→守谷サービスエリア
土砂降りの中、守谷SAに立ち寄りました 都会にしか無い焼肉屋さんが、なんとSAにあるので入ってみます メニュー タレ関連は充実してます メガ盛りセット300g ご飯大盛 牛バラカルビ、豚カルビ、玉葱 タレは生ダレ+ニンニクと味噌ダレ+コチュジャン+ニンニク ホルモンの3種類で300gのボリュームです わかめスープとキムチ 17:00迄なら御飯のお代わりは無料ですが、とっくに過ぎてたので大盛りで注文 焼きます 焼けました 牛カルビ、部位はどうとして柔らかい ホルモンは生なので脂がじゅわ 豚カルビは結構厚くて食べ応えあります 一気に焼いて乗せました、幸せな完食、ご馳走様でした 焼肉ライク 守谷サー…
こんにちは!どこでもGOです! いい季節になってきましたね。比較的安全と言われている自家用車でどこかに行けば、お土産選び、面倒ですよね。一ヵ所でまとめて買う事にしましょう。いろいろなサイトを参考にしながら、どこでもGOが現地で選んだお勧めお土産はこれだ!さっそく、行ってみましょう! 目 次 1. 守谷SA、pasarパサール守谷 2. 茨城スイートポテト 3. メゾンカイザーのはちみつフロランタンと大人のキャラメルクッキー 4. 浅草名物満願堂のうす皮芋きん 5. 桔梗信玄ビスキュイ 6. 茨城島田物産のさつまっくり 番外編: PAiN au TRADITIONNELの牛スジの焼きカレーパン …
どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。今回もラーメンレビュー回です♪ 今回伺ったのは、茨城県は守谷市の茨城 大勝軒さんです。 ひっっっさしぶりの東池袋大勝軒系のお店です。一体どんなラーメンが食べられるんでしょうか!?早速みていきましょう!ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)วカモン(ง ˙ω˙)ว 茨城 大勝軒 茨城 大勝軒さんの定休日と営業時間 茨城 大勝軒さんのお店の様子 茨城 大勝軒さんのメニュー 茨城 大勝軒さんの特製もりそば 1120円 まとめ…美味しいのになぁ、惜しい💦茨城 大勝軒さんの特製もりそばはぬるかった。 茨城 大勝軒 茨城 大勝軒さんは、東池袋…
2022年7月22日(金) 日の出公園オートキャンプ場 キャンプ場の朝は早い。毎回同じ出だしですが、今日が最後。 昨日は、晴天ではしゃぎ過ぎて、夜は疲れて20時頃からシュラフに入ってゴロゴロしていたのですが、近くのサイト、多分オジイサン的なお客さんで、野球中継のTVをつけている方がいて、その音声が周囲に響いており、耳栓をして寝ました。 これまでも近くのサイトで、談笑している方々がいて、大声ではないものの、ボソボソ響くので耳栓をして寝たこともあり、耳栓は大活躍です。 ですが、TVを音声出して自分のサイトでつけるってアリでしょうかね?時間帯が8時台だからいいのかな?昭和の街頭テレビじゃないっての。…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 なんだかシステムを理解していないけれど、お題というものに参加してみます。 年々時間の流れが早くなっていっている気がしていて、毎月のルーティーンをこなしていたら12ヶ月経っていったような感覚です。 また来年もよく分からないうちに1年を終えていた!!というようなことがないように、この1年を振り返りたいと思います。 2022年の私の行動履歴! 2月:転職活動で大阪に飛ぶ 3月〜5月:ジャニーズWEST LIVETOUR 2022「Mix Juice」参戦! 6月:転職フェアに初参戦! 7月〜8月:ジャニーズWEST 初ドームツアー参戦! 9月…
2022年7月7日(木) 走行ゼロKmからコカした(爆 これまで約7ヶ月かけて準備してきた北海道キャンプツーリング。いよいよ出発当日です。16時に大洗到着を目標としたので、片道約120km、休憩入れて時速40km計算で3時間。昼食後、13時ぐらいに自宅を出発すれば大丈夫かと思います。 荷物はフェリー乗船時のフォーメーションで昨晩完成していて、当日の朝に入れるものだけが残っている状態。荷物リストのExcelを見ながら最終チェックも終わり。着替えも終わり、早めのランチで11時半から近くの飲食店で軽くランチを取り、戻って12時から積載開始。自室から駐車場までの荷物のピストン輸送。慣れないものですから…
2022年は実はいっぱい移動しました。 去年の多分3倍ぐらいは多分走ってます。 拉致もされてる というわけで2022年、りっくが運転して最もしんどかった度が強かった旅程をチョイスしました。 頭の良い皆さんは参考にしないでください。
今日は件数は荷物は少ないものの茨城県いわき市まで行き帰りは高速で帰れたものの守谷SAから小菅ジャンクションまで大渋滞で疲れました…また明日
昨夜はいつも通りビギナー個サルに参加。1面開催でおしゃべりも楽しかったし、シュートコース完璧なゴールも決められて大満足♪ そして今日は保育園ママ友47年度会のメンバー8名のうち7名で50歳記念旅行へ出発!あれ?確か4月に40代ラストイヤー記念旅行に行ったばかりだし、なんなら私まだ49歳だけど、何か?笑 名目はなんでもいいってことなんだけどね^^今回もNちゃんとYkちゃんで色々プランニングしてくれて、スパリゾートハワイアンズへ行くことに。新宿や横浜から無料の送迎バスが出ているけど、道中おしゃべりできないのは私たちにとって地獄なので(笑)NちゃんとYkちゃんが車を出してくれて2台で行くことに。7時…
