同好の仲間同士(あるいは個人)が、同人誌や同人ゲーム、同人音楽などの制作・発行を行うこと。 コミックマーケットなどの同人イベントで売買されるのが代表的。技術向上&友達作りができるうえ、出版社からスカウトされることもある。 また、開催者となって同人イベントを企画運営することも「同人に関係した活動」と呼べなくもない。
どうもこんにちは。寒くなったと思いきや不意に温かくなってますます体がびっくりしてるお方が多いと思われますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は先日とある公募の担当の方からのフィードバックを耳にし、「あ、私はこれが課題なんだ」とも見えたり、パーソナルトレーナーのセカンドオピニオン的なことをしたらPFCバランスやメニューを決め直したり、はたまたプライベートでめっちゃめちゃ忙しいことになっておりました。 前置きはそろそろ置いておいて。そろそろ本題であるタイトル通りの話題を書いていきたいと思います。この健康管理をテーマにしたエントリーも第七弾、今回はタンパク質をテーマに記していけたらと思います。とうと…
『鬼滅異譚・弐 火樹銀花』の全データが完成! 後はPSD形式に出力して、データを最終確認して後、印刷所さんに入稿の流れです。 この時、合わせてDL版のデータも作成します。 完成データがこちらです↓ クリスタ完成データ 全体については挿絵がもろに見えちゃうのでそこは隠させてください! 是非ともお手にとって実物を見て欲しいので! 美麗な挿絵を! 出力についてはクリスタでPSDファイルに変換するだけなので特に注意点はないですかね。トンボ付データにするのを忘れない、そこは重要ですね! さてはて、そんなこんなでデータ出力を終え、ドキドキしながらウェブからの入稿を完遂しました。何度も何度もデータ確認しては…
こんばんは 昨日は寒かったですね。 お昼でも寒くて底冷えするので 足のぬくぬくグッズを出して 防寒していました。 まだ11月だよね!? 12月じゃないのに、お昼間も寒いってどういうこと!?Σ(゚Д゚) と驚きました。 皆さん体調崩されていませんか? 急な気温の変化で体調がしんどい人は 身体を労わってくださいね。 さて、タイトルの事を話していきます。 去年からイベントに出てポストカードを頒布して 今年も既刊を頒布しました。 創作活動の私の活動する意味や 志を考えていました。 とりあえず結論から言うと 私は本を売るためや評価を得るため それに儲けるために 同人活動をしていません。 私の作品を 対価…
コミックマーケット103に当選いたしましたので参加致します。サークルスペースは12/30(土曜日) 東地区 “イ” ブロック 55ab 「螺旋の月」です。今回は1スペースですので水蝶亭は委託という形で冊子をスペースにご用意致します。 土曜日 東地区 “イ” ブロック 55a 当日、新刊予定は「鬼滅異譚・弐 火樹銀花」(ぎゆしの両片想い小説本)を予定しております。 見本はpixivにアップしておりますのでどうぞご覧下さいませ🎵 www.pixiv.net コミケ103 新刊『鬼滅異譚・弐 火樹銀花』表紙 当日、持って行く既刊は『Brand New Days3 トラブルは突然に」、「えにしなりしと…
ほっこり姉弟に既刊の事を 紹介したり、しゃべったりして もらいました ブログは、ここまでです。 拡大版はこちら #おねショタ 『ほっこりお姉さん と ツンデレ弟』既刊の告知漫画 - 雨宮もゆのマンガ - pixiv BOOTHもリンク貼っときます お店だけでも遊びに来てね☆ terenekodou.booth.pm 今回の告知漫画のことで 感想つづりました 興味ある方は読み進めてください 先に、お礼を言っておきます。 近日中のお知らせを Twitterにリンクを飛ばしましたが ファンの方でコメントくれた方 ありがとうございます。 いつも作品を仕上げるのに 時間がかかりますが それでも待っていて…
『鬼滅異譚・弐 火樹銀花』は挿絵を頼んであるのでその部分を除いたデータを作成完了しました。 白紙のページがそのままだと寂しいのでワンポイントのマークを入れてみました。どんなマークかは本を見ての楽しみで😘 下の図でほぼ結構分かるとは思いますが😁 データ作成/自分担当分は完了状態 後は挿絵データを挿入して本のデータは完成予定です。誤字脱字の妖怪が出なければ、ですが💦 いつも私の小説を素敵に彩ってくれる相方に心から感謝しつつ、自分が作成したデータのミスがないかチェックする飛牙さんです。
