アメリカの映画俳優。River Phoenix。 1970年8月23日、アメリカ/オレゴン州マドラス生まれ。1993年10月31日、永眠(享年23歳)。 子役時代から存在感は際立っており、これからという時に亡くなった。 ベジタリアン・環境保護などクリーンなイメージを保っていたが、死亡原因は薬の過剰摂取。
映画俳優 ハリウッド 映画
スタンド・バイ・ミー 製作25周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・コレクターズ・エディション 【初回生産限定】 [Blu-ray]
マイ・プライベート・アイダホ [DVD]
Amazonプライムで途中まで観ていた『スタンドバイミー』を最後まで観ました。実は映画公開していた時、小学生くらいだったと思うのですが、友人がリバーフェニックスにハマっていたのを思い出して「あれ?そういえば私観ていないな!」と思い観ました。 目次 時代がそうさせるのか?! テーマは共感と友情 2日間の旅とその後の人生 なんでもできる 子供っぽいこと 甥っ子姪っ子に観せてあげたい 時代がそうさせるのか?! まず、設定がすごい!中学生になる前の子供にタバコを吸わせて拳銃を撃たせる!!いやー、今ならやばい。撮影でもやばいと思う。吸ってなさそうに見せる方法もあったと思うのに、ちゃんと吸ってた。大人って…
引用元:amazon.co.jp 1991年のアメリカ映画 ナルコレプシーという、時と場所を選ばず強い眠気に襲われる睡眠障害を抱えているマイク(リヴァー・フェニックス) 親に捨てられ孤児として育った彼はオレゴンで男娼として生活していた ボブという男が元締めとなりストリートボーイたちの面倒を見ていたが、皆彼のことを親同然に慕っている 市長の息子で将来を約束された青年スコット(キアヌ・リーブス)も、父親の後を継いでまっとうな生活をおくるようになるまでの悪あがきなのか、マイクと同じ仲間にいた そんなスコットにマイクは特別な感情を寄せるようになり、ふたりは幼いマイクを捨てた母親に会いに旅に出る ナルコ…
今日は趣味の一つを書こうかなと。 私は海外ドラマをかなり見ています(特にサスペンス系)。日本のドラマや映画は殆ど見ておりません。テレビもあまり見ません。録画した海外ドラマを順番に見ていくか、配信サービスにどっぷり浸かっております。そして最近は、映画をよく見ます。といっても映画館に行くわけでもなく、やはり配信サービスを利用して見ております。テレビを見なくなったのは、30歳頃からですかね。20代の頃は仕事が激務だったので家にいる=寝ている時間でした。じゃあもっと前か? 私は好きな芸能人の方ってあまり思いつかないのですが、昔から熱烈に大好きだったのがリバー・フェニックス。ご存じの方いらっしゃいますか…
ユニクロが提供しているスマホアプリで、簡単にオリジナルのTシャツなどを作ることができます。うちのエイトをモチーフにトートバッグやTシャツをつくって、ふうふでこそっと使っています。 だんなにとって、Tシャツといえばヘインズ。1986年に公開された映画スタンド・バイ・ミーで主人公の一人を演じた、当時14歳のリバー・フェニックスが着ていました。父親から失敬したウィンストンの両切りを、まくった右腕の袖にしまった風情が震えるほど格好いい。だんなも真似して同じことしていました。タバコはラッキーストライクの両切りでしたが。 再来と言われたジェームズ・ディーンより1年早く、23歳で早逝したリバー・フェニックス…
SNEAKERS(1992年アメリカ) 監督:フィル・アルデン・ロビンソン 出演者:ロバート・レッドフォード ダン・エイクロイド シドニー・ポワチエ リバー・フェニックス メアリー・マクドネル 他 それぞれが過去に傷のあるハッカー集団。 ある日NSAを名乗る二人組から違法のハッキングを破格の報酬で依頼。 リーダーのビショップの過去を知る為に断れない状況。 リーダーのマーティンは大学時代、友人と政府機関のハッキングを しており、友人のコズモだけ逮捕されていた過去を持つ。 しかし、依頼された物はどんな暗号でも解いてしまうチップを 天才数学者から盗み出す事だった。 マーティンは無事にボックスを盗み出…
ほのぼのハッカー集団のお話。 スニーカーズ (字幕版) 発売日: 2014/01/01 メディア: Prime Video
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.058 【スタンド・バイ・ミー】(1986年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 1959年。僕たちは12才。4人だけの夏。 友情、旅、別離、希望…… 遠い日の記憶がいま鮮やかに蘇える感動篇。 86年…この作品がこれほどまでに猛ヒットするなんて誰が予想しただろうか。3週連続第1位、10週を越えて連続トップ10内入り。87年に入ってもなお大ロングラン中。 主役の4人はいずれも無名の少年たちながら演技では心憎いまでにナチュラルな雰囲気を出している。その…
