英文表記:Daito Trust Construction Co., Ltd.
日本トップクラスの規模を持つ、賃貸不動産関連企業。 賃貸用の各種建物(アパート、マンション、店舗、工場、倉庫、事務所等)の建設業務ならびに、不動産仲介業務、建物管理業務などを行う。 インターネットを利用した情報提供に長い間積極的でなかったが、いい部屋ネットを公開してからは米倉涼子などの有名人を起用したTVCMも公開し、積極的な宣伝・告知を行っている。
など
◆目次◆ 今週の取引 ジーエフシー(7559) 【関連記事】 アスコット(3264) ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 shousanshouuoは、 中小型バリュー株偏重長期投資スタンスの兼業投資家です。 今週は、MBO・TOBの関連で保有株式の取引がありました。 売却益も頂けたので、次週の銘柄購入に使わせてもらおうかと思います。 今回は 「今週の取引 ~ジーエフシー(7559)、アスコット(3264)~」 についての記事です。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="10b612e3.2fad2d07.10b612e4.2d5d5a1…
私は北陸地方で大東建託の賃貸アパートに夫婦+幼児2人の家族4人で暮らしていました。 実体験をもとに自分なりの大東建託の評価を書いていきます! この記事では 大東建託の断熱性・気密性 について紹介!! ※本ページはプロモーションが含まれています。 大東建託の断熱性 大東建託の夏 大東建託の冬 大東建託の気密性 さいごに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大東建託の断熱性 大東建託の断熱性は良くない! 夏暑く、冬寒いです。 私が住んでいた大東建託のアパートの断熱材はグラスウール。 グラスウールはコストが安くあがるので賃貸によく使用…
私は約2年間、北陸地方で大東建託の賃貸アパートに夫婦と子ども2人の4人家族で暮らしていました。 実体験をもとに大東建託の賃貸アパートを評価! 鉄筋コンクリート造のマンション、 軽量鉄骨造アパート、 に住んだこともあり、 そして今は一軒家に住んでいるので そことの比較もしながらお伝えしていきたいと思います。 まず結論から言います。 トータルで考えて大東建託の点数は・・・ 100点満点中40点 いくつかの項目にわけて細かく説明していきます! 「住んでてめっちゃ快適なのになんでそんなに点数低いんだ!」 と思う方もいるかもしれません。 これらは私の個人的な感想です。 ただ、興味を惹くために大げさに盛っ…
こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。 東証プライム市場上場 大東建託(1878)グループ運営 東証プライム市場上場大東建託の100%子会社が運営する72CROWD.(ナナニークラウド)で募集中の「すぐる2号ファンド」に投資申込しました! ここまで72CROWD.では3回当選、3回落選ですが、今回はどうなるでしょうか。 72CROWD.の前回募集は今年の4月でしたので、久々の募集になります。 本ファンドは72CROWD.の委託商品第2号で、第1号よりも利回りが高くなっています。 現時点の応募率は106%となっています。 本ファンドの募集期間は、11月…
こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。 東証プライム市場上場 大東建託(1878)グループ運営 東証プライム市場上場大東建託の100%子会社が運営する72CROWD.(ナナニークラウド)にて、「すぐる2号ファンド」が公開されました! 前回募集が今年の4月でしたので、久々の募集になりますね。 本ファンドは72CROWD.の委託商品第2号で、第1号よりも利回りが高くなっています。 個人的には、第1号ファンドにも投資して運用中ですが、今回の第2号にも投資する予定です。 本ファンドの募集期間は、11月5日12:00~11月18日23:59(抽選方式)となって…
22日の日経平均は大幅続落して、終値は542円安の3万8411円で引けとなりました。 寄り付きは小幅安で、しばらくはプラス圏とマイナス圏を行き来しましたが、3万9000円に接近すると戻り売りに上値が抑えられました。序盤では買われていた半導体株の多くが下げに転じたことなどから、次第に下押し圧力が強まって、鋭角的に下げ幅を拡大し700円超下げて3万8200円台に入ったところで売りは一巡しました。そこから3万8500円近辺まで値を戻すと、後場は動意が乏しくなり、取引終了まで狭いレンジでのもみ合いとなりました。 明日の東京株式市場は、東京メトロ上場に伴って資金が呼び込まれる展開に期待。 米国動向から、…
⚫️義父からの不動産相続にまつわる体験談 はじめに こんにちは 今回は、約10年前に義父が亡くなり、夫が相続した不動産にまつわる私たちの体験についてお話しします 不動産の相続には様々な手間と費用が伴いますが、私たちの経験を通じてその現実と学びを共有したいと思います 親からの相続:現金と不動産の違い 多くの家庭には、親から引き継いだ財産が何かしらあるのではないでしょうか 現金や有価証券は使えば消えてしまいますが、不動産のような物体は引き継ぐと維持管理コストが大変です 不動産の手間と費用 不動産を相続すると、手間と費用が発生します ・相続登記 事前に知っておくといいけど、我が家は相続登記でいくらお…
こんにちは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。 東証プライム市場上場 大東建託(1878)グループ運営 東証プライム市場上場大東建託の100%子会社が運営する72CROWD.(ナナニークラウド)にて、「すぐる1号ファンド」が募集中です! 本ファンドは、72CROWD.の「委託商品第1号」です。 私も本ファンドに50万円投資申込しました。 本ファンドについては先月募集され、今月運用開始予定だったのですが、対象物件の賃借人が変わったため、改めて今月募集されることになったものです。 本ファンドの1人あたり投資可能上限は100口(100万円)までとなっています。 現…
こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。 東証プライム市場上場 大東建託(1878)グループ運営 東証プライム市場上場大東建託の100%子会社が運営する72CROWD.(ナナニークラウド)で募集中の「すぐる1号ファンド」に投資申込しました! 本ファンドは、72CROWD.の「委託商品第1号」です。 投資可能上限は100口(100万円)までとなっています。 こちらは先月募集され、今月運用開始予定だったのですが、対象物件の賃借人が変わったため、改めて今月募集されることになったものです。 募集期間は4月30日23:59まで(抽選方式)ですので、これから登録さ…
おはようございます!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。 東証プライム市場上場 大東建託(1878)グループ運営 東証プライム市場上場大東建託の100%子会社が運営する72CROWD.(ナナニークラウド)で募集されていた「72CROWD.品川西大井Ⅲファンド【匿名組合型】」に当選しました! これが72CROWD.では2本目の当選で、100万円満額当選は初めてです。 1本目のファンドが今月償還されてきましたが、これで運用を続けられることになりました。 72CROWD.については、東証プライム市場上場大東建託グループ運営で、ファンド内容についても、東京23区内の築…