どうもこんにちは。いきなり寒くなってびっくりしてるお方が多いと思われる今日この頃。こんなしっちゃかめっちゃかな天候の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は先日話題にしてから久々に定期検査的なものや健康診断に赴いていたり、喘息の発作が出たり、はたまた本業のお仕事がすっごいことになったりとしておりましたが、いつもより元気に過ごしております。そして先日とうとう体組成計を購入し、年末まで割とガチめな減量チャレンジしてみようと思っているとかいないとか。そして以前UPしたピクブラ対策のエントリーに関するメッセージを送っていただき、本当に有難うございます。全て読ませて頂いております。あのエントリーを書いて良…
2023年10月8日に参加した人外オンリー「人外がすきッ!2」のレポート記事。 川崎に行こう 今月はもう一度東京に遠征するので、交通費を抑えるために行きは安い夜行バスで向かう。バスに乗って2時間後、蒸れるおしりに全くやってこない眠気、腰と首が痛いよって囁いてくる。あぁ選択を間違えたんだな、と行先が不安になる午前2時。7時過ぎに新宿に解放されてそのまま川崎へ。駅中にあったふたば製麺のうどんで腹ごしらえをする。関西と関東ではつゆが違うので、うどんを食べるのは遠征時の密かな楽しみの1つ。川崎駅周辺はショッピングモールなど充実していて住みやすそうな町。コンビニでペーパーを印刷し、カフェで休憩したらいざ…
『鬼滅異譚・壱』は表紙自作したわけですが、今回は相方が表紙を描いてくれるとのことだったので有り難く依頼させていただきました。 BND3で表紙イメージがほしいと言われて前回書いたのですが、それがある方が分かりやすいと言うことで今回も書いてと頼まれたので書きました。 表紙イメージ…… これがこうなる不思議。↓ 絵描きは凄いですな😆 火樹銀花 表紙 二人の微妙な関係を表していると思いません? 互いに意識しているのにそれを口には出来ない…… 小説を読んで貰えたらよりしっくりくると思うのです🥰 印刷所は緑陽社さんを予定しております🎵
皆さんこんばんは。同人漫画を頑張ろうとしているこっぱんです。 今日はタイトルの通り、同人の運営側に参加するかどうかな件でブログを書いてみたいと思います。 ITの勉強会では、主催はした事ある自分ではありますが、同人活動のイベントの主催でやった事あるかどうかの話しですが、こういうのは本来、大学生のうちにやっておくべきだったなと思うのであります。 20代のうちに起業の話しが先行して、クリエイターのような話しを全くしてこなかった自分なのですが、学生のうちに趣味でも何かしらクリエイターの活動していたら、今頃は何か生まれていたのではないのかと思うのであります。 それだけ遅れてたとは思うのですが、アンテナ張…
【これまでコミュニティ内にて手を付けてきたゲーム目録 02】 内容については随時追記・不定期で更新予定一般人目線による個人的評価&感想文のおまけ付きページ内の上段から下段へ行くにつれて過去の企画となります 【配信で手を付けているゲーム機種】●Sony…PS1・PS2・PS3・PS4・PSP・PSVitaTV●任天堂…SFC・GB・Wii・WiiU・NDS・3DS●SEGA…セガサターン・ドリームキャスト●マイクロソフト…XBOX・XBOX360●バンダイ…ワンダースワン[外部映像出力の為にROM吸い出し機材&エミュ使用]●PCゲーム…Steam・Epic Games Store・手持ちのPCソ…
まじのまーーじで、小説書かないといけないのに違うこと(同人活動には違いない)ばっかやってんのほんとばか。 どーにかなんないのほんと。 てがろぐはなんとなく判ったし、ちゃんとsslも出来たよ。 ちっちゃい呟き ほら。.cgiじゃなくなったし。 サイトがなー……。 wordpressって更新が楽で、リストも自動で引っ張ってくれるから楽なんでしょう???? ねえ?????? 楽を手に入れるまでの道のりが遠いよ。 書いた小説が多いのも困ってる。 どうやってまとめればいいのよ。見にくいのよ。 そうなると、静的サイトと動的サイトで分けるとか……?
