行政学の分野で、”天下り”がそのまま”amakudari"として用語になっているのを知って驚いた話。 先日の客員教授の公開セミナーで、日本のシステムとして”Amakudari”があると紹介されていました。政府で有力なポジションにあった人が民間に出入りすること(及びその逆)を、英語で”Revolving door(回転扉)”といいます(ホテルの入口などにあるあれ)。その特殊な事例として、天下りを例示していました。 Amakudari(天下り): meaning; "descent from heaven" in Japanese, と紹介されていたけれど、日本人的な感覚からしたら、”天”ってHe…