[仏] langue de chat (「猫の舌」の意) ラングドシャとは、卵黄を使わず、小麦粉に卵白・バター・砂糖などを加えて焼いた、薄くてサクッと軽やかな歯ごたえのクッキー。 もともと、猫の舌の形状だったことからそう呼ばれているが、日本では、細長くない丸型や正方形型でもラングドシャと呼ばれることが多い。
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ラングドシャはフランス語で「Langue(舌) de(の) Chat(猫)」、つまり「猫の舌」という意味です。 日本では正方形が多いですが、もともとは細長い形に焼いており、薄く細長い形からそう名付けられました。 クッキーは全卵を使いますが、ラングドシャは卵白のみを使うことで、あのサクッと軽い食感が生まれます。 今回は、バターの香りがふわっと香る「抹茶ラングドシャ」の作り方をご紹介します。 ラングドシャは結構簡単にできるんですよ♪ お菓子を作ると余りがちな卵白も消費できるので、覚えておくと便利ですよ。 短時間でサッとできるので、是非作ってみて…
6月22日(日)朝3時ごろに帰ってきた子供2から誕生日プレゼントをもらった。当日にお祝いしたかったんだけど~と言いつつ。 ラングドシャクッキー4種、いっぱい♪ ありがとう~~(^^♪
ゴディバ ラングドシャ 妻が何処かから貰ってきた。お久し振りのごでぃば らんぐどしゃ~~! どしゃ~~~! 土砂ぁ~~~! 子供の頃、はじめてラングドシャを口にしたのは、都内在住の叔母が買ってきたヨックモックだったと思う。当時、ヨックモックは画期的だった。こんな菓子があるんだ!と驚異だった。 だが、周りの大人の誰一人、ラングドシャの意味が分かるヤツは居なかった。だから子供ゴコロには土砂と関係があるに違いないと思っていた。 www.yokumoku.co.jp 現在のヨックモックの商品を探しても、ラングドシャというカテゴリーはあるけれど、商品名そのものとしては見つからない。だが昔は主力ロングセラ…
暑いのでエアコン入れちゃいました。 電気代が気になる所。 数か月は電気代が爆上がりするのでどこかで節約しなくちゃいけないですね… MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2301517', border:'off'};}; 今夜のおやつ ブルボン『ラングレイス ラングドシャクッキー』です。 やっと見つけた~。 近所のスーパーにありました。 発売してからどれくらい経過しただろうか「遅いよ、店長」って文句を言いたくなった。…
おつかれさまです。 今日のおやつはお土産でいただいた 宮崎マンゴーラングドシャ 地方の名産を使ったラングドシャはいろいろありますが、マンゴーもあるんだ! なんとこれ、2020年・2021年とモンドセレクション金賞を2年連続受賞しているとか。 食べる前からスゴいマンゴーの香りがする!!! それもそのはず。 クッキーにもチョコにもマンゴーがたっぷり使われています。 宮崎県産マンゴーの種を一つ一つ手作業で取り除き、裏ごしにかけてピューレにしたものを煮詰めて作っています 抹茶とか www.koshikakeol.com 栗とか www.koshikakeol.com いろいろな地方のラングドシャを食べ…
今日はお昼にファミマの台湾まぜそば食べたよ! 黄身と海苔をのせたよ! めっちゃおいしかった!! 途中でマヨもかけたらさらにおいしかった!! やはりカロリーは正義🙌🙌 余った卵白はこうなりました🥚 ラングドシャ! くるくる丸めてみたかったんだけど、分厚く焼きすぎてできませんでした🙃🙃 3つだけやって諦めました😇笑 思ってるよりうすーくのばさないといけないようです...φ( ˙꒳˙ )メモメモ 次回また作る時には気をつける!(いつ作るかわからんけど😂) でも味はおいしかった!! さくさくで甘さもちょうどよい感じ🙆🏻♀️ 卵白消費にはいいですな( ˙꒳˙ ) 明日もお休みですが、きっと明日も家…
www3.nhk.or.jp 2月20日に報道された“飛騨牛乳”を製造する飛騨酪農農業協同組合の解散。 3月20日に製造を中止し、3月末で組合は解散。 報道が流れた日は高山市を中心に“飛騨牛乳ショック”が起きました。 自分は飛騨地方に住んでいないので、日常的に飛騨牛乳製品と接点があるわけではありません。 ローソンで飛騨牛乳とのコラボ商品を見かけると買って食べてました。 飛騨牛乳で作られたクリームが美味しくて、自分的なブランドイメージは良かったです。 組合の乳業農家の数は30戸から11戸に。 残った農家さんと「飛騨牛乳」の商標の動向が気になります。 JR岐阜駅にあるBellmart アスティ岐阜…
旦那が出張だったから、お土産買ってきてもらった。 これ。 これ好き。毎回これだから飽きて来たフシさえあるわ。 ピスタチオと東京駅限定のチョコ ホワイトチョコ。 ピスタチオはこんな感じだった。 クルミッ子お願いしたけど売り切れてたらしい😭 今度大阪で買お。 来月から労働。なんだかんだで無職期間短いなー。 給料入ったら今年は関東に旅行しようかな。 ランキング参加中初心者グループ ランキング参加中アクセスの輪
皆さん、お菓子は好きですか? 私は白米ほどではないですが好きです。 大好きなお菓子があるのですが、名前がどうしても覚えられないのです。 薄いサクホロのクッキーの間に、チョコレートが挟まっているあのお菓子。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ランドグシャ・・・? ラングドシャ・・・? グシャ?ドシャ? 皆さんどっちかパッと分かります? 私は何回調べても覚えられない・・・。 毎回食べたくなるたびに、思い出せなくてもやもやするんです。 で、調べてみました(ホント何度目だろう・・・?) 正解はラングドシャでした。 ドシャだドシャ。グシ…
北海道のお土産をもらいました。夕張メロンラングドシャです。メロン好きの私にとっては、たまらないお菓子です。食べたことがないので、どういう味なのか楽しみです。 開けてみると、中身は箱の写真と同じで、まさにメロン色のチョコレートが挟まれています。口に入れると、夕張メロン果汁が広がり、メロンの香りを楽しむことができました。また食べたいと思わせるお菓子でした。