[仏] langue de chat (「猫の舌」の意) ラングドシャとは、卵黄を使わず、小麦粉に卵白・バター・砂糖などを加えて焼いた、薄くてサクッと軽やかな歯ごたえのクッキー。 もともと、猫の舌の形状だったことからそう呼ばれているが、日本では、細長くない丸型や正方形型でもラングドシャと呼ばれることが多い。
今日は晴れていました。 帰りは風が強かったです。 今日のおやつは抹茶のお菓子。 ガレッ茶とグラッ茶とチョベリッ茶。 頂き物です。 まずはガレッ茶。 宇治抹茶とホワイトチョコレートを練り込んだガレット生地の中に宇治抹茶クリームを入れて焼き上げ、ホワイトチョコレートでコーティングしてありました。 甘くさっくりとした食感でした。 次はグラッ茶です。 抹茶ティラミス仕立てのラングドシャ。 宇治抹茶を使った生地にマスカルポーネチーズを使ったチョコレートを挟んでありました。 これも甘くサクサク食感でした。 最後はチョベリッ茶。 抹茶クッキーでいちごのホワイトチョコレートをサンドしてありました。 いちごが甘…
「白い恋人」はホワイトチョコをラングドシャで挟んだお菓子です。 どーも、PlugOutです。 今回は冒頭の挨拶の通り、あの北海道土産の定番である「白い恋人」の話題ですよ! なんとロッテの「雪見だいふく」とISHIYAの「白い恋人」がまさかの全国でコラボです。 それがこちら! 「ISHIYA監修 雪見だいふく×白い恋人」 www.lotte.co.jp やはりこの白い恋人の販売元であるISHIYA監修というのが、かなりコラボ商品としては強そうな感じがしますよ。 更に「白い恋人のチョコ使用」とのことなので、これはかなり白い恋人に近い味わいに間違いなしですよ(笑) ちなみにパッケージからも分かる通り…
こんにちは!! 今日はラングドシャを作りました♩ 連日で、もはやなんのブログなんだ・・(笑) でも、卵白消費できました◎ 昨日スイートポテト作ったばっかりなのに 家がお菓子だらけになる〜〜と思っていましたが、杞憂。 普通に旦那さんと昨日でスイートポテトを食べ切ってしまいました。 早すぎる・・反省・・ ラングドシャはすぐに食べ切らないように気をつけます!! とりあえずチョコを挟んでない状態で写真。 焼きすぎたり、繋がっちゃったり、忙しい() 味はめちゃくちゃ美味しいです✨ レシピは裏切らない(n回目)♡ でもやっぱりチョコレートが好きなので これから残っているやつには挟みたいと思います💫 今週も…
こんにちは!! 今日は以前お話ししていたスイートポテトを作りました♩ チョコレートのお菓子や、チーズケーキと違って 作り慣れていないので、レシピを見ながら◎ そろそろちゃんとしたはかりがほしい(笑) なんとか完成! 相変わらず見た目適当。 センスがない以前にカップに入れてから整えてもない>< 味はめちゃくちゃ美味しかったです✨ やっぱりレシピに忠実に作るのは大切(●´ω`●) 早く食べたすぎて、1つ目が焼けた時に 黒胡麻をかけずに食べておいしい〜〜と思って、 忘れていたことに気づいて2個目からかけて食べましたが レベルが違いすぎてびっくり・・ ”まあ見た目用にかけているだけで たいして味には影…
おつかれさまです。 行楽シーズンは地方のお土産をいただける機会が多くてうれしい! 最近いただいたのは、 名古屋名物の小倉トーストがラングドシャになった 小倉トーストラングドシャ このラングドシャ、なかなかこだわって作られているんですよね。 四角い形は、食パンを表現していて、 クッキーの端の焼き目は、食パンの耳を表現しているそうです。 だから微妙にキツネ色になってるのね。 中のチョコは、小倉あんを表現。 この小倉あん風味のチョコは、マーガリンのコクと小倉の甘さをしっかり再現するために試行錯誤を重ねて作られたとか。 個装になっているので、バラマキ土産にもピッタリ。 『名古屋 小倉トーストラングドシ…
