秋田県大仙市。人口約10万人。面積867平方km。県南の内陸部に位置する。平成17年3月22日、大曲市・神岡町・西仙北町・中仙町・協和町・南外村・仙北町・太田町の8市町村が合併して誕生。毎年8月に大曲橋下流の雄物川河川敷で開催される全国花火競技大会で有名。
※市名は大曲市の「大」、仙北郡の「仙」をとったもの。
市町村コード: 05212-4
大曲に来た目的は私のブログを見ている人は知ってるとお思いますが、拉麺しな竹へ行くため。今までは11時に行ってたんですが、だいぶ前から朝ラーもやってるんですよ。ということで今回は朝イチラーメン食べに行ってきました。朝7時前に宿泊した大曲駅前のルートインを出発。 予定ではこの時期は天気悪くても雪だから歩いていこうと思ってたんだけど、雪国では珍しく1月の雨。天気良くないのでどうしようか悩んだのですが拉麺しな竹の裏通りに横手方面にバス路線があり、中飯田というバス停がしな竹の直ぐ側だったので、そこまでバスで行ってきましたよ。 特に事前に連絡してなかったから行ったらやってないというオチがあるかなあと思った…
秋田県大仙市にある温泉宿「 強首温泉 樅峰苑(しょうほうえん) 」で日帰り温泉してきました。 ずーっと気になっていた温泉です。 やっと来ることができました。 樅峰苑は、登録有形文化財に登録されている歴史ある建造物になっています!! 更に「日本秘湯を守る会」の会員宿です!! 更に更に!「日本温泉遺産」の認定宿でもあります!! 館内を有料で参観することもできます。 大人260円。小学生210円。 残念ながら見学時間に間に合わなかったので見ることができませんでした。 フロントで会計をします。 大人650円。 いざっ! おぉ。 日本秘湯を守る会会員宿らしい、シンプルな脱衣所です。 登録有形文化財になる…
秋田県大仙市にある温泉宿「 西仙北ぬくもり温泉ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 浴場は3階にあるのでエレベーターで移動します。 靴は靴棚へ。 靴棚のところにある券売機で会計をします。 大人400円。小人200円。 公共の施設は料金が安めで嬉しいですね。 脱衣所前にマッサージチェアがあります。 いざっ! この日は、はじめは空いていたけど後から混んできた感じだったかな。 身体を洗い、さっと湯舟で温まったらサウナへGO! ここのサウナ、結構好きな私です。 そこそこ温度高めで汗もしっかりと掻きます。 テレビあり。サウナ時計あり。温度計あり。 水風呂も冷えてます。 冷えすぎて…
秋田県大仙市にある温泉宿「 かみおか温泉 嶽の湯 」に日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 すみません。暗いですw 大人400円。小人200円。 昭和感が漂う館内。 いざっ。 久しぶりの訪問です。 今回は遅い利用でしたが、地元の方たちで賑わっていました。 地元の方に愛されているのがわかります。 前回だったか、サウナ活動したのですが、今回は時間がなくて断念。 ちょっと残念です。 www.yappaonsen.work 内湯でしっかりと温まってきました。 寝湯や露天風呂もあり、ゆっくりと利用できる施設ですよ。 足つぼマッサージ。 休憩所がたくさんあるので安心です。 フロント前には売店があ…
個人再生は借金の原因に関係なく利用できることもあり、年間1~2万人程度の方が個人再生を利用しています。個人再生なら家や車を残すこともできるし自己破産ほど大きなデメリットはありません。そして大きな借金でも最大90%までカットする事ができます。そこで今回は秋田県大仙市の「大曲駅」周辺にあるおすすめ事務所と、便利なサービスについてまとめていきます。 この記事の目次 大曲駅周辺にある弁護士事務所 河村のりひと法律事務所 佐々木優法律事務所 草薙秀雄司法書士事務所 阿部・草薙法律事務所 河村のりひと法律事務所 無料・匿名で使えるチャット相談 個人再生に関するQ&A 大曲駅周辺にある弁護士事務所まずは、秋…
