アメリカの映画俳優。River Phoenix。 1970年8月23日、アメリカ/オレゴン州マドラス生まれ。1993年10月31日、永眠(享年23歳)。 子役時代から存在感は際立っており、これからという時に亡くなった。 ベジタリアン・環境保護などクリーンなイメージを保っていたが、死亡原因は薬の過剰摂取。
映画俳優 ハリウッド 映画
スタンド・バイ・ミー 製作25周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・コレクターズ・エディション 【初回生産限定】 [Blu-ray]
マイ・プライベート・アイダホ [DVD]
Amazon Primeでアリ・アスター監督の『ボーはおそれている』を視聴しました。 作業中画面の写真 Corel Painter 2021使用中 公式ポスターの模写中です。無駄にメルヘンチックな感じがまたホラー(笑)。 ボー役のホアキン・フェニックスが、故リバー・フェニックスの弟さんだと初めて知りました。 昔描いたリバー・フェニックス絵も再掲しておきます。 リバー・フェニックス シャープペン画 2019年頃描いたもの ランキング参加中イラスト ホアキン・フェニックス演ずる精神的に超不安定なボー49歳が、ママ(超絶毒)に翻弄され実家に帰ろうとするホラーコメディ。 各章がほぼ40分刻みで構成され…
引用元:amazon.co.jp 1988年の作品 リバー・フェニックス主演というだけでも時を感じてしまうけれど、監督は「十二人の怒れる男」(1957年)などのシドニー・ルメット 反戦活動家である両親との度重なる引っ越しを伴う生活と、その徒労感を描いた作品 高校生のダニー(リバー・フェニックス)は、両親と弟との楽しい生活をエンジョイしていた 唯一の不満は、自分について詳しく認知されないよう気を付けなければならないこと クラスで集合写真を撮る日には病欠し、授業でもなるべく目立たないように注意し、しばらく経ったら違う街に引っ越し(転校) そして新しい土地では、名前を変え、髪の色も変える 新しくやっ…
★★★★☆ あらすじ 聖杯の行方を追ううちに消息不明となった父親を探すため、イタリア・ヴェネツィアに向かったインディ・ジョーンズ。 www.youtube.com シリーズ第3作。127分。 感想 主人公の紹介がてらにちょっとした冒険の様子が描かれるいつも通りの始まりかと思ったら、実は主人公の少年時代だった冒頭のシーンは意外性がある。そして演じるリバー・フェニックスが美少年だ。懐かしい。期待感の高まるスタートだった。 リバー・フェニックス/長髪アップの写真 ノーブランド品 Amazon 今回は主人公の父親が登場し、親子の関係をメインに冒険が繰り広げられる。インドア派で慎重な父親は、ワイルドな主…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1061 【ジミー〜さよならのキスもしてくれない〜】(1988年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 突然、大人。 【スタンド・バイ・ミー】や【モスキート・コースト】で強烈な印象を残し今や人気No.1のリバー・フェニックス。待ちに待った彼の初主演作が【ジミー〜さよならのキスもしてくれない〜】だ。17歳の少年が36時間の起こる出来事を通して、だんだんと大人になっていく過程を描いたこの映画は、ちょっぴりセクシーな青春物語。 ジミーは17歳。最近シカゴ郊…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.939 【インディ・ジョーンズ/最後の聖戦】(1989年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 いま聖杯をめぐり、 父と息子のアドベンチャーが、 ここに始まる。 世界中の映画ファン…いや全世界の人々を興奮のるつぼに叩き込んだあのインディ・ジョーンズが三度帰ってきた!世界の映画界における最高のゴールデン・コンビジョージ・ルーカス&スティーブン・スピルバーグが生み出した無敵のヒーロー、考古学者にして無類の冒険家、我らがジョーンズ博士の新たしい活躍だ。 【…
昭和61年の映画「スタンド・バイ・ミー」のクリスは、友達と行方不明の死体を探して旅してる途中、自分がミルク代を盗んだ犯人と噂されていたが、実は盗んだあと反省して先生に返したのに、その先生がそのまま自分の物にしてしまった。そんな事、誰も信じるハズがないから汚名を晴らす事が出来なかったと泣きながらゴーディーに告白する。先生はその金で新しいスカート買ったらしい、クソが! クリスは悪ガキと言われていたが、実は頭は良く、その後頑張って進学コースに入り大学も行って弁護士になった。しかし、その後見知らぬ人のケンカの仲裁に入って首を刺されて死んでしまう。あの子正義感が強かったから…(すっかり親戚のおばちゃん気…
引用元:amazon.co.jp 1991年のアメリカ映画 ナルコレプシーという、時と場所を選ばず強い眠気に襲われる睡眠障害を抱えているマイク(リヴァー・フェニックス) 親に捨てられ孤児として育った彼はオレゴンで男娼として生活していた ボブという男が元締めとなりストリートボーイたちの面倒を見ていたが、皆彼のことを親同然に慕っている 市長の息子で将来を約束された青年スコット(キアヌ・リーブス)も、父親の後を継いでまっとうな生活をおくるようになるまでの悪あがきなのか、マイクと同じ仲間にいた そんなスコットにマイクは特別な感情を寄せるようになり、ふたりは幼いマイクを捨てた母親に会いに旅に出る ナルコ…
今日は趣味の一つを書こうかなと。 私は海外ドラマをかなり見ています(特にサスペンス系)。日本のドラマや映画は殆ど見ておりません。テレビもあまり見ません。録画した海外ドラマを順番に見ていくか、配信サービスにどっぷり浸かっております。そして最近は、映画をよく見ます。といっても映画館に行くわけでもなく、やはり配信サービスを利用して見ております。テレビを見なくなったのは、30歳頃からですかね。20代の頃は仕事が激務だったので家にいる=寝ている時間でした。じゃあもっと前か? 私は好きな芸能人の方ってあまり思いつかないのですが、昔から熱烈に大好きだったのがリバー・フェニックス。ご存じの方いらっしゃいますか…
ユニクロが提供しているスマホアプリで、簡単にオリジナルのTシャツなどを作ることができます。うちのエイトをモチーフにトートバッグやTシャツをつくって、ふうふでこそっと使っています。 だんなにとって、Tシャツといえばヘインズ。1986年に公開された映画スタンド・バイ・ミーで主人公の一人を演じた、当時14歳のリバー・フェニックスが着ていました。父親から失敬したウィンストンの両切りを、まくった右腕の袖にしまった風情が震えるほど格好いい。だんなも真似して同じことしていました。タバコはラッキーストライクの両切りでしたが。 再来と言われたジェームズ・ディーンより1年早く、23歳で早逝したリバー・フェニックス…
SNEAKERS(1992年アメリカ) 監督:フィル・アルデン・ロビンソン 出演者:ロバート・レッドフォード ダン・エイクロイド シドニー・ポワチエ リバー・フェニックス メアリー・マクドネル 他 それぞれが過去に傷のあるハッカー集団。 ある日NSAを名乗る二人組から違法のハッキングを破格の報酬で依頼。 リーダーのビショップの過去を知る為に断れない状況。 リーダーのマーティンは大学時代、友人と政府機関のハッキングを しており、友人のコズモだけ逮捕されていた過去を持つ。 しかし、依頼された物はどんな暗号でも解いてしまうチップを 天才数学者から盗み出す事だった。 マーティンは無事にボックスを盗み出…