獣医療法第2条第2項に定める、獣医師が飼育動物の診療の業務を行う施設の通称。
アニマルメディカルセンターなどとも呼ばれる。獣医師の他動物看護師、助手などで成り立つ。 近年のペットブームの影響を受けて世界中で動物病院が増えている中、24時間対応の動物緊急救命施設などもできた。
こんにちは😊 今日は久しぶりに雨が降っています☔️暑い日が続いていたので、雨のおかげで少し涼しくなったね🎶 トリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します🎶 🫧ボブくん🫧トイプードル🍒 初めてのご利用ありがとうございます✨ おりこうさんにトリミングできました😊👏 🫧チャッピーくん🫧トイプードル🍒 今日も愛嬌たっぷりチャッピーくん🌻 ふわふわ綺麗になりました⭐️ 🫧チビちゃん🫧チワワ🍒 とってもかわいいおすましチビちゃん☺️ 今日もおりこうさんでした✨ 🫧ココアちゃん🫧mix🍒 癒し系のココアちゃん❣️ 短くカットして、スッキリしました✨ 🫧大将くん🫧パグ🍒 今日も元気いっぱい、大将ちゃん💓 シ…
こんにちは🍀 今日は7月最初のトリミングです🌻 梅雨も明け、夏本番ということで今日からお写真の背景が夏仕様に変わっています😆 それでは、トリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します! 🌺コットンちゃん🌺トイプードル✨ 初めてのご利用ありがとうございます☺️💖 コットンちゃんは7月で1歳のお誕生日を迎えます🎉 お誕生日おめでとうございます😆🎂 1歳も沢山思い出作ってね🌈 🌺ティアラちゃん🌺ヨークシャーテリア✨ 飾り毛は残して、体はいつもより短くサマーカットです😆 スッキリしましたね🧡 🌺ロイくん🌺パピヨン✨ シャンプーとお尻カットしてサラサラになりました🫧 2枚目のお写真が、夏を感じているよう…
こんにちは! 先日熱中症についてお話したので今回は「脱水」についてお話します!梅雨も明けて本格的に夏到来です(-_-;)この時期熱中症にならないように冷房や扇風機で涼しいお部屋にされている方も多くいるのではないでしょうか。 それはとっても大事な事ではあるのですが わんちゃん、ねこちゃんは 暑くなった体温を冷やすためにお水を飲む事がある為、 涼しいお部屋にいると体温調節の為の水分補給を忘れてしまい いつの間にか脱水していることがあるんです、、、 特に猫さんは元々お水をあまり飲まない動物なので「脱水」は余計に心配です汗 そこで「ミックスフィーディング」をおすすめします✨ 方法はとっても簡単! いつ…
今日も暑いですね。 あっという間に梅雨明けしてしまいました💦 先日ブログでも書いた新しいイベントの詳細が決まりました! 動物刮痧の体験イベントです。 静岡市清水区の草薙駅前にあるドッグカフェしっぽーむさんで開催します。 詳細はこちら↓ ↓ しっぽーむさんの公式ラインのQRコード お問い合わせや予約はしっぽーむさん もしくはにゃんこと分福診療所まで。 にゃんこと分福 (nyankotobunbuku.com) にゃんこと分福 | Facebook 代替療法を中心とした動物病院の診療や ねこちゃんわんちゃんの手作りご飯に関するセミナーも開催しています。 ペット食育協会「入門講座」 7月8月の開催予…
こんにちは😊 今日は6月最後のトリミングでした🎀 今月もご利用ありがとうございました😆💕 トリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します🍀 🌻空くん🌻ヨークシャーテリア🌈 全身短くカットしました! とても大人しくて、おりこうさんでした☺️✨ 🌻セシルちゃん🌻ミニチュアダックスフンド🌈 初めてのご利用ありがとうございます🥰 夏に向けて全身2mmで短くサッパリしました👏 またお待ちしてます🧡 🌻プリンちゃん🌻ポメラニアン🌈 笑顔がステキなプリンちゃん💖 まんまるふわっふわで可愛くなりました😍 🌻サスケくん🌻ミニチュアダックスフンド🌈 お耳は残して、あとは全身バッサリサマーカット✂️✨ これで涼しく…
こんにちは😊 とっても暑いですね🥵 今日の日本の最高気温は36度だそうです😵💫 梅雨はどこへ行ってしまったんでしょうか…🥺 皆さん、室内でも熱中症にはお気をつけください! トリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します🎈 🍀まる助くん🍀マルチーズ🫧 いつもにこにこまる助くん✨ おやつ美味しかったね! パピー風カットが似合います😊✨ 🍀ラオちゃん🍀ミニチュアシュナウザー🫧 うるうるおめめが魅力的なラオちゃん💕 スッキリ!サマーカットです! 🍀ラナくん🍀トイプードル🫧 元気っこラナくん!今日も楽しかったね✨ ブレスも似合ってます😊✨ 🍀あずきちゃん🍀キャバリアKCスパニエル🫧 全体的に整えました…