最近amazon Audible(オーディオブック)で本の朗読を色々聞いています。月額は1,500円とお高めですが、本やKindle版では千円以上するものも多くあるので、それらが聞き放題なのはかなりお得です。また、本はながら読みが難しいので、耳だけ自由が利く作業や隙間時間にも重宝します。 今回はそんな中で出会った、SNSでの交流や承認欲求、嫉妬などで悩む人におすすめしたい本を3冊紹介します。創作や同人活動をしている人には、特に悩んでいる人も多いと思うので、折角なら共有しておこうと思いまして。 とはいえ、どれもかなり売れている本なので、人によっては今更感が強いかもしれませんが…。誰かの参考になれ…
ゴリゴリのプログラマーからは程遠いですが ソフトもそれなりに活用する業界で 10年ちょっと働いての、SRC人生のふりかえり 素人丸出しのプログラミング講座なんて 本職の方から見たら片腹痛かっただろうなと思います 関数やサブルーチンをドヤ顔で語る私… 適当な書籍を読めばどれだけでももっとうまいやり方は情報があったはず でもやっぱり、誰にも教わらず自己流でやるのが同人活動の醍醐味だったので、後悔はないですね 昔の私、良くやってたし、よく楽しんでた!
MUJINA.Noteおよび弊サークル「Blah_nk.Note」は各種SNSでの二次創作イラストの掲載・本ブログでの作品感想文の掲載・その他二次創作による同人活動を一時休止いたします。今までご覧いただきありがとうございました。 X(旧Twitter)アカウントは引き続き運用を継続し、ゲームのプレイ報告程度の内容を含む日常投稿を中心に扱うことかと思います。一次創作のイラストは描くかもしれません。特定のコンテンツにまつわる投稿を目的としてフォローしていただいている方々がいらっしゃいましたら、フォロー解除等して頂ければと思います。 BOOTHは現在お取引き中のご注文の処理完了をもって一時閉鎖いたし…
こんにちは! 瀬名那奈世です。 普段は主にカクヨムで小説を投稿しているのですが、2024年3月いっぱいで仕事を辞めることになったので、色々挑戦してみたくてブログを始めました。 自分の興味のあることや2024年の目標、診断系の結果などをここにまとめておきたいと思います。ブログの内容もこういったものになっていくと思いますので、参考にしてください! 【基本情報】 ペンネーム:瀬名那奈世 年齢:20代 MBTI診断結果:INFJ-T 人からよく言われる性格:真面目 部活:中学→ソフトテニス部、高校→演劇部と文芸部、大学→演劇サークル 好きなこと:音楽、小説執筆、読書、ファッションと美容 仕事:教育現場…
人生初めての同人誌を出す。
レジ横でサンドイッチとブラックコーヒーを受け取ったあと、カウンター席に座った。両隣には誰もいなかったので、右脇にスーツケースを置いた。中には数日分の衣類と化粧道具が入っている。実家に帰るためのものだった。 紺野はこれまで八王子に住んでいた。地元の大学を出た後に上京し、都内の企業の事務を勤めていた。今回持ち込んだ作品を執筆するにあたって、その仕事は辞めた。本気で書こうという覚悟を持って執筆をしたのである。 小説家になりたいという思いは、学生の頃からあった。在学中から公募に作品を出してきているが、今の今まで一度も賞に選ばれたことはない。東京に来てから持ち込みもはじめたが、毎回言われることは同じだっ…
ちらかる。(めも吉)の同人活動記録です。 期間2022.5~2023.11 シャレマニ陀宰√のネタバレを含みますのでご注意ください。 ■La dolce vita(ラ・ドルチェ・ヴィータ) 2022.7.17 エア♥コレクション2022 in Summer にて発行 陀宰√メイヒヨ。ヒヨリちゃんが彼シャツでイチャイチャする話。成人向け。 生まれて初めて出した個人誌でそもそも漫画を描いたのも初、そして成人向けというチャレンジすぎる一冊。この一冊を出したので何も怖いものはなくなりました。 ■May Day+ 2022.11.3 ラヴ♥コレクション2022 in Autumnにて発行 陀宰√ED後の…
