水稲ウルチ米 “コシヒカリ(越南17号)”と“黄金晴(愛知40号)”の交配種で 1979年宮崎県総合農業試験場で育成された。 品種登録年は1990年。
品種特性 粒大は“コシヒカリ”よりやや小ぶりで厚みがある。 耐倒伏性といもち病に弱い。
食味は“コシヒカリ”同等の極良で、上の中に区分される。
平成18年度の作付け面積は“ひとめぼれ”と並んで全国2位とみられる。
ど〜も〜2児の共働きサラリーマンの資産形成ブログです。 本ブログをご覧いただきありがとうございます。 世の中、インフレやら円安やらどんどん物価上昇していきますね。。。 今後も色々なものが値上がりしていきそうです。。。 同じ生活を送ろうとするとどうしても食費・生活費が上がっていきます。 そんな物価上昇時代を迎えた今! 特に今!NOW! 買うべきものがあります! それは「米」です。 なぜなら、2024年は昨年同様に猛暑で、米の不作が予想される為です。 2023年は猛暑が影響し、米が不作。 その結果、米の価格が上昇しました。 今年もとにかく暑い! そう考えると、今年も米は値上がりするでしょう。 それ…
こんばんは! 雨はやんだんですが寒いですネ~~!! 幸公園です。鉄塔の向こうの東山(松明峠たいめいとうげ)が見えません。 明日は晴れるかな~~⁇ 昨日はフィギュアスケートを楽しみにブログを早くに投稿したんです(^^♪ そしてフィギュアスケートを見てましたルンルン♪♪ スマホが鳴ったから「何~~⁇」大した事じゃない無視!! ついでにはてなブログを覗いて・・・(゚д゚)! gya~~!!楽天市場のヒノヒカリ玄米が・・・サムネに😭Hyu~~hyuuu~~~~~u…寒いwa~~!! じぇいのんさん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!またやったyo~~!! 昨日投稿する時にサムネのチ…
こんばんは! 晴れましたネ~~!! 今日の夕焼けです カルガモ君達もお散歩に出てます vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com 上記二つを3月20日に貼り付けました サーチコンソールはインデックス登録されていないページが多数あります。 エラー修正に数日掛かるそうです😭 そんな中で表示されているのがいくつかあります。 一番人気では無いけど~~よく表示されているのは… ジャジャジャジャーン♪♪ 楽天市場「福岡県産 ヒノヒカリ 玄米」です… kya~~🙌🙌🙌無しyo~~✖✖✖(´-ω-`)ナンデ~~~⁇ 私のブログ完敗・・・_| ̄|○ 貧乏なので良いお米は食…
令和5年の稲刈りが無事に終了しました。 毎年のことですが、天気予報を気にしつつ、今年は天候にも恵まれてスムーズに収穫作業を行うことができました。 はじめに 中古のコンバイン 値段 事情 購入コンバインのスペック コンバインの準備 田んぼの準備(すみ刈り) 稲刈り(ヒノヒカリ) おわりに はじめに 10月11日、2反3畝(田んぼ3枚分)の田んぼに植えた「ヒノヒカリ」を収穫します。 昨年までは「コシヒカリ」と「ヒノヒカリ」の2品種を栽培していました。 「コシヒカリ」の収穫は9月初め、「ヒノヒカリ」は10月中旬の2度に分けて稲刈りをしていました。 今年は1反の田んぼで、甥がトウモロコシやニンニクを栽…
【米焼酎/クリアで良バランス】武者返し(むしゃがえし) 米焼酎・球磨焼酎/原材料:米、米麹、(ヒノヒカリ 熊本県産100%)/ 25度/常圧蒸留/熊本県/㈾寿福酒造場◆香り:第一印象は、やや強め。特徴は 、清酒っぽくながらも、ふくよか。◆味わい: アタックは、柔らかい。米の旨味を爽やかに味わえる。ボディ・コクはそれほど強くない。◆余韻:キレは良い。じわっと米の旨味。◆総合:香りと味わいのバランスが良い。旨味も適度。クリアな味わいで美味い。