さ~て 可愛い蝋梅も 武甲山の勇姿も十分堪能したので、 下山です。 でも、折角往復830円かけて登ったので、 山頂付近を一回りしました。 この先に、秩父三社の一社に数えられる「宝登山神社」の奥宮がひっそりと鎮座しています。 小さな祠 狭い境内ではありますが、この通り茶屋が営業中。 干し芋、干し柿、アーモンド 貼り出された「甘酒」や「くるみみそおでん」のメニューが目を惹きます。ただ、この後蕎麦を食べるつもりなので、お土産に「干し柿」をいただき、燃料補給は我慢しました。 こちらが、本来の入口ですね。 まだ雪の残る境内へのアプローチの石段。 駅と反対側にある宝登山小動物公園まで行ってみましたが、、、…