年が明けてやっと日常に慣れてきた今日この頃。今年一年も無事に稽古が進められますように。合掌……。 この日の稽古は、外雷刀三十一勢法の中から一刀変を学ぶ。一刀両断の車之構えからの太刀筋。打太刀の太刀に対して的確な打ちが求められるが間と拍子・足運びが難しい。稽古を重ねて転打ちも上達したい。 八相変での遣り取りは面白いが、こちらの気持ちを押し付けてしまったのは良くなかったと反省。勢法は遣り取り(コミュニケーション)と思っているけど相手はそうと考えていないのだから、自分の気持ちを前に出し過ぎてしまうのは反省!! 立ち位置が変化して、どの様に心掛けるかがみえない差になるのだろうと思う。その場に適した手を…