スラップにdoハマりしたカズウミ少年 自由な校風で有名?な公立高校へ行かせてもらっていたので 時間配分も自由にさせてもらってました。 学校もほどほどにスラップする毎日👍 前回出て来たのアニキの家にも頻繁に遊びにいくようになり たくさんのスラップ情報ももらえました その中でアニキは貸してくれたビデオがこちら!!! スラップベースの常套句!! 当時はVHSでした。 たとえじゃなくテープが擦り切れるほど見ましたね。 このヴィデオまずベースの音がめちゃくちゃよくないですか? ムーンのベースやエレボイのエンクロージャーも憧れました〜 親指上向きも練習になりました!!👍 で衝撃ヴィデオ2つ目!!! 『Fl…
今日は、いいお天気でしたね。 さて、タイトルです。 最近ね、色んな人達のブログを見てると恋してるワケ! 年齢関係なくね。 若い子なんかのブログだと、特にウキウキでこっちがニヤニヤしちゃうぐらい。 ・・春だから? そーいや、ロッチャンもウルサイし。 で、お前はよ?なんだけど。 なんていうの?Tちゃんとは別に別れたワケでもなく。 と言っても、頻繁に会ってるワケでもなく。 長年連れ添った老夫婦的な感じ? いや、ちょっと違うか。 Tちゃんが好きな人できたー!と言ってきたら、ガンバレよ、と言って送り出す事は出来る関係?←友達か? よって、そうなると私も次の人なんだろうけど。 いや〜、もうしばらくええわ〜…
朝焼けのような 夕焼けのような なんだか、懐かしい気持ちになって、 森林キャンプの霧の味 モノクロのリバーフェニックス
バス停に落ちていたイチゴ 今、物事は全て鮮やかで情報量が多くて、だからちょっと辛い。いつも辛いわけじゃなくて、波があって時々辛い時期が来る。SNSを開く回数を減らしてるし、友達の書いている文章も読みたいのだけど心が崩れるのが怖くて見れてない。チャットも投げっぱなしで返せてない人もいる。ごめんなさい。全てにちゃんと取り組みたいけれど、なかなか難しい。自分の中にある心を落ちつかせないと。 先日行ったHamburger Pflenyenmarktでは全ての花の名前を知りたくなってよくなかった 全てのものに手を伸ばさなくていいし、全てを自分の中に取り入れなくていいのだけれど、まだ私の心はわかっていない…
こんにちは。ゆりりうすです。 今日も張り切って、長文の面白話を書こうと思っていたのですが、身体がヘゲーっとなっている状態なので短めに。 私、雨の日や天気が安定していない時、寒い日なんかに弱いんですね。 そう、わりとそんな方は多いかも知れません。 でもですね、私は何やらセロトニンが普通の人よりだいぶ少ないらしく。これは小さな頃からなんですけど、なかなか眠れない、すっきり起きられない、日中ダルい、不安定で落ち込みやすい、そういう子でした。 今はそういう症状を緩和する薬をお医者さんに出してもらっています。こういう時は最果タヒさんとか大島弓子さんとかの作品を読むのがしんどく、川原泉さんの作品は読めます…
こんにちは!tutunukeです。 ジョン・ウィック4作目となる『ジョン・ウィック:コンセクエンス』の公開が楽しみで仕方がありません。延期延期延期と…かなり待ちくたびれています。(笑) やっと日本公開が2023年9月公開が決まり、作品情報も出始めていますので、ジョン・ウィックシリーズと4作目の主なキャストなど、予習復習して万全の態勢で公開に臨みたい!めいいっぱい楽しみたい!そんな私に是非お付き合いください!! まずはおさらい。ジョン・ウィック過去作品あらすじ 「ジョン・ウィック」2015年10月16日公開 「ジョン・ウィック:チャプター2」2017年7月10日公開 「ジョン・ウィック:パラベラ…
ランキング参加中映画 1991年製作/104分/PG12/アメリカ リバー・フェニックス キアヌ・リーブス リバーフェニックスの映画なのですが、美しい美しいキアヌリーブスをぜひ見てほしい。ドラッグとお酒でたむろっていた少年たちが、次第にそれぞれの人生を歩き始める。テーマは重く暗く、決して楽しいものではないのだが、その詩的な表現はむしろ美しさを感じさせます。同性愛・男娼の物語。 この映画の2年後、リバーフェニックスは薬物の過剰摂取で命を落としてしまったのだが、現実と虚構の間をフラフラゆらゆら行き来する彼の、人柄そのものが映像に残ったのではないかと思ってしまう。それは、現実世界に重きを置いたキアヌ…
