プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの内野手。
1982年8月4日大分県大分市生まれ、大分工-横浜ベイスターズ(2000年ドラフト1位)-福岡ソフトバンク(FA移籍)。右投右打。 背番号は25→2→24→1
通称「アゴジラ」。登録上は内野手だが、外国人選手とポジションが重なることがあって左翼手や右翼手での出場も多い。ソフトバンクでは外野手として登録。
リスト::野球選手
*1:セ・パ両リーグでの首位打者獲得は江藤慎一以来、史上2人目。
今年はヤクルトが優勝したよね ユカどのが野球に興味があるとは意外じゃの パパが好きなの この写真まだ面白い pic.twitter.com/b9HiqYYlG5 — まだ面白い (@madaomoshiroi) December 24, 2021 安打製造機とも言われる内川聖一選手が子供に負けるとは。貴重な写真じゃ 口元やほっぺたの凹み具合が痛そう(T_T) AKIRAの25号予言シーンに作画スタッフの悲痛な叫びが隠されていました(いま知った pic.twitter.com/ScogXd89oN — 非恵川ひこざ@2回接種マン (@HikozaTwi) December 24, 2021 30…
野球ニュース 個人的注目ランキング 2020年12月7日~13日 1位 巨人 DeNAをFAの梶谷・井納獲得 2位 ソフトバンク退団の内川 ヤクルトと契約 3位 中日 阪神を自由契約の福留の獲得を発表 4位 新庄氏 現役復帰を断念 5位 オリックス 阪神退団の能見と選手兼任コーチとして契約 1位 巨人 DeNAをFAの梶谷・井納獲得 巨人は11日、 DeNAから国内FA権を行使した梶谷隆幸外野手の獲得を、 12日には、同じく井納翔一投手の獲得をそれぞれ発表した。リーグ3連覇、9年ぶりの日本一奪還を目指す巨人は、DeNAから投打の主力のダブル獲得に成功した。 巨人は、両選手の他球団との交渉が解禁…
えー、皆さん聞こえておりますでしょうか… こんばん! 暁篤矢です! たかほー!たかほー!たかほー! ホークス日本一おめでとうございます!!! たかほー!たかほー!たかほー!#sbhawks #SMBC日本シリーズ2020— 暁篤矢@福岡中西部非公式V (@AkatsukiAtsu) 2020年11月25日 全編通してホークス選手の気持ちが伝わってくる試合でした! シーズンが終わればストーブリーグの話題。 相変わらずホークスにスポットをあてて書いていきたいと思います。 戦力外・退団、FA情報、フロント動向について現状(2020/11/27)情報を。 戦力外・退団 情報についてはこちらを参照 プロ…
野球ニュース 個人的注目ランキング 2020年11月16日~22日 1位 異例ずくめの日本シリーズ ソフトバンクが先勝 シリーズ最多の9連勝を達成 2位 ソフトバンク退団の内川 ヤクルト入り決定的報道 3位 DeNA 三浦大輔が新監督に就任 4位 ロッテ・石川 今季オフのMLB挑戦を断念 5位 10・11月度月間MVP セは森下、オースティン パは岸、柳田が受賞 1位 異例ずくめの日本シリーズ ソフトバンクが先勝 シリーズ最多の9連勝を達成(土曜日) 今季の日本シリーズは、新型コロナウイルスの影響による開幕延期、巨人のホームゲームを京セラドームで開催、全試合でDH制採用など、異例ずくめの幕開け…
内川聖一のヤクルト入りが濃厚な雰囲気だ。密かに応援しているアラフォーとしては内川の就職先が決まったことにひと安心。何より、必要と思われて移籍することが素晴らしい。稀代の名バッターが1年間の2軍暮らし。そのまま引退だなんて寂しすぎる。そう思っていた。 BBMベースボールカード 内川聖一 200枚限定 168/200 ACTIVE STARS 2009 AS04 メディア: おもちゃ&ホビー デイリー新潮に「退団の内川聖一、球団との確執が原因か 王会長の恩情にも応えず」という記事が出された。内川がそんな言動をするだろうかと思うような内容だ。真偽は分からないし、私は内川の人間性を信じるのだが、そんな…
内川聖一がソフトバンク退団、現役続行を決断。内川を支えたイチローの言葉とは。 (写真:acworks/photoAC)※写真はイメージ 38歳・プロ20年目の男。 プロスポーツ選手としては集大成の時期、体と相談しながら幕引きを考える人がほとんどだろう。 だが、21年目からの活躍の場を求め、決断を下した男がここにいる。 プロ野球選手・内川聖一だ。 今季限りでソフトバンクを退団し、来季からの他球団での現役続行を模索する。 現在は人生で言えば、「谷」なのかもしれない。 しかし、長いプロ野球人生には華やかな「山」もあった。 書籍「証言 イチロー 『孤高の天才』の素顔と生き様」(宝島社)によると、野球を…
