コンピュータプログラムを記述するために使われる人工言語のこと。 文法や意味が厳密に定められている点が自然言語と異なる。
などなど。(他あったら書き加えてください…)
プログラミング言語の歴史 http://www.shos.info/develop/oo/prglng.html も参考になる。
*1:APLの拡張版であり、Javaとは無関係。
過去記事 grandseacrow.hatenablog.com 前回話した保存読み込み回り、いわゆるエニグマに着手してまして 出力と読み込みは成功してるようなんだけども 保存状況を再現しようとするも 魔法円クライスと中身のsatzとの連携がなんかうまくいかない ということで www.youtube.com まさにスレタイの様相元ネタの歌の方は恋愛ものだけど、っていうか歳がバレる pilaはほぼ再現してるんですよね これに関してはエニグマのデータそのまま加工し直してpath表記してるだけなんで ログで内容拾う限り個々の関数はちゃんと動作してるっぽいので フローチャート書いて抜本的なアルゴリズム…
過去記事 grandseacrow.hatenablog.com スレタイの元ネタ dic.pixiv.net さてGithubの履歴を追ってどの時点からエラーが出てるか確認したですが、あーそゆことね。 カクのボタンはクライス(魔法円)やpiraに対応しててもsatz、つまり魔法円の中身のデータに未対応だった、ってそりゃエラー吐き出すわな。 ちょうどここが、魔法円クライスの上に書き込んだ文字データのせいでドラック不能になってたバージョンでもある。 読み書きできる対応と、も一度その辺の再修正を同時にやってしまおう。 ついでにメルゼブルグ書き込みの暗号データの仕様も微修正。 gr3@命令文1座標1…
前回の記事 grandseacrow.hatenablog.com から 少し進化した Gr3 Kreis-test Ver0.9996 A-satz設定に対応 例えば今選択しているのはFor文の3◀ですが 変数の♂♀であれば◀1つ、◀不要なelse文など命令に応じた数表示が出来るようになった、まではよかったのですが。 上の赤ボタン、「カク」に未対応になってた😢 いや原因はわかってる、使ってるリトルサーバの特性上\マークが消えてしまうんだわ。 /\って書いてた部分が/だけになっちゃうので機能しなくなるんですわ。 スマホでもできる!「てがろぐ」簡単設置・始め方 | 10press 2023/02…
前回の記事 grandseacrow.hatenablog.com で、BBohneの仕様が固まってきたので、改めてA-satzの重要性が増してきました。 そもそもA-satzとは何ぞやという方は↓ grandseacrow.hatenablog.com 要するに他の言語の命令文でいうところの if(a==0){ 処理 } の文全体がSatz、()内がA-satzで、Gr3では {}を◖ ()内を◀ で表現することにしました、ざっくり言うと。 細かく言うとA=0をエー◀0と表現する感じですが故に Sarz一つの◖に対し、複数の◀<を必要とする場合があります。 例えばFor文にあたる「ループ◖」…
パソコンで何か作業を始めると、本当に時間を忘れて作業してしまいます。 今日も、午前中から始めて午後12時を過ぎても気付かないまま作業をしてしまいました。 お昼を食べなくてもこのまま・・・・と、作業を続けたかったけれど、やはりそれはさすがに止めました。 パソコン・・・・ 続きはこちら
分かりきったことをもう一度勉強するのは、なかなか根気がいります。 知識があるだけに、その旧知識が新知識を吸収するのを邪魔するのです。 全く知らないことであれば、どんなことでも吸収することは可能だと思います。 へた・・・・ 続きはこちら
前回の記事はこちら grandseacrow.hatenablog.com さて最近何でもありの異世界転生ものの1作品で isekai-red-anime.com こんなのがあって 絆創戦隊キズナファイブという作中設定の戦隊ものもあって 更に各種アイテムとかも出てくるわけで、無駄にそれっぽい響きに寄せた今回のスレタイ。 と趣味全開のそれはさておき。 Gr3用の命令文用の入力枠Bボーネですが、実装前に少し仕様変更しました まず変数と値を繋ぐ記号を、矢印から◀︎に変更。 この方が可読性とデザイン性、要するに見やすくてカッコいいと思ったので。 あと絆創膏を複数行に。 前の仕様だと行数が短くて長い文章…
なかなか思うようにいかないところはあるけれど、それでも着実に前には進んでいると思うのです。 今まで使っていたものを変えるのだから、ある程度思うようにいかなくても当たり前なのです。 どうしても気持ちだけが先へ先へ行きたくなってしまうのも、仕方がないことなのかもしれません。 少し・・・・ 続きはこちら
前回の記事 grandseacrow.hatenablog.com そして、自分こと大海烏の意外な?趣味。 実は絆創膏を集めてます。それも普通のではなくて photos.app.goo.gl こういう可愛い絵柄のやつ。 職場で怪我をした女性部下に配ってるうちに収集するようになったという 今や手段と目的が逆転しています、がそれはさておき。 さて何やら↓を思わせる意味深なタイトルですが。 www.tv-tokyo.co.jp ここで魔法円クライスに命令文を追加する手順を、新たな過程も含めておさらいします。 豆一覧 はい、注目は新規の④です。 なにやら絆創膏のような図形が見えてますね。 コレが次に実…
前回の記事 grandseacrow.hatenablog.com から、クライス上に選択した表示を乗せるVer https://yoseisan.lsv.jp/gr3/indexk.html クライス表示の試作ということで、アドレスもindexKにしています。 …なのですが。 うわっちゃあ! パッと見、うまく表示されてると思うじゃないですか。 うん、表示は成功しましたよ? でもクライスの真上に文字を表示させた弊害で、選択して移動が出来なくなったの。 今までであればこれを、円の下に文字表示させて半透明にすることで解消していたのですが。 それをやろうとするとね こうなる メイン円の下に重なったり…