今年はガルパンがらみのイベントでは無いので、ガルパンタグは無し。 最も何にも無いと言うことも無いのだけど。 3年ぶりの開催で、ガルパン関連は無し。 当然、宿泊イベントも無く、土曜の商工感謝祭にも行ってない。 駐車場は、町営第1駐車場がいいな~ということで、朝早く出かけることに。 21時に寝て、2時に起き、3時前には出発して、5時に到着。 西の入り口から入ったのだけど、入り口あたりは満車状態。 これはまずい?!と思ったのだけど、少し中に入ると結構空いていて、西側半分ぐらいしか見てないのだけど、半分ぐらい空いてた。道路沿いもいくつか空いていてそこに。 ダウンジャケットと毛布を持ってきていたので、そ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^^*)♪。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃ω〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで新型コロナのワクチン接種無事に済みました。
いや~。 いや、はや。 熾烈なクリック合戦を搔い潜り(コロナの影響で定員が従来の約半分、尚且つ抽選ではなく先着順)、自己記録を狙ってエントリーしたつくばマラソン2022、色々と悪いことが重なり、かなり大変なレースになってしまった。 まずは気象条件。 前週から出ていた雨の予報は前日になって消えたけど(流石は自称晴れ男w)、強風と高温は避けられそうもなかった。 しかし11月半ばのレースで予想最高気温23度って...。 次に自分のコンディション。 レース9日前、日課の朝ランの後に風呂場で椎間板ヘルニアを発症し、まともに動けなくなった。 不幸中の幸いは軽症だったことで、鍼とマッサージに集中的に通って散…
ロード練、石切山脈方面。休憩ナシ、補給ナシ。 途中、ベスト脱ぎ&フォトのみストップ。 結構頑張った。 3h08m / 95km / 241W / 2390kJ / 215TSSランチ。 守谷SAで豚丼。 タレがもう少し欲しいし、肉多くて飽きた。 美味しかったけど。プール練、東京体育館。 双子娘は風邪気味なんで、カミさんとミュージアム&散歩。 12月のLDSS 3000mに向け練習。 1000m×2セット、超キツかった。 現状では3000m泳げる気がしない。0h40m / 2200m / 480kJ / 56sTSS ※計算値お疲れさんでした。明日はMTBとトレイルラン。
2022-2023シクロクロス開幕戦です。当初家族で行く予定だったが、家庭事情により、今年も単独で行くことになった。 N-VANにCXバイク2台積みで海浜幕張公園へ。 6:30過ぎ出発、公園G駐車場(会場内)に7:30過ぎ、朝試走終了間際に到着。チームメイトと合流。 昼試走までマッタリ、とりあえず暇。 昼試走、2周回で終わり。 キャンバー、忍者返しで渋滞・・・さっさと行けよな感じ。 昨シーズンのチューブラータイヤに不安あり、エア圧前後1.8barにセット。アップは茜浜のほうまで実走アップ。 時折ダッシュしれながら20分ほど走って終わり。 C1レース(今シーズンはME1(Men Elite 1)…
7時半起床。睡眠時間5時間ほど。 8時半出発。 アンテナ建てたい定期。 いつものルート。 ピントボヤけた。 道路は混んでなくて順調。 野生のアニバーサリーZ。 加平 三郷料金所。 守谷SA着、9:24。 予定よりも装着。 ほどなくして上司、上司の上司も来た。 上司のR32。 上司の上司のミニ。去年買ったらしい。 R32にはS1エンジン。 上司の上司のミニ。1.6Lのターボ。210psほどらしい。2014年製。 フルーツライン経由でつつじヶ丘レストハウスへ。 初めてロープウェイを使うことに。 天気はよかったが、ガスっていて、富士山やスカイツリーは見えなかった。 この後、道の駅もてぎに行き、タイミ…
ふくすまに行った帰り、立ち寄りました。 常磐自動車道の守谷SA、上り線がわのフードコートにある親子丼と唐揚げ定食のお店です。 まぁ、サービスエリアで食事っていうとだいたい麺類が多くなるみうけんです。 普段から麺類好きだしな。 ただ、この時は少しご飯も食べたかった!! そんな気持ちで注文したのは、こちら。 ◆◇◆ハーフ親子丼セット◆◇◆(名古屋コーチン:1220円)です!! ちなみに、肉は「名古屋コーチン」か「香草美水鶏」かで選べます。 ここは、もちろん名古屋コーチンでしょう!! 昔、実家で飼ってたからな!! よく庭でガーガー言いながら歩いていたなぁ、家庭菜園の小松菜を片っ端から食われたなぁ、と…
ふくすまに行った帰り、立ち寄りました。 常磐自動車道の守谷SA、上り線がわのフードコートにあるラーメン屋さんです。 このお店は、あの有名店「大勝軒」さんの系列なのかな。 正直、大勝軒さんって食べたことがない(嫌いとかじゃなく機会がなかっただけ)し、比較は全くできませなんだ。 で、今回注文したのはこちら。 ◆◇◆地産醤油ラーメン◆◇◆(税込850円)です。 味はコクのある醤油ラーメン。 醤油のキリッと感じ、さらにコクがしっかり効いたスープが素直に美味しい。 麺ももっちりしていて、さすがつけ麺で名を馳せたお店だけありますよね。 わずかにウェーブした麺がスープによく絡んで相性もよく、一見して単純なラ…