news.yahoo.co.jp レギュラーシーズンも終わり週末はいよいよCSということで楽しみに待っていますが野球の試合がない日々は退屈です(笑)さてホークスを自由契約になった内川が争奪戦になっているようです。大ベテランですが内川なら「まだやれる」という評価でしょう。ボクもそう思います。マリーンズも争奪戦に加わるのか?ということで少し興味をもっています。正式に獲得に動くという話はまだありませんが個人的には「アリ」だと思っています。ファーストレギュラーの井上は不調期間が長くてシーズン通じて頼りになる状況ではないですしレアードも来季はどうなるか分かりません。2軍では山口がファーストの守備につき始…
内川聖一選手の退団について|福岡ソフトバンクホークス ホークスの内川が退団、と聞いて、内川の現在までの打率と年俸の推移をグラフ化してみた。 ベイスターズ、ホークス共に10年所属していたことになっていた(2020年の成績は入れていないが) ここ数年は年俸の高騰に対して打率は低下しており、加えて球団の若手使用重視の方針を考えると退団もやむなし、といった所か。 しかしベイスターズ時代とホークス時代の順位をあわせてみると、内川コピペみたいなネタが現れたのも必然のような気がする。 2008年の打率は右打者のシーズン打率歴代1位記録。でもチームは最下位。 横浜を出る喜びを感じてしまうのも、FA後のホークス…
ご無沙汰しております!なこまるです。約10日ぶりの更新ですね。間が空きすぎると、どうやって書いていたか忘れてしまいますね。もう少しコンスタントに更新したいものですが、それができたら苦労はしません。(おいおい) さて、10日の間にあったビッグニュースと言えば…ソフトバンクホークス優勝ですね!&周東選手世界記録更新ですね!! やりましたね~。おめでとうございます!そして、感動をありがとうございました。まあ、優勝に関しては、1週間前のことになり、今更感もありますが。そして、周東選手も素晴らしいですね~。まさか、ここまで成長するとは。13試合連続盗塁ですよ。あの福本さんを抜いちゃいましたからね。すごい…
野球ニュース 個人的注目ランキング 2020年10月26日~11月1日 1位 ソフトバンク・周東 12試合連続盗塁を記録しプロ野球新記録を達成 2位 中日・吉見 今シーズン限りでの引退を発表 3位 ソフトバンク 3年ぶり19度目のリーグ優勝達成 翌日に内川の戦力外報道 4位 ドラフト会議 近大・佐藤は阪神、早大・早川は楽天が交渉権を獲得 5位 巨人 2年連続47度目のリーグ優勝達成 1位 ソフトバンク・周東 プロ野球新記録となる12試合連続盗塁を達成(木曜日) ソフトバンクの周東佑京内野手が29日、12試合連続盗塁を達成し、49年ぶりにプロ野球新記録を更新した。 周東は今月27日に10試合連続…
プロ野球 平成のパリーグの首位打者を紹介します。 youtu.be 一覧です。 やはりイチロー選手は伝説ですね。 年度 受賞選手 打率 1989 ブーマー .322 1990 西村 徳文 .338 1991 平井 光親 .314 1992 佐々木 誠 .322 1993 辻 発彦 .319 1994 イチロー .385 1995 イチロー .342 1996 イチロー .356 1997 イチロー .345 1998 イチロー .358 1999 イチロー .343 2000 イチロー .387 2001 福浦 和也 .346 2002 小笠原 道大 .340 2003 小笠原 道大 .360…
プロ野球 平成のセリーグの首位打者です。 youtu.be 有名な好打者たちがずらっと並んでいますね。 年度 受賞選手 打率 1989 W.クロマティ .378 1990 J.パチョレック .326 1991 古田 敦也 .340 1992 J.ハウエル .331 1993 T.オマリー .329 1994 A.パウエル .324 1995 A.パウエル .355 1996 A.パウエル .340 1997 鈴木 尚典 .335 1998 鈴木 尚典 .337 1999 R.ローズ .369 2000 金城 龍彦 .346 2001 松井 秀喜 .333 2002 福留 孝介 .343 200…
