容器の壁で蛹化するかと思いましたが、その後、容器の底をウロウロ。 幼虫の色が少し透き通ってきて、蛹になろうとしていることは確かですが、なかなか場所が決まらない。 心配しました。 ところが、一晩明けたら、容器の底で蛹になっていました。 無事に羽化できるといいですね。 一昨日、ジャコウアゲハの卵を3個発見しました。 今年は来ないなぁーと心配していましたが、来てくれました。 いつもの年よりも遅いですが、嬉しいです。 でも、まだ卵の数が少なそう。 孵化したら、これも大事に育てます。 ルリタテハ、二頭羽化 無事に羽化出来ました。 二頭目⇓もベランダに出そうとしたら、すぐに羽ばたいて大空に飛び去って行きま…