こんにちはふぁそらです♪ 10月も下旬過ぎ寒くなってきましたね。 ここ北海道では最低気温3度とか。。。 雪虫が多くて困っています。 もうそろそろタイヤを取り換えなくては。 年2回のタイヤ交換が本当に億劫です。 まず予約の電話を入れるのが億劫(笑) そして寒い中タイヤを車に積むのが億劫。 車屋さんで待ってるのが退屈。 終わってまたタイヤを物置に戻すのが億劫。 ってどれだけ億劫(笑) 北海道に住んでいるのだから仕方ないですね。。 と話はだいぶずれましたが、そんな寒くなってきた10月。 ハロウィン気分を味わおうと作ってみたラングドシャ。 コッタさんでラングドシャプレートを購入したので作ってみたくて😊…
三角チョコパイの季節だってさ。 TVつけたらCMで流れていた。 そう言えば今年の夏激辛ハンバーガーって無かった気がする。 数年前はハンバーガーチェーン店がこぞって販売していたような… どうでもいいわ。 今夜のおやつ ブルボン『ブランチュール ホワイトチョコ&ミルクチョコ』です。 食欲の秋だからファミリーサイズのお菓子。笑 でも年々ファミリーサイズのお菓子は1人で食べきることも出来るので陰で【シングルサイズ】と言っています。笑 今のサイズって本当に小動物用かよっ!って突っ込みたくなるほど小さくなっているのが切なくなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf…
さつまいも風味の薄焼きクッキー さつまいもパウダーを練りこんだ口溶けのよいラングドシャとさつまいもクリームの組 み合わせ。 期間限定 原材料名 小麦粉(国内製造)さつまいもクリーム(乳糖、砂糖、植物油脂、ココアバター さつまいもパウダー)ショートニング、砂糖、卵白、バター、水あめ、牛乳 さつまいもパウダー(紫いも)食塩、でん粉/乳化剤、クチナシ黄色素、香料 (一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) サクッと軽い食感! ほろほろと崩れる感じですね~。 さつまいもの優しい甘さとバターの香りがたまらな~い。 美味しかったです(>_<) 栄養成分表示 1枚当たり エネルギー38キロカロリー、たんぱく質0…
派遣のおしごとが終わったら粉々になったラングドシャをバニラアイスにふりかけてチョコレートシロップかけるんだ!と思ってた。ずっと。
差し入れでいただいたデメル。このウィーンのモチーフが散りばめられたカラフルな包装紙を見るだけで心ときめくよねえ。 中の箱もかわいい。 ココナッツ入りのラングドシャ生地で挟まれているのはヘーゼルナッツのペーストとミルクチョコレートクリーム。デメルのラングドシャ大好き!ココナッツの香りとのバランスがよくてあっという間に食べてしまいました。 デメルは早くグッズも展開してほしい chocolate.oukakreuz.com
この土日の2日間いつもよりゆっくりの起床で11時ごろに起きてました。目はいつも起きる時間くらいに覚めるものの布団の中でまったりとしてしまった2日間。 読書の時間は1時間くらい取れているので良い感じ。やっと半分くらい読み終えたところ。 今金具を使わないブレスレットの創作しているところなのですが、なかなかいい案が浮かばない。なんか手を動かしていたらまた新しい発見があるかなぁとか思いつつ明日も引き続き創作作業。 昨日食べたおやつを貼っておく。 ↓ ショコラブランチュール。ミニサイズのブランチュールが9枚おいしすぎて秒でなくなりました。 サクサクのラングドシャのクッキーに甘すぎない感じのチョコレートが…
貰い物です。 ラングドシャは通販でも購入できるようです。 キャプテンベアーのハニーバウム 箱の仕切りも凝ってます。 ショコラ・ラングドシャ 箱の底に国際信号旗一覧がありました。
