→上松町
長野県木曽郡上松町駅前通りにある、JR中央本線の駅。 みどりの窓口設置駅。特急「(ワイドビュー)しなの」の一部が停車する。 下りの特急「(ワイドビュー)しなの」では、上松駅の手前で、竜宮城から戻ってきた浦島太郎が寝覚の床で玉手箱を開けたという伝説に関する自動放送が流れる。 中山道上松宿の最寄り駅。宿場の町並みは昭和25年の大火でほとんどが焼失してしまい、上町の一部でその面影を残している。
* リスト:駅キーワード
東京都江戸川区篠崎町7丁目にある魚介、海鮮料理の「魚 上松」です。最寄駅は都営新宿線の篠崎駅になります。 「魚 上松」の近くには「伝統工芸カフェ・アルティザン(Traditional crafts cafe ARTISAN)」「魚の里 錦」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「魚 上松」へはランチタイムに行きました。 魚 上松 店舗外観 この日は篠崎駅近くで食事をしようと考えておりました。篠崎駅周辺を散策して飲食店を探していましたところ「魚 上松」というお店が見つかりました。「魚 上松」は外観からも気になりましたね。篠崎…
こんにちは! 今回は木曽郡上松町にある日本で“2番目”に古い蕎麦屋 「越前屋」の紹介です! ★「越前屋」のある場所は? ★日本で“2番目”に古い蕎麦屋 ★メニューの確認! ★今回食べたものは? ★名物「○○寿司」! ★旧店舗も近くに.... ★「越前屋」のある場所は? 「越前屋」があるのは木曽郡上松町、国道19号線沿いにあり、店舗のすぐ近くには木曽八景の1つで、浦島太郎伝説で知られる「寝覚の床」があります。 JR中央西線上松駅からは徒歩20分ほど.....車で行くのが現実的ですね(^^;) 店舗前の横断歩道を渡って、右側へ進むと寝覚の床です⇒ また、この上松町は先日行われた大相撲初場所で優勝し…