俳優。 1972年生まれ。93年「サザンウィンズ日本編:トウキョウゲーム」で俳優デビュー。近年、出演作が相次ぐ。 2003年、企画上映会「新刑事まつり一発逆転」において『リハビリ刑事』を監督もしている。 父は俳優・舞踏家の麿赤兒。同じく俳優の大森立嗣とは兄弟。 2012年3月14日、18歳年下の女優の小野ゆり子との結婚を発表した。昨夏に女優、蒼井優との破局が伝えられていた。
「VIVANT」に押され気味とは、失礼千万!断っておくが、私一人の頭の中のことで、派手な「VIVANT」の展開に私自身が前のめりになり、まるで大河ドラマが日曜劇場の前座みたいなポジションに最近なっていたからだ。 しかし、先週第32回の「小牧長久手の激闘」は、ある意味神回ではなかったか。テレビドラマというよりは、役者が舞台にいるような演出で、ザ・エンターテイメントって感じで見応えがあった。 それまで若造ゆえに勢い余り、家康に礼儀を欠いた言動もしてきた本多忠勝(山田裕貴)、井伊直弼(板垣李光人)、榊原康正(杉野遥亮)、そして重臣の酒井忠次(大森南朋)が”徳川四天王”として、語りの寺島しのぶのいつも…
アイドル松潤家康、面目躍如の舞 NHK大河ドラマ「どうする家康」第26回「ぶらり富士遊覧」が先週7/9に放送され、アイドル松本潤はやっぱり伊達じゃなかったと感嘆するしかないキラキラの「海老すくい」を見せて頂いた。今回はこれが白眉。 上半身を真っ直ぐに、舞台上にスススと滑るように進み出るブレない姿は、古いけど「徳川慶喜」本木雅弘が禁中で走る姿を思い出した。それでいて腰を曲げて跳ねる時の軽やかさ。よろけそうもないバランスの良さ。上品だな~これは絶品って言うべきでしょう。 松潤の「嵐」としてのダンスはいつが最後だったのだろう。彼が踊るのはそれ以来じゃないのか。お宝ダンスだったかな。 それに、後編突入…
「そして、バトンは渡された」(2020)を見る。原作は2019年に本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説。2021年10月時点で累計発行部数は110万部のベストセラー。予想以上に脚本がよくできていて面白い。 タイトルの意味は、3人の父、2人の母(生みの母は幼いころ事故で死亡)、血の繋がらない親の間を「リレー」して、現在3人目の父親・森宮壮介と暮らす17歳、高校2年生の主人公・森宮優子が成長していく様子を描く。 監督は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」(2018)「老後の資金がありません!」(2021)の前田哲。 主演は「仮面病棟」「キネマの神様」の永野芽郁(ながの・めい)。共演は、田中圭、石…
タイトルからも想像できるが、初回からこれまで、カッコいい主人公、家康(松本潤)は拝めていない。 最初の方では、家臣の本田忠勝(山田裕貴)の方が男気、見せ場もあり、まるでドラケンやん🎵と惚れ惚れ見ていたくらいだ。(ドラケンは山田が演じた「東京リベレーションズ」のキャラクター) 逡巡に逡巡を重ねる家康・松潤を応援、盛り立てる、語り担当の寺島しのぶの軽妙な語り口しかり、へっぽこ主君に使える忠臣、石川数正(松重豊)、酒井忠次(大森南朋)のコンビの掛け合いといい、血で血を洗う戦国時代の話の割にはコミカル要素満載で、楽しく視聴中。 さらに前回は、服部半蔵(山田孝之)が登場!忍の陰鬱さを纏いながらも、本田正…
ランキング参加中ドラマ どうする家康の感想タイトルは「こんばんは徳川家康です」で始めるスタイルを貫きたいけどどうなるやら。 国民的アイドル松潤主演、ヒロイン有村架純、周りも豪華キャストで番宣も明るく楽しい大河という触れ込み、徹底的に新規視聴者を捕まえたいという強い意志を感じる。それから去年が裏切り!死!ZOKUMETSU!首桶!と地獄の煮凝りみたいな鎌倉殿だったし次のは穏やかな気分で観たいなあってのは思ってたのでどう見ても日本じゃない甲斐とかもはや何らかの悪の帝国にしか見えない尾張とか全体的に漫画的な演出はいろいろ“ちょうどいい”感じです。 …と思ってたら3話で元康が心の故郷駿府を見捨てるしか…