今日も一日暑くなりそうと思っていたら、 いきなり雨が降ってきました。 午後にはまた晴れ間が出てました。 なんだかよくわからない天気です。 先日「よしだ野菜」さんのお野菜セットが届きました。 「よしだ野菜」さんは無農薬・無肥料で栽培し、土作りを大切にされています。 いつもながら立派なお野菜です。 無農薬・無肥料でこの質の高さ、手間ひまかけているんだろうなぁ、 すごいなぁといつも感心です。 これから暑くなるので熱中症等気を付けて作業して下さい。 我が家のにゃんこ達もよしだ野菜さんのお野菜食べてます。 ねこちゃんわんちゃんの食に関する基礎知識や手作りご飯について 学べる関するペット食育協会「入門講座…
今日も蒸し暑い日でした。 にゃんこ達の爪とぎがボロボロになってきたので、 段ボールで新しいのを作っていたところ 好奇心旺盛なはなちゃんがやってきて、段ボールの上に鎮座。 「私も手伝いましょうか~」 「しっかり作って下さいね~」と応援。 出来上がったら ちょび君がバリバリやってました。 すでに壊れかけてます・・・😲 ねこちゃんわんちゃんの食に関する基礎知識や手作りご飯について 学べる関するペット食育協会「入門講座」開催中です。 2022年07月13日(水)10:00~12:00 2022年08月20日(土)10:00~12:00 代替療法中心のねこちゃん・わんちゃんの診療も行っております。 詳細…
梅雨でジメジメすっきりしない天気が続きますね。 近所の方にキュウリをいただきました。 もうこんなに大きくなるんですね。 雨で畑を見に行けないと1日で大きくなりすぎて、おばけキュウリになってしまうそうです。 こちらはおばけキュウリでも助かります。 暑い時には酢物がさっぱりしていて美味しいです。 これからはにゃんこ達のご飯にもキュウリの出番が増えそうです。 そして旬の果物 佐藤錦をいただきました。 しかも減農薬栽培のさくらんぼだそうです。 さすが佐藤錦!美味しかったです。 せっかくなのでにゃんこ達にも少しあげようかと。 ですが、さくらんぼだけでは食べなそうなので、ヨーグルトにでも混ぜてあげようかな…
こんにちは✨ トリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します🌼 🎈オチョコちゃん🎈ミックス犬🫧 オチョコちゃん1歳のお誕生日を迎えました😆🎉 おめでとうございます🎂 これからの成長も楽しみですね🌈 ステキな1年になりますように…🎶 🎈ココちゃん🎈マルチーズ🫧 とってもリラックスで、お写真もお上手なココちゃん🎀 短くなってスッキリしたね✨ 🎈大吾朗くん🎈トイプードル🫧 体5mmでお顔はまんまるアフロヘアーです! とってもかわいいです😍 🎈ココちゃん🎈トイプードル🫧 おすまし顔のココちゃん😘 お耳長めのカットです✂️💕 🎈西風ちゃん🎈ゴールデンレトリーバー🫧 シャンプーして、お尻やお胸、顔周りをカ…
きょう7月4日は、高杉真宙(たかすぎ まひろ)さんの誕生日です。1996年生まれの26歳になりました。おめでとうございます。福岡県出身。スパイスパワー所属→2021年4月より個人事務所「株式会社POSTERS」所属。 高杉真宙さんの映画最近作は、 2020.01.31『前田建設ファンタジー営業部』(2020:英勉)、 2020.08.21『糸』(2020:瀬々敬久)、 2021.04.09『バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』(2021:松居大悟)、 2021.06.01『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』(2021:英勉)、 2022.08.26『異動辞令は…
06/27(月) 4時半起き。今日も暑くなりそう。 妻が昨晩用意してくれたヨーグルトを食べる。 瓶缶ペットボトルを出す。 5時半前に家を出る。 いつもの時間の、いつものリモートワーク用の7車両目に乗る。 仕事で必要になって貿易実務入門的な本を読む。 今回は月火水の3日間。 3日目は客先訪問のため会社鞄、スーツ一式も持って行って かなり荷物が多い。 ホテルに預けてからオフィスへ。 この日は急ぎの予定はなく、資料作成のみ。 昼は近くの大きな中華料理屋。 セットメニューが気が利いてて 担々麺と麻婆丼のセット。 東京よりも大阪の方が少し涼しいか。 東京は梅雨明けのニュース。 定時で上がって淀屋橋のホテ…
