静岡県袋井市にある曹洞宗の寺院。
もともとは東陽軒と呼ばれたが、 11代目の住職・仙麟等膳(せんりんとうぜん)和尚が徳川家康の前で居眠りしたことから可睡斎と改名。 駿河、遠州、三河、伊豆四ヶ国の僧録司(そうろくし)という行政取締役の職と拾万石の待遇を与えられた。
明治初年の神仏分離により秋葉三尺坊大権現が移された。
可睡斎の秋葉総本殿です。 ここのお堂に入らせていただいた時、ちょうど祈祷が始まりました。 僧侶の方が「居てもいいですよ」と言って下さったので、ありがたくすみっこの座につきました。 太鼓と絶叫のようなお経と真言。 迫力あったなぁ。 貴重な体験をさせていただき感謝。 秋葉総本殿の御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
烏枢沙摩明王のお札を求め、可睡斎にお参りさせていただきました。 中に入らせていただきゆっくりお参りできました。 靴を脱いで色々なお堂を回れるのが良かったです。 可睡斎の本尊、聖観音さまの御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
昨日は袋井市の可睡斎に行きました。可睡斎は袋井にある応永年(1401年)開山で、江戸時代には遠江、駿河、伊豆の曹洞宗寺院を支配下に置いた名刹です。私にとっては、奥山の半僧坊とともに、子供の頃、夏に体験授業として泊まり込みで宿泊して、座禅やら掃除やらした記憶のある、なじみのあるお寺さんです。一年に1~2回はお参りします。修行のお寺として機能していますが、さまざまなイベントをして参拝客を集めています。今の季節は、可睡ゆりの園のユリ(7月7日まで)と風鈴祭りです。 ゆり園は3万坪の敷地の中に、150種類のユリが咲き誇る見事なものです。それはわかっているのですが、車が駐車待ちで並んでいたので、昨日はゆ…
Guoぱんだです。 可睡斎の風鈴まつりに行ってきました。 昨年の台風被害の痛々しさは相変わらず… 階段を登ると既に門の奥に風鈴が見えました。 ひな祭りと一緒で入場券が欲しいかと思いきや、外にある風鈴を見るのは無料でした。 風がかなりあったので、風鈴がよく鳴っていていい感じに涼しく感じました。 秋葉総本殿 可睡斎 〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1
遠州三山は、静岡県西部の袋井市内にある「法多山」「可睡斎」「油山寺」と、歴史のある大きな寺院です。それぞれが徳川家康と関係があります。 法多山尊永寺 (高野山真言宗)萬松山可睡斎 (曹洞宗)医王山油山寺 (真言宗智山派) 法多山 法多山といえば、厄除け団子。ここでしか食べられない200円。お茶付きで、味、価格とともに大人気。 法多山の黒門(22番)。この後ろに徳川家康お手植えと伝わる松があります。 www.hattasan.or.jp 可睡斎 ひな祭りのころ。可睡斎の雛人形は圧巻です。 睡眠してもよいという家康とのエピソード。 家康が逃げ込んだ穴。その後、出世したことから、出世6の寺穴と呼ばれ…
Guoぱんだです。 可睡斎のひなまつり訪問のつづきです。 人間くらいに大きい飾り メインコーナーは…電気にまでついてしまうくらいの見事な人形 ハートに並んで… 吊るし雛ならぬ兎がなんとも可愛い 紙で作ったおひなさま毎年思うのですが、たったこれだけでおひなさまに見えるのが不思議です。 恒例の牡丹も綺麗ですが、やはり縮小? 今年は台風15号の影響があるのか、いつもあるようなお洒落な飾り方や、ユーモアたっぷりのコーナーはありませんでした。 それに代わってか?、今まで入れなかった本殿の中や、徳川家を祀ってある場所に自由に入れたり… びっくりしたのが、可睡斎の中にエスカレーターがある!!!! 縮小?傾向…
金ヶ崎の退き口、伊賀越え、大阪夏の陣など、徳川家康には逃げるというイメージが強いです。特に、遠州地方には「逃げた話」がたくさん伝わっています。最終的には勝者になるので、その負けたり逃げたりするエピソードはいろいろ話になりやすいのでしょう。 先日も紹介した浜松市東区中野町の妙恩寺、地名に名前が残っている小豆餅、銭取の話もそうですが、遠州七不思議と呼ばれるものにもあったりします。 遠州七不思議の三度栗 各地で弘法大師の伝説としても知られる三度栗。遠州地方(静岡県西部)では、徳川家康の伝説として遠州七不思議の一つになっています。 なお、一年に3度、実をつけるという「3度栗」ですが、実際にそのような品…
