久しぶりの山城攻略に向かう ここのところ永らく城郭訪問をしていない。おかげで体が鈍って体力が著しく低下している。今後のことを考えるとこれは好ましくないということで、そろそろ城郭訪問を復活させるべきだとの考えに至った。そこでリハビリ的に近場の城郭を訪問することにした。 今回訪問したのは有年の有年山城。赤松氏の家臣である富田右京の城で、浦上宗景との戦いで落城したとか。播磨地域の戦国での争奪戦に絡んだ城郭ということである。 山の麓に八幡神社の石鳥居があるので、そこの前に車を停めて参道を登ろうとしたところ背後には「急傾斜地崩壊危険区域」などという危なげな標識が立っている上に、動物除けのフェンスが張って…