Hatena Blog Tags

回天

(一般)
かいてん

日本海軍の特攻兵器*1。俗に「人間魚雷」とも。
直径1.0m、最大速力30ノット。
正式採用は1944(昭和19)年8月1日。1945(昭和20)年3月には実戦投入が開始された。

弾頭部に1.55tの炸薬を搭載*2し、機関部分に九三式酸素魚雷を使用している。
一人乗りであり、潜水艦で運搬され発射された後、搭乗員が目標に向かって魚雷を誘導する。
この兵器の搭乗員の戦没者は106名を数える*3

*1:当初は脱出装置の搭載も検討されていたとも

*2:通常の九三式酸素魚雷の炸薬量は500kg

*3:終戦直後自決した士官二名を含む

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