お久しぶりです。 秋深くなったと思ったら 気温が急に寒くなって 冬が近づいてきましたね。 告知漫画を読んでくださった方 お店に遊びに来てくださった方々 ありがとうございました。 頒布が落ち着いてから 予定が入っていたので そちらに集中していました。 忙しくてなかなか衣替えとか出来てなくて ゆるゆるでもいいから、今月少しづつ 片づけていこう!と思っています 先に、 創作活動のささやかな目標を 達成してよかった~(*^-^*) という事を書いときます。 今年の目標は既刊の本を頒布と 告知漫画を描いてDL版も頒布する 最低限それは絶対する! と決めていたので 今月初めに目標達成となりましたね ノルマ…
かわいくて抱きしめたくなるようなフォルムが特徴的な「ミニキャラ・ちびキャラ」。自分で描こうとすると、なんかかわいくない、バランスが悪い、周りのアイテムと調和していない……。そんな課題を感じている方はいませんか? 今回はミニキャラの描き方を解説した書籍『ミニキャラの描き方「ちまっとかわいい」を描く基本&表現テクニック』の著者である夢ノ内先生に、ミニキャラを描くコツをお尋ねしました! 教えてくれた人 夢ノ内千春先生(X:@yume335)イラストレーター。3年のソーシャルゲーム会社勤務を経て2016年2月よりフリーランスイラストレーターとして独立。現在は商業グッズイラストを中心としたイラストレータ…
「ぷよぷよ」は、コンピューターゲームのパズルシリーズであり、並べ替えパズルの一種です。最初に与えられたカラフルな「ぷよ」と呼ばれるブロックを操作し、同じ色のぷよを連結させることで消し、スコアを獲得します。 ゲームの目的は、相手にぷよが積み重なる前に、自分のぷよを効果的に消していくことです。連鎖や連結数を増やすことで、相手に追加のぷよを送り込むことも可能です。対戦モードやストーリーモードなど、様々なゲームモードが存在し、プレイヤー同士で競い合う楽しみもあります。 「ぷよぷよ」は1989年にセガから初めてリリースされ、以降さまざまなバージョンや派生作品が開発されてきました。その人気は日本国内外に広…
www.tyoshiki.comほーん、半分くらいは課金かー…と思いつつ、よく見たら 何か謎のボタンがあるじゃないですか。んで、押すじゃないですか(よくわからないものを無闇矢鱈に押すのはやめておきましょう)。タダで読めるじゃないですか。読み進めるじゃないですか。ワイのid名出とるやないですか。まぁ別に、陰口とか勝手にしてもらえばいいんですけどね。いや、一応は陰口にならないよう自由課金とやらにされてたのかな?どうでもいいか。 というわけで、反応しておきますよ。 例えばこのあたりの人、何回も私のブログに記事読みに来てるはずなのに未だにこういうことしか言えないんだぜ。文章読ませる価値ある?何回も記事…
皆さまデジゲー博お疲れさまでした。同人活動に復帰してからイベント参加するのは2回目ですが、思ったよりしんどかったw試遊に来てくださった方もありがとうございました。こちらで想定していたより多くの人に遊んで貰えたようで何よりです。 デジゲー博では、春のゲームパビリオンより1時間短い展示時間でしたが、試遊された方はより多い結果となりました。ゲームパビリオンよりも時間短いだろうし、1プレイ10分と仮定しても、5時間x60分/10分で、アクリルキーホルダー40個もあれば十分だろう、と思っていたのですが、1面でやめる人がちらほらいて足りてませんでした。 思えば、ゲームパビリオンjpでは試遊者向けに椅子があ…