朝6時です、室温9度。昨日寝る前に一応PCは小さい毛布で包み、スマホはお布団の上に置いた。寒さ対策のつもりだが果たして良いのであろうか?昨日、午前中に母が出かけると台所で1人になった父はそそくさと食パンを焼きみかん数個を自分の席に置いていた。母が忘れ物に気づき家に戻ってくるとその有り様を見て「もう!また食べるん?散歩!散歩!!」喝を入れていた。そう、一応母の前では気を遣って食べないようにしているらしい。ということで父がトーストを食べた後に一緒に散歩した。小さいなお池を見つつ山の中を歩く。小1時間ほど歩くと父は汗びっしょりになっていた。お昼ご飯は昨夜の残りのおでんと穴子ご飯。晩ご飯はおでんの残り…
社会を斬る。 カントリーマァムがあまりにも小さくなり、もはや食べる意味を問うレベルである。 もっとお金を出せば大きいアメリカンクッキーが手に入るし、もっと安いクッキーが食べたければブルボンプチシリーズのラングドシャは80円弱だ。 298円だしてあの大袋を、今後はそれも19コとか言うどうやっても割り切れない値で、ひとくちで終わるクッキーを、私たちは一体どんな気持ちで手に取れば良いのだろうか。 ああ、カントリーカントリーカントリーマァム、ヘイ…
こんにちはふぁそらです♪ 「製菓・製パンの材料を販売している コッタ様 の企画で、アルミシフォンケーキ型をお試しさせて頂きました。今回は、小嶋ルミ先生のダブルチョコレートシフォンケーキを作ってみました!」 少し背の高いこの型、とってもスタイリッシュでお気に入りです。 ふわっとシュワーな食感にほろ苦いココア生地。存在感たっぷりのチョコチップが贅沢です。 トッピングには生クリームの上に雪の結晶の型で焼いたラングドシャを乗せました。 ピンクと黒の丸いのはチョコレート。 クリスマスオーナメントを飾ると一気にクリスマス気分ですね。 レシピはcottaさんで公開しています。 混ぜ方について詳しく説明されて…
ブルボンの「ルマンドホワイト」が期間限定だったので迷わずget! 「ルマンド」は1974年に発売されたので、もう50年近いロングセラー商品。 「薄いクレープ生地をやさしい味わいのホワイトクリームで包み込みました。軽やかな歯触りと上品な味わいをお楽しみください」と袋にあり、おすすめの開け方まで表記されている。 優しい甘さで美味しかった ❤️ 発売当時、こぼさず食べるのに苦労したのを思い出した。 1972年に発売された「ルーベラ」はラングドシャをくるくる巻いたクッキーでよく買っていた。 最近店頭で見かけないと思ったら、2022年3月に販売休止になったらしい。 「ブルボン」は1989年にブランド名と…
毎度どうも、休日は食欲オバケと化すのがお約束になりつつある私です😅もうね何というか…仕事の日どんだけ我慢してるんだ?(我慢してるつもりはないのですが) 10月某日、以前いっぺんだけ食べたらおいしかったスイーツを見つけました。こちら、ヤマザキパンのチーズサンド。 これのレーズン版ならよく見かけるんだけどなあ。もちろんレーズンのも好きですよ? でも、チーズサンド…たぶん1.5年ぶりではないかと。 たぶん1.5年ぶり…なチーズサンド、パッと見ラングドシャのオバケみたいなものが2枚確認できました。 が、1枚ひっぺがしてみると…チーズをトッピングした、チーズクリームが! チーズクリームだけじゃ甘いけど、…
愛を知らないと書いて「愛知」 そんな愛知県を代表する都市「名古屋」 なぜか近年人気でわざわざ高い交通費を使ってまでやってくる物好きな観光客もふえたと聞く インバウンドでは外人が大好き 高山と白川郷へ向かう中継地点として 「ついでに味噌でも見てくか」そんなこともあるのか?ないのか? そんな味噌も岡崎ではあるが で、観光と言えばお土産 家族、友達、愛人、ワンナイトパパ活相手、会社の同僚などなど お土産を渡したい人は人それぞれ めんどくさいこともあるが 「何にしようか?」と迷うのもまた楽しい 友達などにはネタ的なお土産も 昭和ならエロいボールペンとかあった 奈良には鹿の糞をイメージしたお菓子 これは…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります 今回もおでかけ編です。 少し前ですが、こかぶが車中泊がしたいと言っていた話とつながります。 kabuchan225.com ろまんちっく村で車中泊してました。 その後、ちょっとだけ観光で大谷石の散策をしてました。 雰囲気よかったです。 完全にドラマの世界観でした。 kabuchan225.com 休日なので、混む前に帰宅しようと思いまして・・・・ 早めに高速道路へ乗りました。 とはいえ、朝ご飯をたくさん食べてもおなかは空くというわけです。 帰るだけですが、腹が減っては戦ができませんからね。 というわけで佐野サービスエリアに寄りま…
