こんにちは、りんご会です🍎 本日は、国立小学校における 『受験番号による有利・不利』 についてのお話です。 今回のお話は学芸大学附属大泉小男児を例にお話していきます❗️ ※学芸大附属大泉小を例として使用しますが、他の国立・都立小学校受検にも通じるお話となっています。 国立小学校の試験は、二次試験願書を出す順番で受験番号が割り振られます。そのため、大泉小志望男児の保護者の皆さんは、前の方の受験番号を取るために、早朝から何時間も寒い中並ぶ方が多いです。 なぜ前半の番号が取りたいかと言うと、合格した子は前半の子が明らかに多くて、後ろにいくに連れてバッサリ落とされる傾向があるから。 一生懸命並んだ人は…