9時半にホテルをチェックアウトし、途中途中スーパーに寄りながら拉麺しな竹へ。そういえば途中にホーマック、ザ・ビック、薬王堂、西松屋といったお店が集まるショッピングセンターがあるのですが、その一角にダイソーがあるのでちょっと入ってみたんです。初めてではなく何回か入ったことあるお店。 とくに買うものも無かったから店出ようとしたんだけど、入ったところから出ることが出来ない。 どこから出るのかと思ったら、レジの前を通らないと外に出れない仕組み。 船橋のダイソーも同様ですが相変わらず姑息な商売しているよなあ。買わないと出づらくするなんて。 まあ、私は何も買わずに出ましたけどね。 と、スーパーめぐりしなが…
※別の時間帯に撮った写真です朝ラーを食べに来たお店は「麺屋十郎兵衛」というお店。 「十郎兵衛」と書いて「じゅろへえ」と読むらしい。 秋田県のラーメンランキングだとよく上位に出ているお店。 今回は雲呑麺にしました。 私は朝ラーなんて通常営業の片手間という見方をしているので普通程度の味と思ったのですが、かえしの甘味が絶妙で結構美味しかったです。 今後食べに来るときは通常営業時間帯に食べに来たいものです。朝ラーの時間、混むのかと思ったのですが大して混まなかったです。朝ラー食べてまだ8時前なので一旦ルートインへ戻りました。麺屋 十郎兵衛 (ラーメン / 大曲駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
全国には47の都道府県が置かれています。その47の都道府県内には、行政の中枢として機能する県庁所在地が置かれていますよね。 大抵の県では、県内で人口最多の都市が県庁所在地とされることが多いです。 そんな県庁所在地や最大都市(人口最多都市)は有名ですが、それらに次ぐ第2の都市は?と問われると戸惑う方も多いのではないでしょうか? そうなんです。最大都市(人口最多都市)に次ぐ「第2の都市」って意外と知られていないのです。 そんな、都道府県内の第2の都市に焦点をあてた連載【都道府県No.2物語】!人口ランキングをデータを基に、今回は『秋田県』の第2都市を探っていきます! こんにちは!全国各地を旅行して…
個人再生は借金の原因に関係なく利用できることもあり、年間1~2万人程度の方が個人再生を利用しています。個人再生なら家や車を残すこともできるし自己破産ほど大きなデメリットはありません。そして大きな借金でも最大90%までカットする事ができます。そこで今回は秋田県大仙市在住の方向けに、おすすめ事務所や裁判所ごとの特徴・費用などについてまとめていきます。 この記事の目次 秋田県大仙市にある弁護士事務所 無料・匿名で使えるチャット相談 個人再生に関するQ&A 大仙市にある弁護士事務所まずは、秋田県大仙市にある弁護士事務所をまとめていきます。河村のりひと法律事務所・無料相談:不明・夜間相談:不明・土曜相談…
秋田県大仙市にある温泉宿「 西仙北ぬく森温泉 ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 寒さも和らいで、露天風呂での外気浴も気持ち良いんじゃないかしら♪ 温泉は3階にあるのでエレベーターで移動します。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400円。小人200円。 いざっ! ●源泉掛け流し:なし ●露天風呂:あり ●サウナ:あり ●泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 そこそこ混んでます。 身体を洗い、湯舟で温まります。 温まったら、サウナへGO!! おっと!サウナ室には誰もいない!!嬉しー-!! 結局最後まで私だけでしたよ(≧▽≦) ベンチが新しく張り替えされてました! 気持ち…
大仙市協和峰吉川にある滝。林道の不動尊先にある。滝種類: 滑瀑 30m 評価:☆☆滝までの道のり 車:駐車場無 路肩に注意して駐車 遊歩道:林道沿い 難易度:初級 (^0^;) youtu.be看板 景観1 景観2 駐車スペース 景観3 景観4
【出羽鶴(でわつる 冬まつりカップ 湯沢犬っこまつり】 するとろで 甘味やさしく 旨味じわっ はじめましてのお酒、秋田県大仙市・秋田清酒さんの出羽鶴カップ酒です。梅田のヨドバシカメラに売ってたお酒。ここのお酒コーナー、全国各地のカップ酒がいろいろ置いてて面白いんです。 出羽鶴さんははじめましてなんですが、秋田清酒さんは他にもブランドを持ってて、前に刈穂さんを飲んだことがあります。あと、読めない銘柄として有名な∧ト💧(やまとしずくも秋田清酒さんですね。 今回のお酒は、冬まつりカップという名前で、湯沢犬っこまつりの絵柄。湯沢犬っこまつりは、毎年2月の第2土日に行われるお祭りで、犬やお堂の雪像を作っ…
