マカオの名前の由来は「媽閣廟」……というのはよく知られた話だ。海と航海の女神・媽祖を祀る媽閣廟はマカオのシンボル的存在で、いつも多くの人で賑わっている。彼女の別名の一つに「天上聖母」というものがあるが、面白いことに、「もう一人の聖母」こと聖母マリアもまた航海の守護聖人として祀られる。媽閣廟にほど近いペンニャの丘には聖母マリアを祀るペンニャ教会があり、図らずも2人の聖母が共演しているのだ。その他にも「天の女王」と呼ばれるマリアに対し媽祖は「天后・天妃」の称号を持ち、2人の間には不思議と色々な共通点がある。もちろん単なる偶然の一致ではなく、中国もポルトガルもそれだけ海を重んじてきたということだ。マ…