古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったものを指す。秦九代目の王穆公が死去した際に177名の家臣たちが殉死することになり、殉死を防ぐために兵馬俑が作られることになった。ちょうど日本の埴輪のようなものであるが、現在では、秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納されたもののみをさすことが多い。秦の始皇帝陵の一部として1987年、世界遺産(文化遺産)に登録さている。
兵馬俑とは、兵や馬をかたどった副葬品のこと。有名なものは、世界遺産にも登録されている、西安の「秦始皇帝陵及び兵馬俑坑」です。現在、その西安の兵馬俑の高級軍吏俑などが香港の歴史博物館で展示されています。4月の半ばに見に行きました。 香港歷史博物館「天下一統---陝西秦漢文明展」 香港歷史博物館(香港歴史博物館)で4月半ばから始まった「天下一統---陝西秦漢文明展」。西安で出土した高級軍吏俑や、跽姿俑などの副葬品や、レプリカの一號銅車馬が展示されています。しかも入場無料!!4月のある日、早速見に行ってきました。 香港歷史博物館 Hong Kong Museum of History まさか香港であ…
兵庫県内の中国自動車道から見えるお城のようなものが気になっていました。先日ネット検索してみると太陽公園という名のテーマパークで公式HPをみると、中国の兵馬俑坑のレプリカなどもあるようでして、これは興味をそそられます。ちょうどロードバイクのレースもあったので、それに合わせて訪問してきました。太陽公園は、白鳥城と石のエリアに分かれているのですが白鳥城のあとは、石のエリアを訪問。今回は、そのお話しの続きです。 koumuin43.hatenablog.com koumuin43.hatenablog.com koumuin43.hatenablog.com koumuin43.hatenablog.…
こんにちわ。 rekikakkunです。 西安観光の3日目をご紹介します。 7.観光記録 (3)3日目 3日目は、下の地図の⑧大雁塔から、番号順に ⑬大唐不夜城 まで訪問しました。 この地図に①から⑱全部入れました。(3日目の訪問地は⑧~⑬) 訪問地と概要の表(〇番号は地図と同じです。ただし〇番号は訪問順、表は時代順です。) 1)⑧大雁塔(世界遺産、第一次全国重点文物保存単位) 西安(長安)の象徴の一つに数えられますよね。 大雁塔(だいがんとう)は、西遊記でも有名な 三蔵法師玄奘が、インドや西域訪問から帰国し、 その経典や仏像等を保管するために、唐の3代高宗に 依頼して652年に大慈恩寺の境内…
兵馬俑は中国赴任中一番印象に残った観光地。 お盆期間に行ったにも関わらず、人の多さが凄かった。 (両脇に小さく見えるのは全て人)
www.youtube.com 10年前くらいに携帯で撮った動画をのせたまま放置していた。よくぞ残っていたなあ。
もくじ・鐘楼観光・144時間ビザ免除~出国審査・地球の歩き方の図と保安検査の場所がやや違っていた 西安で買ったお菓子は機内持ち込みできたよ・西安空港搭乗口の売店は兵馬俑ではなくてパンダだらけ。西安最終日は最も近い観光地であるホテルから5分の「鐘楼」を見学して終わりました。入場料は30元(鼓楼とセットなら50元だけど行く時間ないから鐘楼だけと訴えた)。アプリで予約しろ的なQRコードのポスターが貼ってありますが、電話番号で無理だろうと思って、チケット売り場でパスポート見せてアリペイで払って券をもらいました。「鐘楼」のまわりはパリの凱旋門みたいに環状交差点(ググった)になっています。パリは車だけだと…
世界文化遺産・兵馬俑、少林寺、龍門石窟見学、キングダム聖地巡礼、チョコパンダに出会い 西安発着4日間 世界文化遺産・兵馬俑、少林寺、龍門石窟見学、キングダム聖地巡礼、チョコパンダに出会い 西安発着4日間 - 西安金橋国際旅行会社と陝西友聯国際旅行会社 日程 一日目 午前、西安空港にご到着後、 日本語ガイドがお名前が書かれた紙を持って西安空港迎賓口にてお出迎えします。 お出迎え後、日本語ガイド付きご専用車で西安の東郊外へ(1時間強)。 昼食は西安名物ビャンビャン麺などをお楽しみ下さい。 午後、キングダムの嬴政(後の秦始皇帝)のお墓を守る為に造られた兵馬俑と嬴政の始皇帝陵、及びキングダムの蕞の戦い…
今年(2024年)は秦の始皇帝陵の兵馬俑坑が発掘されて50周年となります。秦の兵馬俑坑発掘50周年並びに秦の始皇帝陵大遺跡保護研究国際会議が8日、陝西省の西安で開かれました。同時に、常設展「千古一帝の地下王国:秦の始皇帝陵考古発見展」が開幕しました。秦の始皇帝陵の出土品が集中的に一般公開されたのは、今回が初めてです。 この常設展では秦の始皇帝陵からの出土品を中心に230点(セット)の文物を展示しています。これらの文物はこの50年の間に秦の始皇帝陵の考古学的発掘で発見された代表的な逸品であり、秦の始皇帝陵の様相・意味合い・価値を全方位から多角的に再現しています。中でも、秦の始皇帝陵の外城東門遺跡…
2024年6月 西安に旅行に行きました。 ponkan-china.hatenablog.com 3日目最終日は西安観光地で一番有名な兵馬俑、華清宮、最後に 大雁塔近辺を散歩しました。 目次 兵馬俑行き方 兵馬俑 華清宮行き方 華清宮 大雁塔近辺 全体の感想 兵馬俑行き方 市内で兵馬俑までのバスチケットはがたくさん売っています。 ホテルから近かったので鐘楼近くのバス停からバスに乗ります。 2階建てのバスに揺られて1時間程度で秦始皇帝博物館(兵馬俑)に着きます。 ↓こんなバスでした。 博物館だけでなく、周りには大きな駐車場、食べ物屋さん、お土産屋さんが大量にあり、これまでの観光地とのレベルが違い…
2024年6月午端節に、旧中国4大古都(今は8大まであるそう)として有名な 西安に2泊3日で行ったのでまとめます。 钟楼周辺 目次 タイムスケジュール 1日目 2日目 3日目 かかった費用 全体の感想 タイムスケジュール 1日目 ~ 9:45 西安咸陽国際空港着 10:20 ~ 10:50 秦宮駅移動(地下鉄:数元) 11:10~13:00 秦咸阳城遗址(咸陽城、博物館)観光(無料) 13:20 ~ 13:50 钟楼駅移動(地下鉄:数元) 14:00 ~ 15:00 お昼ご飯 15:00 チェックイン 16:00 ~ 钟楼駅周辺、南門散歩(南門入場:50元) 2日目 8:30~9:00 西安北…