高麗駅から歩いて行ける手軽なハイキングコース、日和田山と物見山を登山しました。 幼稚園児でも登れる初心者向けの山ですが、今回はさらに奥へと足を延ばし、ユガテまで。歴史の足跡をたどりながら、約4時間の里山歩きとなりました。 この記事では、このコースの歴史や由来を簡単に紹介します。 日和田山の石は「チャート」! 北向き地蔵:疫病退散から縁結びへ? ユガテ:湯が天に昇った? 古代朝鮮とのつながり? 古代飛脚道:江戸時代の郵便ルート? 今ここで、私は歴史の上に立っている 日和田山の石は「チャート」! 日和田山の岩はチャート呼ばれる硬い岩石で、なんとジュラ紀に生成されたものなのだとか。 この丸いやつ、ア…