「どうする桶狭間」松本潤さんの演技と画ヂカラに注目! 主なキャスト 松平元康(元信) 松本潤さん 瀬名(築山殿) 有村架純さん 石川数正 松重豊さん 酒井忠次 大森南朋さん 鳥居忠吉 イッセー尾形さん 大久保忠世 小手伸也さん 平岩親吉 岡部大さん 鳥居元忠 音尾琢真さん 本多忠勝 山田裕貴さん 本多忠真 波岡一喜さん 夏目広次 甲本雅裕さん 今川義元 野村萬斎さん 今川氏真 溝端淳平さん 織田信長 岡田准一さん 武田信玄 阿部寛さん 公式ホームページ 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK 公式Twitter 2023年 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) / Twitt…
原作は、未読 2019年本屋大賞を受賞した瀬尾まいこのベストセラー小説 映画も話題になりましたが、スミマセン 感動もしなかったし、泣けませんでした なぜか 梨花(石原さとみ)は美人で明るくて男性から人気者だけど 子どもが産めない身体 婚活でシングルファザーの水戸秀平(大森南朋)を選び 娘のみぃたん(稲垣来泉=泣き声がみぃみぃでついたあだ名)を可愛がります ところが水戸が仕事でブラジルに行くことになり どうしても日本に残りたい(病気の治療と思われる)梨花は 水戸と離婚を決意、みぃたんを引き取ることにします しかし母子家庭の生活は苦しい 仕事でみぃたんに寂しい思いもさせてしまう そこで裕福な泉ヶ原…
さすが、三池崇史監督作品。 冒頭から、ヤクザ映画全開の怪しく危険な予感満載。”自身初のラブストーリー”、タイトルも「初恋」っていうけれど、どこがじゃ?! 余命宣告を受けたプロボクサー、レオ(窪田正孝)が、偶然助けたシャブ漬けにされた不幸の塊みたいな女、モニカ(小西桜子)と共に過ごした2日間の物語。 父親の借金の形に身売りさせられ、シャブ漬けにされたモニカが、組の薬を横取りしようと画策した加瀬(染谷将太)に利用されそうになる、という以外、二人とヤクザの関わりはない。その証拠に、後半、夜のスーパーでの抗争で、中国系マフィアの女(藤岡麻実)に、二人が“カタギ”であることが通じると、女は二人を逃がして…
昨日、映画「そして、バトンは渡された」を見た。 石原さとみと永野芽郁、田中圭などが好きなので見てみたこの映画、面白いのか半信半疑だったのだけど、とても良く作れれている映画だなと思った。 石原さとみの究極に元気つつ謎や裏があるという役柄はこの映画でもピッタリ。 以前やっていたドラマ「Heaven?〜極楽レストラン〜」を思い出させてくれた。 田中圭の少し頼りない父親役や永野芽郁の明るさも見れた。 ドラマ「オールドルーキー」の子役を演じていた稲垣来泉もいい演技をしていました。 前半はごく普通に見ていたのだが、伏線が回収され出した後半は涙が止まらずボロボロ、鼻水もズルズルでした。 気に入った方はぜひD…
封切り二日目。 席数112の【SCREEN8】の入りは三割ほど。 先日、「NHK」の〔ファミリー・ヒストリー〕を見ていて、『麿赤兒』⇒『大森立嗣』『大森南朋』の系譜を知りかなり驚く。 なるほど、なので監督の作品にはこの二人が度々出演しているのだなと納得すると共に、そこそこ重要な役柄を割り振られるのが多いことも理解。 さすれば、本作とて同様、『西島秀俊』『斎藤工』『玉城ティナ』『三浦友和』の四人が前面に出る告知にはなっているけど、そこに『大森南朋』がどのように絡むのかが楽しみに。 本編はヤクザ組織がマネーロンダリングのための集積所にラブホテルを使っているとの情報を得た件の四人組(プラス一名)が強…
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第36話』で、於愛の方の前の夫・西郷義勝が登場しますが、すぐに討ち死にしてしまいます。 そこで、於愛の方の前の夫・西郷義勝は、どのような武将だったのか?詳しく紹介しましょう。