我が家のポッキー(柴犬)は2月1日で10歳になりました。 由利本荘市生まれ。購入は潟上市のペットショップまろん。 血統書付きです。 散歩中にほかの小型犬にいくら吠えられても、絶対に自分では吠えません。 家では、新聞屋さん、郵便配達、宅配が来ても吠えず、番犬にはならず、人なつこさがあります。 特徴は、嬉しいときなどでも絶対にしっぽを振る動作はありません。 ポッキー生後3か月のころ ポッキーが生まれた10年前の2月1日に、それまで飼っていた同じ柴犬で17歳まで生き延びたポチ(大仙市 旧南外村生まれ)の命日でもあり、非常に奇遇でもあるポッキーです。 ポチが亡くなった後に、どうしてもまた、柴犬が欲しく…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 秋田市「ラーメン マシンガン」さんのグループ。 「ラーメン マシンガン」グループは、最初に秋田市に「ラーメン マシンガン」がオープン。 続いて盛岡市に「踊ろうサンダーバード」、続いて岩手県北上市に「バードメン」、で秋田県大仙市の「ゴールデンファイブヌードル」さんとオープンさせてきた。 「マシンガン」は「サンダーバード」がオープンする前、けっこう行っていた。あの頃の二郎インスパイア専門店は、かなり激レアだったな(遠い目)。。 「サンダーバード」訪問レポの際、たまに記載しているが「マシンガン」のグループ店と知らずにオー…
※2023年1月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! みなさんは飲みに行った〆にラーメン食べます? 私はけっこう飲み歩くのですが、割と食べちゃいますね。 夜中に食べても何もいいことないのについつい食べてしまいます(飲むと欲求を抑えられないタイプ) なんでラーメン食べたくなるんですかねえ。 不思議ですねw 麺屋にぼすけ 大曲駅前店 今回は県南のラーメン紹介です! 先日、友人と大仙市の大曲駅前で飲みました。 二次会後に流れ込みます。 大曲駅前で飲むと高確率でここに来てしまいます。 お店は深夜26時までやってます。
※2023年1月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は秋田県南部のラーメンを紹介します! 元々人気はありましたが、いつの間にか超人気店になっていたので、その秘密に迫るべく数年振りに訪問してみました! 一体、どれだけ進化があったのでしょうか? 麺屋にぼすけ 美郷本店 秋田県美郷町六郷熊野のあります。 国道13号線沿い、大仙市側から行くと左手にあります。 横手市側から行くと右手です。 「にぼすけ」は県内に4店舗目も出店する人気店です。 ここ数年、一気に勢力を拡大している印象があります。 その結果か、「秋田ラーメン総選挙」というテレビ番組では2連覇を達成しています。 個人…
日ごろの情報収集ツールは? タウン情報誌がおみせにあったら、いただいてきます。 三種類ぐらいあって・・その時によってどれも手に入らない時もあります。 一番なじんでいた「あんどなう」(横手市湯沢市向け)は、たしか発行をやめたはずで、この間いただいてきたのは「どあっぷ」(横手市湯沢市向け)でしたっけ? 出掛ける方向が変わると「マッチュ」(湯沢市向け)です。 このほかに大曲・・大仙市に名称が変わったんでしたっけ・・まで含んだタウン誌があったはずなのですが、そういわれて今考えると・・・大曲駅に行ったときでも、見かけませんでした。 今日は旧暦一月八日 上弦の月 六白 友引 ひのと・ゐ 廿八宿は「昴」の日…
今でもチエです おはようございます 気温は 相変わらず寒いですが 昨日よりマシです でも 岡崎は朝から 粉雪が降っております 雪かきなど 大変ですが ご体調にお気をつけて お過ごしくださいませ さて 雪のニュースを見ますと わたくしの母 祖父母 3人とも だいぶ前に 亡くなっておりますが 出身が秋田県なんです 雪を見ると なんとなく 秋田が気になります 幼い頃は わたくしも何度か 秋田へ同行しておりました 今でも 大事に大事にしながら いただいた 樺細工を使っております 山桜の樹皮を使った工芸品 この渋い色合いが とても気に入っております 先祖は ピンクの点のところの 出身ですが かなりの豪雪…
