人工知能(AI)を使ったチャットサービスなどが登場して、まだ新しい。 今は更に、自動で文章や画像を作ってくれる生成AIが普及しつつある。 が、この生成AIが、電力のとんでもない大食漢であることが問題になっている。 演算処理を高速で使って学習するから、大容量のサーバーが必要になる。 サーバーを大量に設置するためのデータセンターも、確保する必要がある。 全体として膨大な情報処理をするから、非常に多くの電力を必要とする。 生成AIは、実際にどれほどの電力を消費するのか? オープンAI社のある言語モデルが学習の際に排出したCO2は、502t。 消費電力量は1,287MWhで、原発1基が作り出す電力を上…