耳鼻鼻咽喉科で、喉を診てもらって「赤くなってるね」と薬を噴霧。その後、吸入して薬を処方していただいた。 〇〇〇〇〇 数年、風邪で病院に通ったことなかったかな…。いつもの内科だったら、PL顆粒に抗生物質と胃薬を4~5日分とイソジンを処方というイメージでしたが、今回は、ラスビック錠剤7日分、桔梗石膏という漢方、アズノールうがい薬というラインナップ。 薬も進化していて変わっていくのか。それとも、いつもの内科と耳鼻科では違うのかわかりませんが。 〇〇〇〇〇 調べてみると、ラスビック錠剤(抗菌薬ラスクフロキサシン塩酸塩)というのは、2019年にが薬価収載されたらしい。かなり、色々な菌に効果がありそうで、…