12月3日の『シューイチ』では、東京駅エキナカ商業施設「グランスタ東京」で発表された「東京駅限定手土産(スイーツ)売上TOP5」が紹介されました。 東京駅限定!新作スイーツ売上TOP5 5位 喫茶店に恋して ハニートーストサブレ 4位 Terra Saison(テラ・セゾン) テラ・セゾン キャラメルサンド 3位 ミスターメープル byザ・メープルマニア メープルラムケーキ 2位 THE DROS(ザ・ドロス) フィナンシェ(カマンベール&レモン) 1位 ザ・メープルマニア メープルクッキー詰合せ缶 ランキング10位~6位 10位 ラデュレ マカロンボックス”Suicaのペンギン” 9位 鳴門…
昨日は、なぜか寝つきが悪かったです。 そして早々、目が覚めた(笑) 疲れてなかったのかな(/ω\)笑 今日は、運動も兼ねて少し長めにお散歩へ行こうと計画中です。 最高気温も5℃まで上がるらしいので、ちょっと暖かい♪ さてさて☆ 昨日ブログを書いている時に焼いてたタルトですが… 出来上がりました(ノ´▽`)ノ でもね、またまた焦がしちゃいました( ;∀;) もう本当嫌になっちゃう… 以前に焼いたタルトポンムと違うレシピです。 本当は同じレシピで作ろうと思ったけど、こちらの方が工程が少なくて簡単だったので。 でもね、これはこれで美味しかったです( *´艸`) タルトポンムも美味しかったけど、どちら…
これは2023年11月22日の終わらない夢にて実際に放送された トークを作者なりの解釈で再現したものです。 さすげーの単語をみんなで こんなのあるんだ~ってなってるのとっても 可愛かったです~~!!いかはイラストですリグレットってわかる?きゅん♥かばう男気坂崎さん SINGLE CONNECTION & AGR - Metal & Acoustic - (初回限定盤 2CD+DVD) [ THE ALFEE ]価格:4,158円(税込、送料無料) (2023/12/2時点) ほわほわぐわんぐわん 白い恋人 12枚入 石屋製菓 北海道 お土産 プレゼント スイーツ お菓子 ラングドシャ ホワイト…
ついに12月に突入です!! 先日姉からもらったアドベントカレンダー、昨日から一日一個、その扉を開けて中のお菓子を食べてゆくことが出来ますぞ。24日までわくわくが続きますね。 わ~い、なんだかうれしいな。 12月1日、「1」と書いてある扉をオープン!! 中に小さなお菓子が入っています。 「ラングドシャ」出てきました~。 早速たべようとしたら、手からこぼれ落ちて隅っこが欠けてしまった💦 そこをちょこっとかじってみちゃった(笑) 美味しかった!!次の日も楽しみ~ ・・・ってことで、今日は「2」の数字の扉を開けてホワイトチョコをあっという間に食べちゃいました。 チョコをコーヒーで流して?美容院に突撃(…
ネット通販で大ヒット続出 必要なのは今のうちにゲット 宣伝 最近のトレンドはネット通販でのショッピングです。忙しい日常生活の中で、自宅から手軽に必要な商品を注文できることから、多くの人々がネット通販を利用しています。今回は、ネット通販で大ヒットしている商品についてご紹介します。これらの商品は今のうちにゲットしておくことが大切です!早速、その魅力に迫ってみましょう。 スマートホームデバイスネット通販で大ヒットしているのは、スマートホームデバイスです。スマートスピーカーやスマートテレビ、スマートライトなど、家の中を便利にコントロールできるデバイスが人気です。これらのデバイスは、声で操作できたり、ス…