春がようやく訪れた雪国植物園。 お散歩の続きになります。 福寿草や雪割草など、春の花があちこちで見られます。 楽しいー・・・、ウキウキが止まりませんねー・・・。 こんな所に、シラネアオイが咲いていました。 福寿草の群生地に向かう途中に、シラネアオイの群生地があるのですが、 今年は全くと言っていいほど、咲いていませんでした。なのでこの出会いは とてもうれしい・・・。 きれいに咲き乱れるシラネアオイが見たいですねー・・・。 広場まで下りてきたので、広場の周りを見て歩きます。 小川の脇には、水芭蕉も咲き始めていました。 ホクリクネコノメソウも可愛らしいです。 東白銀草(アズマシロカネソウ)を見つけま…