Hatena Blog Tags

万葉集

(読書)
まんようしゅう

日本最古の歌集。
全二十巻,四千五百十六首の歌が収録されている。
成立の過程は不明。七世紀に柿本人麻呂らが集めた歌集を底本に,八世紀に大伴家持が個人的な歌集も加えて取り纏めたことは間違いないと思われるが,最終的にいつ,誰の手によって成立したものかはわからないままである*1

*1:菅原道真が最終的な編者という説もあるらしい

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

初夏/夏来(なつく)/夏さる(夏去る)/夏まく(夏設く)/夏立つ を詠んだ短歌2  鎌倉浄妙寺には,多種類のヤマアジサイが植えられています.訪れてみると,もうすぐ満開といった所で,元気な美しい花姿を見せてくれていました. 夏されば茨(いばら)花散り秋されば芙蓉花咲く家に書(ふみ)あり 正岡子規  夏まけて咲きたる唐棣(はねず)ひさかたの雨うち降らば移ろひなむか 大伴家持  日はかすめ清(さや)にこごしき妙義嶺(みょうぎね)の檜山(ひやま)のなだり夏立ちにけり 北原白秋  五月六日立夏(りっか)のゆふべ緑

今日は,鎌倉浄妙寺まで行って来ました. このお寺には,山紫陽花が沢山植えられていて,開花の様子を確かめるためです. 境内に入って,はじめに目に飛び込んできたのは,新芽の赤がとても美しいカエデ. お目当ての山あじさい.もうすぐ満開といった所で,元気な美しい花姿を見せてくれていました. アジサイの季節といえば梅雨が連想されるかと思いますが,山アジサイは一般のアジサイより早く咲くので,私は初夏を連想してしまいます.一般的な連想ではないと思いますが. 初夏/夏来(なつく)/夏さる(夏去る)/夏まく(夏設く)/夏立つ を詠んだ短歌2 (古今短歌歳時記より) 短歌の世界では,直接初夏という以外にも様々な表…