベレット)などの名称は、実はいすゞ自動車から産まれた用語である。
現在はバスやトラックといった商業車や産業用エンジンなどを中心に生産、ディーゼルエンジンのリーディングカンパニーをとしてがんばっているハズ。
日本でのバスの製造は日野自動車との合弁会社 ジェイ・バス 株式会社に移管しているが、自社ブランドでの販売は継続している。
1971年に米国のゼネラルモーターズ(GM)社と資本・技術・販売などで包括的に提携していたが、2006年4月11日に資本提携については解消している。
また、昭和49年から平成13年まで放送された深夜ラジオ「歌うヘッドライト*1」のスポンサーとしても知られる。
さらに90年代にはバスケットボール部を保持し、強豪として知られた。*2
事業者:三重交通 登録番号:三重200か 1179 車番:1125 型式:QPG-LV234N3 シャーシメーカー:いすゞ ボディメーカー:J−BUS