怒りを紐解くとそこには悲しみが溢れている。友人知人に伝えるだけではどうしても気持ちの整理がつかない事があったので、ここにまとめてから寝ようと思う。 猫が死んだ。祖母が餌付けて、10年以上前から庭に住み着いた元野良猫だ。最初は祖母にしか心を許さなかったが、祖母の認知症が少しずつ悪化していった頃に、僕や母も餌をやるようになって、だんだんと祖母以外の家族が近づいても逃げないようになった猫である。父は野良猫が庭に次々増えるかもしれないと、この猫が庭に住み着いた当初は、水をかけて追い払っていたが、そんな父にすら頭を撫でさせる始末だった。名前はない。僕はミス・トレバーだのニャンコロだの気が向くままに適当な…
お勉強とワンコ検診 今日は一日を通してお勉強(課題づくり) 午後はワンコの検診日で半年毎に心臓の状態を確認するためエコーも。 腎臓と心臓が悪いので。 最近食欲が落ちているのが気になるところで体重は前回は4.08kg 今回は4.04kgでした。もっと減っているかと心配していましたが とりあえずは良かったです。 心臓エコーは半年前より少〜しだけ悪化したかな。。。😥 右心房左心房のそれぞれの血液の流れの数値が良くなったところと 悪くなったところと、そんな感じなので素人にははっきりとは分からないです。 右心房の血液の流れる勢いが前回よりも強くなっていて 更に強くなると肺にも影響がでてくるとのこと。 今…
バタバタもやっと落ち着いたぜ😮💨 スキマ時間で自分の練習したり、 パーソナルの予約をもらったり✌️ 食ったり 以外とスキマ時間で充実したな!笑 今日もバタバタしながら空いた時間でちょいと海の方に🤏 で空を撮る!笑 天気いかったっすねー バタバタも落ち着いて、 決意も決まったし、 そろそろオファーきても良い頃だと思うんで明日から、また気合いいれてKAGAYAKIますよ😈 ➖➖➖スポンサード・リンク➖➖➖➖➖ メインスポンサー様。 ・(有)新田電機 新潟県燕市にある電気工事、管工事、などの建設工事。 コスチューム協賛 ・(株)全建工業 店舗工事や設計、塗装、板金など幅広く請け負う総合建築です。 …
こんばんは、さすがの脱毛に新たな病気か⁉︎と心配する姉風飼い主ネェネと、そんなネェネに引き摺られるように動物病院へ連れて行かれた甲斐犬サンのブログへようこそ☆オーバーコートは激しく禿げて、お腹やお耳も脱毛でボコボコ。細かいフケも見られて、しかもかれこれ1ヶ月くらい続いてる。何か感染でもした⁈と心配になり、昨夕診察に行ってきました。結果、『アトピー性皮膚炎と、産後の負担と、産後で被毛のターンオーバーの時期がおかしくなってること』らしい。アレルギーが出た時の薬、アポキルの容量を増やして経過観察中です……。さて、話は変わって……。 小耳に挟んでしまった、上記タイトルの件。 JKC所属の甲斐犬で、以前…
うちのセキセイインコの卵産みすぎについて書きます。 1歳♀のうちのセキセイインコは、生後6か月までに卵を産んで、 2-3か月で、30個以上産むという卵産み鳥になってしまいました💦 これはいかんと思って、動物病院ではなく鳥専門の病院に連れて行きました。 病院で言われたことをお伝えします。 卵を産む原因 原因に対して、どのように産まないようにするか 卵を産み続けるとどうなるか まとめ 卵を産む原因 ①ずばりお年頃(排卵する年)になったから ②餌を食べ放題にしていたこと ③鏡のおもちゃを与えていたこと ④巣を置いていたこと これがどれも卵をたくさん産む事に繋がってました💦 原因に対して、どのように産…
本日が、岐阜大学動物病院での6回目の 放射線治療、そして、第一期の 放射線は、終了になりました! 病院に行く前に、見つけた、 左後ろ足、内側に、表皮ほうのう? こちらも、検査してもらおうと、 同時にCT撮影して 首の病巣、骨が、どうなっているか 撮影検査して、治療の成果を撮影して 出す事に、大学病院である以上、 この病気に、こんな治療をしたら こうなったと、結果を出して 一つの治療が、終了するのだろう、 ラッキーは、歩き方は、ぎこちないが、 ちゃんと、自分の足で歩き 排泄して、順調に回復してくれている、 検査結果は、担当医が、不在で 翌日の、先生からの電話を待つ事になる この1日と言う時間が、…
