上旬にテストでバタバタした7月も残り2週間となります。 残り14日間、336時間で、7月も終わります。 これは同時に、「夏休みの宿題を“7月中に”終わらせる」『機会』と『時間』となります。 その『機会』と『時間』を、無駄に、無意味に過ごすのも、青春時代の良い思い出となるかもしれませんが、来月の今頃、お盆休み明けに、後悔、葛藤、苦悩、苦労することのないように祈ります。 最近の私立校・中高一貫校の宿題の数・量は、親御さん世代の頃とは、倍以上になってきていると思います。 さらに、情報化の恩恵なのか、弊害なのかわかりませんが、レポート形式の宿題などは、パソコンを駆使した、精度の高いものを要求されるよう…