先月行った焼き物の2つの展覧会について遅ればせながらの記事投稿です。 前夜に渋谷のNHKホールで演奏会を楽しんだ翌日は、好きな陶磁器の展覧会2つへ。 どちらも渋谷にある美術館です。 まずは松濤にある戸栗美術館へ、あまりに近くて開館前に到着! ここでは「西洋帰りのIMARI展―柿右衛門・金襴手・染付―」を開催中でした。 17世紀のヨーロッパでは硬質磁器の製法が確立されていなかったため、 日本の磁器・伊万里焼は大人気、オランダ東インド会社を通じてヨーロッパへ。 展示物は王侯貴族による収集品や、19世紀以降に日本へ「里帰り」した作品があり、 こちらは唯一撮影可だった17世紀の伊万里染付 二果文 皿、…