私には、怖い映画がある。 それは、ロブ・ライナー監督の名作『スタンド・バイ・ミー』である。 何処が怖いの?と思うだろうが、時間の流れが怖いのである。 彼らはキラキラした青春を謳歌しつつも、当然時間の流れに逆らえない。 この映画は大人になった主人公ゴーディの回顧録であり、戻らない時間に対して喪失感の中で語られ進められていくから怖いのだ。 映画では、四人組の一人であるクリス(演:リバー・フェニックス)は、弁護士になり自分の正義感が災いして死ぬ。 しかしスティーヴン・キングの原作では、ゴーディ以外の仲間はみんな若くして死んでいる。 つまり四人の中で、歳をとることができたのは、(原作では)ゴーディだけ…
今日はガソリンスタンドに行ってきたんや。車の窓ふき楽しいで。俺、お笑い芸人になりたいんや。俺、お笑いも好きやからな。笑いも魔法やで。人を笑顔にするんねんな。笑顔はいいぞ。この間、幼稚園、こっちもスケットを頼まれて、行ったんやけど、赤ちゃんの手、いうんは、よくできてるな。美術の皿の梅みたいやったわ。 圭吾も行けばよかったんちゃうか。断ってしもうて。 子ども苦手なんだよな。俺。子役は詳しいけど、リバーフェニックス知ってる。 イケメンだよな。スターウォーズのさ、アナキンも子供の時はかっこよかったよな。スターウォーズ、知ってる。 知らんわ、みたことあるけど、文脈とかんけえないやろうが。 なんだそれ。子…
ロブ ライナー監督のスタンド バイ ミー(1986)は彼の作品では一番有名でクオリティも高いと私自身も思っている作品です。わずか23歳で亡くなっているので出演している作品は少ないのですが.有名監督の演出が続いたため出演作品的には恵まれている俳優だと思います。印象に残っている作品としては旅立ちの時(1988 シドニー ルメット監督)という作品も好きな作品です。監督のシドニー ルメットはアカデミー賞に何度もノミネートされ.アカデミー名誉賞取った監督ですがこの作品でもクオリティの高い演出をしていると思います。ここでリバーは両親が犯罪者で逃げ回っているなかで恋愛などのいろいろな経験を踏み成長をして 最…
つい先ほど欲しいものを見つけた。 ジミー ~さよならのキスもしてくれない~ [DVD] リバー・フェニックス Amazon リヴァー・フェニックスの映画だけど、少しお値段が高めなので購入を迷っている。 観たかった映画のDVDを3個くらい、一気買いをしようという気持ちが急にふつふつと湧いてきたので尚更迷っている。 殺したいほどアイ・ラブ・ユー [DVD] ケヴィン・クライン Amazon リヴァー・フェニックスとキアヌ・リーブスが脇役で出演しているこの映画も前から気になっている。 愛人/ラマン [Blu-ray] ジェーン・マーチ Amazon 昔の映画だけど、どこかの誰かのブログ記事でおすすめ…
Amazonプライムビデオで観ることができる春におすすめのドラマ・映画です。 プライム会員であれば無料で観ることができる動画を中心に掲載しています。 ※プライムビデオは作品の入れ替わりがあるため、現時点2023/3/27でのおすすめになります。 ☆この記事を読んでほしい人 これからたくさん青春がしたい高校生や大学生 これから社会で活躍したい新社会人 早くも新生活が不安な新入生・新社会人 新社会人におすすめ 東京男子図鑑【4.4/5.0】 逃げるは恥だが役に立つ【4.5/5.0】 マイ・インターン【4.6/5.0】 ソーシャル・ネットワーク【4.2/5.0】 インターンシップ【4.3/5.0】 …
3.3 14歳の少女がレイプされたと告白するのに誰にも信じてもらえないばかりか村八分に遭いすべてを失う──という話。 トマス・ヴィンターベア監督、マッツ・ミケルセン主演で偽りなき者という映画があった。性虐待の嫌疑をかけられた主人公が村八分に遭いすべてを失うという話だったが、全方位が敵対者になり根こそぎ奪われていく感じが似ていた。 本作の主人公ジェニファーはクラスから仲間はずれにされ教会の祭司にも信じてもらえず母親の彼氏も義妹もそれによって虐められやがて母親からもあばずれと罵られる。 家裁で相手側に罰金刑の裁きが下ってもなお“ヤリマンのうそつき”というレッテルをぬぐい取ることができず全員から虐げ…
ダークナイトを見直しました! 名作の誉れ高きダークナイト。話の流れとヒース・レジャーのジョーカーは衝撃すぎた上に、その後も語り続けられるキャラになったせいで常に記憶を更新し続けていたけれど、細かいストーリー運びなんて全部忘れてて最初から最後まで面白すぎた。 ダークナイト あらすじはもう、チャットGPTさんにお任せしました。まぁ、ストーリーの骨子はそんな感じ。 もう15年も経つのか・・・クリストファー・ノーランは好きだけれど、難解でついていけない時もあってみてない作品もあるけれど。これは単純明快でわかりやすいヒロイックなお話しなので気楽に楽しかった!想像をはるかに超えて面白かった。 ダークナイト…