移住前に思っていた三浦半島は自然が沢山で身近にあるイメージだったんですね。 京急の電車からの風景は傾斜地に多くの緑が見えます。 浦賀駅もこんな感じです。 「傾斜地の上は木々が生い茂った山かな?」 と思うとそれが大違いで、傾斜地の木々の上の台地には住宅街が広がっています。 東京は台地の街ですよね。 三浦半島は台地ではなく、山です。 三浦半島を標高図で見るとこんな感じです。 そしてその山を切り開いて住宅街ができています。 標高図に航空写真を重ねるとよくわかります。 こちらは横須賀です。左右同じ場所。 久里浜あたり。 横須賀市は人口が約40万人で多くの県庁所在地の都市と遜色ない規模です。 イオンのマ…