GIANTS テームズ(左)とスモーク(右) ・阿部慎之助(2012) ・A.ウォーカー(2022開幕ver.) ・大竹寛(2019) ・岡崎郁(1989) ・緒方耕一(1989) ・桑田真澄(1994) ・鍬原拓也(2022開幕ver.) ・斎藤雅樹(1989) ・坂本勇人(2016) ・清水隆行(2002) ・J.スモーク(2021) ・大勢(2022開幕ver.) ・津末英明(1989) ・E.テームズ(2021) ・仁志敏久(2004) ・H.パーラ(2020) ・簑田浩二(1989) ・吉川尚輝(2022開幕ver.) Tigers 金本知憲(左)と新井貴浩(右) ・J.アリアス(2…
内川 聖一(うちかわ せいいち、1982年8月4日 - ) 大分工業-横浜(01〜10)-ソフトバンク(11〜20)-ヤクルト(21〜) 2008年成績.378 14本塁打 67打点 球界最高の安打製造機 2004年に17本塁打を放つも、怪我やイップスもあって伸び悩んだチック。 しかし2008年に大ブレイク。右打者史上最高の打率をマークし首位打者を獲得した。首位打者の打率がチームの勝率を上回ったのはNPB史上3度目で2リーグ制以降では唯一。右打者で早打ち傾向にあり、特別身体能力に優れた訳でもない。にもこの高打率は神がかり的と言える。 その後も球界を代表する打者として活躍したが2010年シーズン…
プロ野球のパリーグ歴代MVPを紹介します。 今回は平成編です。 youtu.be 平成ではイチロー選手が最多の3回受賞です。 年度 受賞選手 1989 R.ブライアント 1990 野茂 英雄 1991 郭 泰源 1992 石井 丈裕 1993 工藤 公康 1994 イチロー 1995 イチロー 1996 イチロー 1997 西口 文也 1998 松井 稼頭央 1999 工藤 公康 2000 松中 信彦 2001 T.ローズ 2002 A.カブレラ 2003 城島 健司 2004 松中 信彦 2005 杉内 俊哉 2006 小笠原 道大 2007 ダルビッシュ 有 2008 岩隈 久志 2009…
今のプロ野球、スピードガン表示は狂ってない? 大体同じ体格の投手同士を比較して、5~10キロは速い。2・3年目の巨人・桑田と今のオリ・山岡、入団数年間の西武・松坂と今のオリ・山本由を比較して、体格や手の長さもそう変わらないが、5~10キロ違う。片や170ちょい、片や180前後の身長、いくら持久力系から瞬発力系にトレーニング主体が変わっているとはいえ、そんなに増すのはおかしい。確かに、投球スタイルが7回を100球メドの全力投球になり、0~5キロくらいはあるかも知れないが、それでも10キロはおかしいと思う。また、マー君の無敗の最終シーズンでも150キロちょい、メジャーから帰って去年はふくらはぎ肉離…
本拠地、横浜スタジアムで迎えたTPE戦先発みけねこが連続クラッシュ、フォロワーも勢いを見せず惨敗だったスタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は全敗だな」の声。無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者るしあは独りベンチで泣いていた。CPSで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるまふまふ・・・それを今のファンデッドで得ることは殆ど不可能と言ってよかった「どうすりゃいいんだ・・・」るしあは悔し涙を流し続けたどれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めたどうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいゲーミングチェアの感覚が現実に引き戻した「やれやれ、帰ってTMGLの練習をし…
捕手の盗塁阻止評価はARMとして加算する。 TZR:Total Zone Total Fielding Runs Above Averageの略。Sean氏提唱の一球速報解析による守備総合指標。TZR(内外野手)= RngR + DPR + ARM + ErrTZR(捕手) = ARM + Err 守備指標の算出方法についてはこちら
