3月に入ると庭の草や木が動き出します。その発芽や新芽の様子を紹介します。 最も早く動き出すのがギョウジャニンニクです。2月の中旬にはもう芽を出して来ます。 この箱の株は、植え付けてからそのままで何も手を付けていません、右隣に少し見えているのは、2,3年前に左の親株から採取した種子を蒔いで育てた株です。それ以前に蒔いた7,8株は、大きな株になり植える場所が無いので、去年の秋にセイタカヤマシャクヤクの箱に同居させました。広い所に植えると、余地が無くなるまで増えます。 去年の夏に蒔いた種子が発芽した4株で、1本は浮き上がってしまったまま発芽しています。 次に動き出すのがヤマシャクヤクです。3月初めに…