『そして、バトンは渡された』 2021年製作/日本映画/上映時間:137分/G/2021年10月29日日本公開 監督:前田哲 出演:永野芽郁 田中圭 石原さとみ ほか 第16回本屋大賞で大賞を受賞した、瀬尾まいこの小説を原作にしたヒューマンドラマです。 『老後の資金がありません!』などの前田哲がメガホンを取り、『いぬやしき』などの橋本裕志が脚本を担当しております。 あらすじ 血のつながらない親たちをたらい回しにさせられ、苗字を4回も変えた森宮優子(永野芽郁)。いまは義父・森宮さん(田中圭)と二人暮らしをする彼女は、不安ばかりな将来のこと、うまくいかない恋や友人たちとの関係に悩みながら、卒業式で…
女優フィルモグラフィシリーズ13 永野芽郁 フィルモグラフィVer.3公開日 作品名 製作 監督 出演 (配給) (役名)2009.07.11 ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル 辻本貴則 水野美紀、長澤奈央 辻本一樹、藤田玲 虎牙光揮、甲本雅裕2010.05.01 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲 三池崇史 哀川翔、仲里依紗 阿部力、井上正大 ガダルカナル・タカ (東映) (すみれ)2010.07.17 私の優しくない先輩 山本 寛 川島海荷、金田哲 入江甚儀、児玉絹世 小川菜摘、高田延彦 (ファントム・フィルム)2012.08.25 るろうに剣心 大友啓史 佐藤健、武井咲 吉川晃司…
「どうする家康」で酒井忠次役を演じている大森南朋さんが、私の地元である鶴岡市でトークショーを行った、というニュース記事を読んだ。 鶴岡市はかつて「庄内藩」だったが、今から約400年前に酒井忠次の孫にあたる人が庄内藩の初代藩主になり、以後明治維新までずっと酒井家が庄内を治めていた。子孫の方は今も鶴岡に住んでいて、高校のときは同窓会長が酒井家の当時の当主の方だったので、学校の記念式典などで何度かお見かけした。たしかに、大森南朋さんに少し雰囲気が近いような、押しの強くない、柔らかい感じの人だった気がする。 他の地域に住んだことがないので比べようがないのだが、たしかに鶴岡の人は酒井の殿様が好きだよなと…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 www.youtube.com このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がすごく好評だったので、第5弾をアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品に、 村上春樹 氏 の『レキシントンの幽霊』、…
苗字を4回変えた少女の成長を描いた映画『そして、バトンは渡された』を視聴。 テーマは“愛”。様々な事情、様々な愛を表現している感動映画。 この映画は知らないで観た方が楽しめます。 面白さは保証するから先入観なしに観ることをおすすめします。 ネタバレには注意。 あらすじ&予告 2つの家族 水戸優子 田中優子 泉ヶ原優子 森宮優子 繋いだバトン 詳細 スタッフ&キャスト あらすじ&予告 まず、あらすじを載せておく。 血の繋がらない親に育てられ、4回も苗字が変わった森宮優子は、わけあって料理上手な義理の父親、森宮さんと2人暮らし。今は卒業式に向けピアノを猛特訓中。将来のこと、恋のこと、友達のこと、う…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 youtu.be このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がすごく好評だったので、第4弾をアップさせていただきました。 2014年、TBSテレビの金曜ドラマ『Nのために』で、 榮倉奈々 さんが 杉下希美 役を…
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第35話』で、稲姫がいよいよ真田家に嫁ぎますが、のちに真田昌幸に逆らっても、笑われた事がありました。 そこで、なぜ稲姫は真田昌幸に逆らっても、笑われたのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 www.youtube.com このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がすごく好評だったので、第3弾をアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品に、 村上春樹 氏 の『世界の終わりとハードボ…
