Hatena Blog Tags

大将

(一般)
たいしょう

お笑いコンビのスーパーニュウニュウのメンバー。本名は藤澤大将。1984年4月27日生まれ。岩手県出身。
2012年コンビ結成。

大将

(一般)
たいしょう
  1. 主に料理店などで、料理人を呼ぶときに使う呼称。和食処などで腕を揮う板前さんに対して、この言葉で呼びかけることが多い。
  2. 調子の良い人間や太鼓持ちなどが、目上の人間やお客さまを良い気分にさせるために使う常套文句。相手を持ち上げる時には欠かせない言葉だ。例)「よっ、大将!」
  3. 芸能界で「大将」というと欽ちゃん(萩本欽一)のこと。
  4. サッカー関係の文脈で「大将」と言うと、たいていが福田正博のこと。
  5. 大相撲関係の文脈の場合、たいてい千代の富士をさす。

大将

(一般)
たいしょう

[英] General(陸軍・空軍) Admiral(海軍)
大将は、軍隊の階級のひとつ。将官に区分され、中将の上に位置する。

ドイツ

ドイツ陸軍では元帥と上級大将を除く将官は、階級に関わらず日常的にはこの将軍(General)という言葉を用いてよばれた。
しかし、ドイツ陸軍においては単に大将という階級名称は存在せず、伝統的に兵科を冠するのが正式な階級名称である。
ヴェーアマハトでは 、歩兵(Infanterie)、騎兵(Kavallerie)、砲兵(Artillerie)、装甲兵(Panzertruppe)、山岳兵(Gebirgstruppe)、工兵(Pionier)、通信兵(Nachrichtentruppe)の7種類の兵科があった。
したがって,例えば歩兵の大将なら歩兵大将(General der Infanterie)という階級名称になる。
(一方,その他の戦闘部隊将校:Truppenoffiziere は、一部の部隊を除いて基本的に部隊による階級名称の区別はなかった)

日本

大日本帝国陸軍・大日本帝国海軍

海軍

海軍大将:
海軍における最高位で天皇が直接親任する天皇直属の役職。
大将には正三位*1が与えられる。
これは政府のナンバー5である*2
大将の年俸(昭和10年頃)は約6600円*3
日本海軍は77人の海軍大将を生んだ。

自衛隊

自衛隊では、統合幕僚長、陸上幕僚長たる陸将、海上幕僚長たる海将、航空幕僚長たる空将の4名だけが、1962年12月1日以降、特別の階級章が定められており、また英訳も大将に相当するものが用いられている。
将の退官規定は60歳だが、統合・陸上・海上・航空の各幕僚長の場合は62歳と規定されている。
階級章は定められているが、階級としては存在せず、あくまで統合幕僚長・陸上幕僚長・海上幕僚長・航空幕僚長という職に対する待遇である。
退官後は瑞宝もしくは旭日重光章が授与、死亡時叙位は従三位から正四位に叙される傾向にある。

*1:殿上人の位,左大臣右大臣近衛大将という格

*2:平安時代の藤原氏でも正三位以上はあまりいない

*3:少尉の年俸は750円。会社員の平均月給が5〜60円

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