当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日から、立春の末候です 七十二候では、2月の8日に誤って掲載してしまった 魚上氷(うお こおりを いずる)となります さて、本日は、10日に訪れた 殿ヶ谷戸庭園についてです セツブンソウが咲いていました 大変、小さな花です 節分の時期に咲くため、この名前がついています スプリングエフェメラルの1つです この庭園では、これから3月にかけて カタクリ、ショウジョウバカマなどが咲きます 先ずは、セツブンソウとベニチドリです ベニチドリの矢印のところを 旗弁(はたべん)と言うそうです 続いて、冬枯れた、シュンランの実とダンコウバイの花芽です ダンコ…