Guoぱんだです。 先日、可睡斎のひなまつりに行ってきました。 気になっていた昨年の台風15号被害も確認のため… 可睡斎がそんなことになっていようとは、実は2ヶ月前まで知りませんでした。 12月の初めに可睡斎が台風15号の被害に遭ったというニュースを見てビックリ!! 資金が無くて修繕ができないと… なんだか切実な状況。 クラファンでもすれば修繕資金も集まるんじゃ?と思っていたら、12月下旬にクラファンから可睡斎『台風15号による崖崩れの復旧へご支援を【クラウドファウンディング実施中】』情報が入り、早速微々たる金額ですが支援もしました。 実際に状況を見てみると、これは… 応急処置はしてあるので、…
🕖2022/12/22 🔄2023/03/30 こんにちはsannigo(さんご)で。いつもありがとうございます。 まさに遠州地方の紅葉の盛りとも思われる12月中旬に、赤や黄色に染まる木々の間から、歴史ある建物を思う存分に楽しむことができる「可睡斎」を訪ねました。
昨日は妹が帰省してきたので、ツレと三人で遠州三山をめぐりました。法多山尊永寺、医王山薬王院油山寺、可睡斎の3つのお寺です。妹の到着が昼前となったので急ぎ足でしたが、どの寺も大寺ですし、趣が異なり楽しめました。車なら寺間は交通が渋滞していなければ20分程度で行けます。お寺めぐりが好きならば、遠州地方(静岡県西部地域)にきたら遠州三山めぐりはお勧めです。 紅葉が見られるかと思っていたのですが、今年は温かくて、やっと色づき始めた程度でした。三山ではご利益紅葉めぐりというイベントを行っています。「三山の紅葉の時期の特別御朱印をあつめて記念品をもらおう」ですね。 法多山尊永寺 高野山真言宗の別格本山です…
まいど。 今回のお話は静岡県にある「油山寺」に紅葉を見に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 今年は何ヵ所か紅葉を見に行く事ができました。 まあ、すんごくキレイな紅葉は見れていませんが…。 そう言えば静岡県って暖かいからまだ紅葉を見る事ができるのでは…って事で袋井市にある油山寺に行く事にしました。 ちなみに油山寺は「目の霊山」と言われています。 進行している老眼が少しでも良くなれば…😅 出発がお昼過ぎと遅くなり、高速道路を使って走ったものの油山寺に着いたのは陽が傾きかけた3時頃…😓 門の前の紅葉があらキレイ。 これは期待できそうですよ。 門の先もキレイそう…。 ん?まだ少し早かったのか…
固定電話、持ってる? 使うことがほとんど無くなっているのですが、解約してはいません。たま~に(年に数回だけですが)用事がある方からの連絡が入ります。 今日は旧暦十一月(大)十六日 大潮・いざよい 秋葉總本殿可睡斎火防大祭(15~16日) 良弁忌 三隣亡 一白 友引 きのえ・とら 廿八宿は「心」の月曜日 12月の折り返しに入りました。施設勤務者の稼働日は年末年始でも、施設利用者さんの御休みとは関係ないので(確か・・去年度の稼働状態を考えると)元旦以外は曜日による御休みしかないはずなので・・・バスの本数が一日に6~8本しかない無い地域性で、早朝や夕方過ぎには動いていないので、自転車で行き来出来ない…
五山に比べると曹洞宗においては、比較的参禅の気風は守られていたようだ。しかし室町中期以降となると、林下と同じように師弟の間で口訣伝授される「密参録」が流行してしまい、本来あった禅風は失われてしまう。このように閉鎖的な環境に陥ってしまうと、自ずと分派活動が促進されることになる。 また地方をメインに活動していた曹洞宗が円滑に布教するためには、その地の支配者である戦国大名の庇護を受けることが必須となる。その結果、戦国大名の領国ごとに教線を広げていくことになったから、これまたロ-カル色が強くなる要因となった。各門派は互いに連絡がなく、別個に本末関係を結んで発展していったわけである。 しかしある時期から…