史上初、両リーグとも前年最下位チームが優勝したが、オリックスを上位に予想した声はあったものの、ヤクルトをAクラス予想していたのはファン以外は記憶にない。開幕前はノーマーク、それ以上にシーズン後半、阪神と巨人の三つ巴になったが、真っ先に脱落すると思われていたなか、見事「全員野球」でペナントを勝ち取った。 最初から良かった訳ではない。開幕時はコロナ陽性で主力を欠くなか、開幕は阪神にいきなり3連敗…予想通りと言えばそれまでのスタートになった。しかし粘り強く4月上旬に勝率5割に戻すと、交流戦も勝ち越し前半戦を3位で終えた。 そして勝負の後半戦。阪神との首位攻防戦前に高津監督が発した「絶対大丈夫」を合言…
平成以降と言うと、落合やブーマーらも三冠王はなく、三冠王獲ったのは松中しかいなくない?首位打者と打点と本塁打、相反する要素もかなり高い。タイトル1つ獲るだけでも大変なのに、3つ一気に獲る打者はやはりスゴいのだ。2つ、首位打者と打点や本塁打と打点はあるが、首位打者と本塁打は相容れない。タイトルに限らずトリプルスリーもスゴい。複数回やった山田や柳田もスゴい。 イチローは典型的なリードオフマンタイプ、阪急福本豊の高打率版だった。しかし、そんな最強のリードオフマンいながら、阪急と違ってオリックスはパ・リーグ優勝2回、日本一1回しかなかった。 セ・パ両リーグ首位打者は、横浜&ソフトバンク内川以前は、東映…
e BASEBALL パワプロプロ野球2020を使用して作ったオリジナル選手をブログに載せます。 主にデフォルトの選手やアニメなどのキャラクターを作っていきます。 今作が初めての選手制作なので、ガバな箇所があると思いますが、よろしくお願いします。 作った選手 福岡ソフトバンクホークス(2014 ver1.02) 攝津正 大隣憲司 五十嵐亮太 デニス・サファテ 柳田悠岐 長谷川有也 李大浩 松田宣浩 内川聖一 今宮健太 本多雄一 細川亨 真砂勇介 ソフトバンク(ダイエー) ブランドン・ナイト(2003) 藤本博史(パワプロ5) ジョージ・ライト 埼玉西武ライオンズ 森友哉 千葉ロッテマリーンズ …
愛子様は東京の天皇陛下御家族になくてはならない存在になっているご様子。 私は色々な事を言ってるけど、 出過ぎた言葉も言っている。 天皇家の安寧の為には 私は出過ぎた発言をしない方がいいのだろう。 いつも申し訳御座いません。 でもこのブログではおさえきれない感情がやっぱり出てしまう事はある。 何故ならこのブログは個人的日記兼ネタ帳だからだ。 今日は、 自衛隊なのか、ヘリコプターがうちの家の上空を2回位飛んで行ったみたいだけど、 天皇誕生日だからなのだろうか? いつもこのブログで言う、愛子様って、北原とかいうやつの事じゃないよ。 北原とかいうやつ知らないし。 いつもこのブログで私が言っている愛子様…
今回はセリーグの注目してた野手の結果を見ていきましょう。 横浜DeNAベイスターズ 注目してた野手 桑原 将志 今年の成績 .310 14本 43点 12盗 OPS.843 梶谷が抜けた穴を埋めるのは桑原だろうと思っていましたが 期待値を超えるどころか、キャリアハイの成績を残してきました。 安打数 161 打率 .310 二塁打 39 (リーグ1位) 本塁打 14本 出塁率 .369 長打率 .474 OPS .843 いずれもキャリアハイです。 19年は72試合、去年は34試合と出番が少なく、どちらの1軍成績も打率1割代と非常に悪かったのですが、今年は梶谷が抜けたセンターのポジションを勝ち取…
西原 圭大 にしはら・けいた生年月日:1988年9月29日生まれ投打:右投げ右打ち身長/体重:179cm 81kgポジション:投手出身 :愛媛県ドラフト:2013年4位経歴 :今治北-関西外語大-ニチダイ-広島東洋カープ(2014〜2016)持ち球 : ストレート(130km台後半)ツーシームorシンカー
今回は、 2014年の福岡ソフトバンクホークスの スタメンを紹介します。 スタメン 1番 セカンド 本多雄一 9年目 30歳 94試合 .291 0本 21打点 23盗塁 2番 ショート 今宮健太 5年目 23歳 144試合 .240 3本 42打点 10盗塁 3番 レフト 内川聖一 14年目 32歳 122試合 .307 18本 74打点 0盗塁 4番 指名打者 李大浩 3年目 32歳 144試合 .300 19本 68打点 0盗塁 5番 ライト 長谷川勇也 8年目 30歳 135試合 .300 6本 55打点 7盗塁 6番 センター 柳田悠岐 4年目 26歳 144試合 .317 15本 …