瀬名ロスがぶり返す押し花の秘密 NHK大河ドラマ「どうする家康」第34回「豊臣の花嫁」が2週間前の9/3に放送されていた。体調不良時を除き、一応、毎週感想をダラダラと書いてきているのに、今回は何の理由もなく通過するところだった。危ない危ない。 34回も決して見どころが無かったわけではなく楽しんで見たのだが、このところのジャニーズ問題の方に気を取られていたら・・・今作は、ガッツリとジャニーズ大河だ。9/15発表の新キャストにもジャニーズタレントがいる。とはいえ、主役を挿げ替える訳にも行かないから、今年はこのままだろう。 さて、早速あらすじを公式サイトから引用させていただく。 打倒・秀吉(ムロツヨ…
8月下旬の日記(2023年8月16日から8月31日分) 9月1日目が覚めたら7時過ぎだった。のんびりうとうとベッド横に置いているMacBook Airを開いてradikoで『ハライチのターン!』を聴きながらゆっくり覚醒。そのままリモートワークを開始して、『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』と『ナインティナインのオールナイトニッポン』を聴きながら作業。週三でリモートワークでやっている仕事の親会社が2月末が年度末という、なんか他よりも1ヶ月早い決算のため、9月は下半期突入ということになる。Webサイトスタッフのバイトの僕はあまり関係ないけど、社員は下半期になったりしたのでいろいろ全体会議的なもの…
4ヶ月ぶりに岡崎大河ドラマ館に行ってきました。今回で4回目の訪問となります。 この記事では、前回との展示内容の違い、限定でいただいた雨の日入館証、武将印など入館特典などのご紹介です。
https://yano-t.net/entry/2023/09/12/065000 YANO-T’s blogさま。ありがとうございます。 Audible 2か月間の無料体験からはじめました。 村上春樹の中で一番好きな「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」から聴こうかなー。ナレーション:大森南朋さん。再生時間13時間2分。 懐かしい「カンガルー日和」はナレーション:多部未華子ちゃん。7時間10分。 で、早速「ノルウェイの森」を少し聴いたのだけど、妻夫木くんのナレーション、いいな。 個人的な感想だけど、藤木くんの「ねじまき鳥クロニクル」も少し聴いたけれど、感情込めすぎて返って聴きにくか…
↑排水路になっている川の法面に濃い紫色の花が・・・。 11日(月) 午前中、有機「コシヒカリ」の籾擦り。 午後、ベン・アフレック監督『AIR/エア』(2023)を観る。ナイキの「エア・ジョーダン」誕生の物語。つい先日、長男がネットでバスケットシューズを買っていた。それはちょっと長男の雰囲気とは違っていたし「バスケットのファッションはだいたいちょっと独特のムードがあるな」というと、何も言わず「うんうん。」とうなずいていた。ナイキでもコンバースでもアディダスでもなくてアシックスでしたが。で、そのバスケットシューズは作業用でした。ちょっと笑える。「スラムダンク」は読んだことがないです。どうもバスケと…
U-NEXTで見られるなんて。 花とアリス 鈴木杏 Amazon 花とアリス [Blu-ray] 鈴木杏 Amazon この映画大好きで何回も見てます。もう本当に何回も。 サントラがサブスクで聴けるのでしょっちゅう聴いてる。 花とアリス shunji iwai J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes なにが好きかって、女の子同士の距離感の近さとか、主役の二人のキャラの良さ。 うちのお婿が蒼井優さんのことがずっと大好きなのでずっと彼女を目で追ってますね。 この作品の蒼井優さんは画面に映る一コマ一コマが画になって印象に残るんですよ。長い髪も長い手足も目を引く。…