あなたと関連のある仏像を探そう 「仏像って、だいたい同じに見えるし、どのお寺から観たらいいかわからない……」私もかつてそう思っていました。わからないなりにいろんなお像に会っていくうちに、「〇〇さんにおすすめするとしたらこの仏像だな」とか、思い浮かぶようになってきました。ということで、「この仏さまにはこんな特徴があるから、こういう職業の人と共通事項がありそう」という例を挙げていきます。※1 歴史的・文化的に認識されているケースを中心にしていますが、私個人(※ただの仏像ファン)が勝手に関連づけている項目も多々あるので、エンタメ感覚でお楽しみください。※2 仏さまには位の序列がありますが、本記事では…
憧れる習い事は? 楽器演奏が出来る事の中で、ピアノやオルガンという鍵盤楽器にあこがれていたんだと思います。 妹たちにはバイエルを習いに行かせる事が出来ましたが、月謝もばかにならなかったので、私はいけませんでした。 妹たちが終わった本を借りて音符を見ることはできるところまで学べましたが、曲として私が鍵盤楽器を奏でることは出来るところまでは独学できませんでした。 楽器演奏が身についていたら、表舞台に出て行く人に劣等感を抱かずに済んだのかもしれませんが、その頃から、裏方としての役割しか出来ない人になってしまったような気がします。 今日は旧暦七月(大)廿五日 長潮 甲子 一粒万倍日 秋葉総本殿可睡斎奥…
こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回ご参拝した神社は、袋井市最大の神社・静岡神社庁指定は最上等級という、なんとも長い名前で名誉ある『赤尾渋垂郡辺(あかべしぶたれこうりべ)神社』です。
暑いけど風鈴の音を聞くとなんだか心地良いな〜と思いました 風鈴まつり 青もみじにも風鈴が〜♪ 可睡斎 〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1 電話番号 0538-42-2121(代) https://www.kasuisai.or.jp/wp/p57 少し移動して かき氷キウイ〜♪ あー冷たくておいし〜♪ 小國ことまち横丁 静岡県周智郡森町一宮3956-1営業時間 9:30~16:30 https://www.kotomachi.com/ 文責 : ごはんとおかず
先日、静岡県袋井市の遠州三山のひとつである法多山尊永寺の風鈴まつりに行き、その際の記事で他のお寺へも行ってみたい旨を書いたのだが、たまたま都合がついたのでまた行ってみた話。
ひたすら暑い昨今であるが、お寺の鈴の音で涼みに行ってきた。
一昨年可睡斎の百合園で購入した百合が満開になる。 こんなにたくさんの花芽を付けるとは思っていなかった。 艶やかな色である。 玄関が明るくなる。
昭和と聞いて思い浮かぶのは? 大阪に住む姪っ子だけは平成生まれですが、それ以外は全員昭和生まればかりの少子高齢化一族です。 私はもちろん戦後生まれですが、親たちが高齢になってから生まれた子でしたので、戦前からの物品が残っている暮らしの中で育ち、殆どが昭和の暮らしの中で活きて来た人生でした。 毎年、この日のあたりは、小学校の運動会が開催される日だったような気がします。横手ふるさと村で、昭和の生活物品を展示した時にタイミングよく見に行ったのですが、懐かしい・・・の連発でした。平成時代の30年間は、平成の大合併前後にいろんな苦労ばかりをして過ごしたので、良い思い入れのある記憶がありません。 今日は旧…
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。本日は【160】バットを振りました。 今日は二十四節気の6番目、「穀雨」(コクウ)です。 素振りは下のピンクの8行を、【言って振り】ました。5回ずつ繰り返し40振りでした。 ヤフーニュースより引用。 春の田にユリカモメ舞う、富山県滑川市(北日本新聞) - Yahoo!ニュース,春の雨が田を潤す時節とされる。https://news.yahoo.co.jp/articles/bc342dab50b248925ad94d046a0c280f23f454b2 豊かな春「穀雨」ボタン、色鮮やかに。 袋井・可睡斎(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース,春の雨が農作物…