昔、本八幡の某お店で働いていた方がやっているラーメン店が3店あり、うちから近い順に書くと拉麺5510(江東区大島)、三代目博多だるま(お台場)、拉麺しな竹(秋田県大仙市大曲)の3店だ。kurofune.hatenablog.jp 今年はまず1月1日に包丁買いに行くついでにお台場アクアシティの三代目博多だるまで極ラーメンを食べ、kurofune.hatenablog.jp つい先日の1月14日に拉麺しな竹でホルスタを食べたわけである。通常であればまず最初に拉麺5510から行くのだけど、今年はアレが原因で1月15日まで店休になってしまったわけで、1月17日から通常メニューでの営業となったわけなんで…
あけましておめでとうございます⛩ 2023年太陽暦の新年から太陰暦の新年(今年は1/22)までの間に綴っています🎍。 髙梨商店メイン行事であるクリスマスからの正月へのスピード感は年々と忙しなく、旧暦明けくらいにやっと気持ちも仕事も落ち着く感じ。まだまだ気持ちはどちらかというと師走なsatoriです。元旦に素敵な折込だよりが入っていました📮 髙梨商店の家と土地を譲り受けた、今年105歳を迎える川越さんからのメッセージ🌱 『なんでも手に入る世の中ですが、与えられるだけでなく、自分で考え自分で選ぶこと、その結果が良くても悪くても自分の責任、これが生きる醍醐味です』学校の先生らしい、全てを受け入れて達…
昨年10月頃、秋田を旅行した。 男鹿半島、寒風山、能代、横手、秋田市周辺…と墓参りの合間を縫ってタイトなスケジュールで秋田を見て回った。斜めに生えた松が無限に続くような防風林をレンタル自転車で走り、添乗員のお姉様に引き連れられた無表情高校生の集団に翻弄され、100体近く並ぶなまはげをぼーっと眺め、疲れ果てながらも名物のしょっつる焼きそばと醤油ソフトをしっかり貪り喰らい、暴風雨の中を巨大スーパーまで歩き、お土産をわんさか購入し、とても楽しかったわけだが、そんな道中で大量に手に入れてしまったものがある。 リーフレットである。 行く先々に設置されているリーフレットを、貰わないわけにはいかなかった。何…
※2022年1月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は秋田県南部のラーメン屋の紹介です。 の二郎系ラーメンです! ガッツリメニューが好きな方は必見です!!! ゴールデンファイブヌードル 秋田県大仙市日の出町にあります。 2014年にオープンした二郎系ラーメンのお店です。 秋田県二郎系のパイオニアである「ラーメンマシンガン」の姉妹店です。 こちらのお店は果たして「ラーメンマシンガン」と比べてどうなのでしょうか?
※2023年1月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は秋田県南のラーメンを紹介します。 個人的には、かなりお気に入りの店なので、オススメしたいです! 辛いラーメン、ガッツリ食べたい方は特に良いと思います! 武市商店 大仙市 秋田県大仙市花館、国道105号線沿いにあります。 2018年までは「よつやドライブイン」が営業していた居抜き店舗です。 2019年4月にオープンしました。 調べたところによると、岩手県に何店舗か展開するラーメン屋だそうです。 ネット情報を見る限りでは、なかなか期待できそうなお店だったのでオープン直後に行ってみることにしました。 お店は食券制です。
秋田県大仙市にあるイオンモール大曲。 スターバックスコーヒーイオンモール大曲店。ポテトチップスも物価高で、スタバのポテトチップスが安く思えてきたりと。 木製のイオンモール。かなり異色です。木材でできているイオンモールです。 全体像。 ホームセンターサンデー。 国道13号沿いにあるイオン。イオンシネマ大曲もはいっています。 位置関係。大曲駅から近くみえるが、徒歩で約54分とあります。大曲インターからは約15分、高速道路からくると、大曲西道路を経由してくることになりますが、この国道105号バイパス、田舎道をわりと高いところを走行、直線道路であっという間にイオンモールだよ。 イエローハットにペトラス…