6/28(火) 東京より妻の母来る。我々が不在の間、猫の世話をお願いした。糖尿病のウメちゃんは朝晩2回のインシュリン注射が必要なため、そのやり方を伝える。 6/29(水) 午前中いっぱいかけて、昨日に続いて猫の世話のあれこれを伝える。 午後、中央道経由で都内へ。妻の母の居宅に泊まる。 6/30(木) 朝から妻の父の暮らしぶりを確認するため、包括支援センターの方と行く。 掃除も炊事もしっかりやっておられた。ただ先々のことを考え任意後見制度の 話しをする。 昼頃、ウメの様子がおかしいと連絡があり、妻と対策を考える。 点滴が必要ならば?明日の早朝にここを発ち、動物病院で点滴セットをもらう プランはど…
どうも、ぺたろうです。 小さい時から犬を飼うのが夢だったぺたろう。 高校生の時に夢が叶って愛犬タロを家に迎えることができました。 高校生の間はタロのことをすごく可愛がりましたが、大学から家を出てしまったぺたろう。タロのお世話は実家の家族に任せっきりになり、帰省した時に可愛がるだけになってしまいました。ごめんよタロ…。 今回はそんなタロが病気になってしまった時のお話です。 ※愛犬の名前や動物病院の名前は仮名です。 続きます。
車で5分ほどにある動物病院、はぎちゃん、もろ君をいただいた保護猫施設の方が『私はここだよ~」と教えてくれました。「もおか動物病院」です。日曜日午前中もやっているのでありがたく行ってきました。フレンドリーな女医先生があっという間にやってくださいました!全く痛がらない。よかったよかった。1ヶ月後にもう一度うって、もろくんは少し大きめだから半年位になったら、早めに手術したほうがいいかな~、とおっしゃってくださいました。確かに雄猫のほうが成長早そう。身体の大きさもすでに違うし。 まずは、第一段階終了ですね。ほっとしました。あとは先住猫、アリスとラビの「ノミ・ダニ対策」をきちんとしないと💦アリスは我が家…
わ~~~い 先週の月曜日に、静岡市も梅雨明けしてくれましたよ~! 例年よりも早くセミたちも鳴き始めて、本格的な真夏の到来で~す。 梅雨明けしてくれたのは嬉しいんだけど… 暑~~~い! (喉が渇いちゃったな!) えっ ただのお水ですかぁ! (しかも、家の水道水じゃ~ん!) 冷たいミルクとか、ジュースが飲みたかった ボクたちなのでしたぁ! なあんちゃってね! こう暑くなってくると、マダニや蚊の対策しなくっちゃ! しまったぁ! (動物病院へ行くのを忘れてたっけ~!) 急いで病院へ行ったのはいいのですが… しょぼ~ん! (病院で体重を量っただけなのに、注射を打たれた気分で~す。) マダニ・フィラリア対…
こんにちは!なおきです ワンちゃんを飼っていると、 ワンちゃんと色々な場所にお出かけしたくなりますよね♪ 「ワンちゃんと色んな場所にお出かけして、楽しい時間を過ごしたい」 そう思って、ワンちゃんをペット同伴OKの飲食店などに連れていくことがあると思います。 でも、いざ連れて行って、ワンちゃんが騒いでしまい、 周囲の人や、他の犬に吠えたり、襲いかかったり、 料理や飲み物をしっちゃかめっちゃかにしてしまったりして 迷惑をかけてしまっては大変です...! せっかくの楽しい時間が台無しになってしまいます... そうならないよう、長時間ワンちゃんをおとなしくさせる必要があります。 ワンちゃんを長時間おと…
午前4時55分、スマートフォンのアラームが鳴る。眠い目をこすり犬の散歩に行こうとリビングに行くと、犬がいない。夫の気配もない。お散歩バッグもない。私が起きる20分くらい前に目を覚まし散歩に出かけたようだ。 私も再び眠ろうと思ったが、覚醒してしまい眠れずニンテンドースイッチで遊ぶ。 5時30分、夫が犬の散歩から帰ってきた。休む間もなく庭の草刈りをする夫。ちょっとだけ涼しいこの時間は、ご近所さんも草刈りをしている人が多い。私は冷房の効いたリビングで犬とまったり過ごす。 午前中は動物病院。去勢手術後の健診。犬は絆創膏を剥がされただけで、大袈裟にキャインと鳴き、おしっこを漏らしてしまった。うん、絆創膏…
リオ17才。 15才で最後の手術だろうと、肥満細胞腫をとってもらって これで余生を凌いでもらって・・・・と思っていたのに 17才を目前に控え、その他多くの腫瘍が皮膚の表面で悪さして 挙句の果てに壊死してくれて 筋肉に入りこんだりして 化膿するわ、出血するわ、毎日消毒されるわ、薬つけられるわって状態で 寝てても腫瘍が当たって安眠できてないんじゃ?って感じもあって ほんとに、生きてるの辛いんじゃないかって思えるようになってきて リスク高いだろうなぁ・・・手術 痛いだろうなぁ・・・腫瘍 こんな考えが毎日グルグル状態で数か月が過ぎ。 こんな痛い状態で生きているのがいいのか 痛いくらいなら、リスクあって…