2025年になりました(笑)が、引き続き現時点での調査結果報告を続けてまいります。 今回は西日野駅。現在では四日市あすなろう鉄道㈱八王子線の終点駅となっているが、ご存じの通り以前は終点・伊勢八王子駅までの分岐後の中間駅の一つで、こちらも室山駅同様に何度かの形状変更を経て現在に至っている。実は西日野駅の変更の経緯や時期は前出の室山駅とほぼ同様で、唯一決定的に違うのは同駅が「設置位置を変え現在も存続している」という点だ。今回も同駅を歴史的に区分してみる。ほぼ室山駅と変わらないが、一応。 ①初代:西日野停留場(大正元(1912)~大正5(1916)年頃) ➁2代目:西日野停車場(大正5年頃~昭和3(…