江戸時代の剣豪で、京の吉岡一門や巌流の佐々木小次郎を倒したことで有名。 父は十手の使い手・無二。 島原の乱の時馬を率いて鎮圧に従事したことが書物に記される。 細川藩に仕え、藩内の洞窟で『五輪の書』をしたためる。
生誕地には諸説あるが、そのひとつとして、智頭急行智頭線に宮本武蔵駅が置かれる。
早いもので上期終了。 行ってきました。IRON MAIDENのライブ。初めての東京ガーデンシアター。 開演前からマスコットのエディが書かれた、今までの色んなところで行われたツアーTシャツを着た人たちがわんさか集まっていましたし、外国人も多かった。コンサート会場の中でビール買えるのもびっくり。 彼らは私が高校の頃から活躍しているので、そう、年齢はすでに60半ば。それでもパワフルな演奏でした。ライブアルバムで聴いていた観客との掛け合いに参加することができ、感極まって泣きそうでした。 【今回の言葉】-----------------------------------------I have nev…
今週のお題「好きな小説」 吉川英治作、宮本武蔵 この小説は剣豪小説で 宮本武蔵が剣の道で成り上がる そういう、物語 最後の闘い、巌流島は結構有名やろう 私も武芸をたしなむが 武蔵は別格だと思う 五輪の書なども書いている 吉川英治さんの武蔵は物凄く謙虚に描かれてる でも爽やかな感じもする だいぶ古い小説なもんで、今の若い世代の人には ちょと無理ぽい それじゃあ
日本の歴史において、宮本武蔵ほど広く知られた剣豪は少ないでしょう。彼の名は、日本の武士道精神を象徴する存在として、また剣術の天才として、今も語り継がれています。彼の生涯、哲学、戦闘スタイルは、現代においても多くの人々に影響を与え続けています。この記事では、宮本武蔵の生涯やその功績、さらには彼が残した思想について深く掘り下げていきます。 1.宮本武蔵の生い立ち 宮本武蔵(1584年-1645年)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した剣豪です。彼は播磨国(現在の兵庫県)の出身であり、幼少期から剣術に秀でていたと伝えられています。武蔵の父、宮本無二斎もまた剣術家であり、武蔵にその技を伝授し…
「武器としての○○思想」という題の本をよく見かける。 一方で、最近は、古武道とか武術とかの名人の技をYouTubeで簡単に見られるようになった。 そこで、微かな違和感を持つ様になった。武器と武術の違いである。 武術とは身体の話である。その先にあるのが武器である。 戦う思想というものは、何かが起きたら聖典を開くというものではなく、物事の発生に瞬間的に出来るものであるべきではないか。その上で、心静かに聖典に当たるというのなら、なるほどそうだろう。 身体の武術について、それを支える精神があるはずで、二層構造でいえば、身体の武術の真下に思想の武術があるという形となる。宮本武蔵の『五輪書』もそうしたもの…
武士といえば、常に死ができている者と自惚れているようだが、そんなものは出家、女、百姓とて同様だ。武士が他と異なるのは、兵法の心得があるという一点においてだけだ。(宮本武蔵) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、宮本武蔵(1584年~1645年)の言葉です。武蔵は江戸時代初期の剣術家、兵法家、二刀を用いる二天一流兵法の祖。61歳没。 宮本武蔵は、まさに死をいつも意識してきた人生を送ったのではないでしょうか。本人は宗教心が薄いと評価されがちでが、その代わりとして武士道があったとわたしは考えています。武蔵の『五輪書』によると、彼は一三歳で初めて新當流の有馬喜兵衛と決…
【ウラ出張の楽しみ方】ちょっと空いた時間にふら~っと小倉城へ~♪ えっ?ここはお城ミュージアム? 小倉での仕事に備えて京都から新幹線でやってきました。スーツケースをホテルに預けて、1時間半ほど時間がある!と、ホテルから徒歩圏内の「小倉城」へと足を運びました。ウラ出張でお城に行くのは、高知城以来ですね。。その時のブログはこちらからどうぞ。 ホテルから楽しそうなアーケードを通っていきました。 時間がないので寄ることもなく、見てるだけぇ~👀 あぁぁ( ゚Д゚) アーケードを抜けた時、目の前に小倉城が見えてきました\(^o^)/ この橋を渡って戦国大名に会いに行く気分~(^^♪ この橋を渡る直前、左手…
生きて候 上【電子書籍】[ 安部龍太郎 ]価格: 605 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 後に徳川家康の参謀として活躍する本多正信の次男として生まれた本多政重だが、生まれた頃父正信は、徳川家から出奔して加賀一向一揆衆に紛れ込んでいた。信長の一向衆への攻撃が迫り、母は門徒として殉死するが、正信は母の願いで子の政重を連れて逃げ、徳川家中で武勇を誇る倉橋長右衛門の養子となった。義父の影響で政重は83㎝もある大身槍を使う武勇の士に育ち、本多正信を愚弄する武闘派の本多忠勝や榊原康政からも、一目置かれる存在になった。 ある日親友が徳川秀忠の寵臣と争い、喧嘩両成敗の所を兄の本多正純が不公平な扱いをしたこと…
江戸時代初めの1612年4月13日、関門海峡に浮かぶ巌流島で、宮本武蔵と佐々木小次郎の戦い=巌流島の戦いが行われました。それにちなみ、4月13日は「決闘の日」となりました。戦いから412年たった2024年(令和6年)4月13日に戦いの地・巌流島で開催された佐々木小次郎の慰霊祭=舟島祭に参列してきました。 (巌流島) 巌流島は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間にある関門海峡に浮かぶ小さな 無人島です。下の地図の赤丸部分。かつて舟の形をしていたことから舟島と呼ばれていました。 江戸時代初めの1612年、豊前小倉藩の小倉城下で道場を開いていた佐々木小次郎に、諸国を修行中だった宮本武蔵が決闘を申…
どうもー✋ 「カクキネ ブログ」 管理人のラタです。 このブログでは、メジャーな記念日ではなく、普段あまり日の目を見ることがない、少しマイナーな「隠れた記念日」や今日の「花」などを紹介しています。 最後に俺が思ったことをちょろっと〜 隠れた記念日 本日の花と花言葉 一言 目次 隠れた記念日 慶長17年4月13日に宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が豊前小倉沖の無人島・「巌流島」で行われたことにちなみ、4月13日に記念日が設けられております。 ・宮本武蔵は潮の満ち引きを考えて、あえて島入りを遅らせた ・宮本武蔵はオールを削って木剣にした ・実は宮本武蔵の弟子たちが闘った。 などいろんな逸話があります。…
先日、宮本武蔵ゆかりの「一乗寺下り松 決闘の地」からの帰り道、あるお店が目に入った。「一乗寺 中谷」*1さんです。イートインスペースもありますね。 一乗寺 中谷(和菓子・洋菓子) 好物の「でっち羊かん」、それに「銘菓 武蔵まんじゅう」の看板が!これは、お邪魔するしかないが、机の上に「イス」が…。 思ったとおり「本日は定休日」でした。「う~ん。無念!」決闘の地で負け戦である。昔、尊敬する上司からよく言われた「〇〇君、負ける戦はしてはいけないよ。ただし、勝てる戦は徹底的にやりなさい(笑)」。今日は潔く退散することに…。 さて、都合の良い用事があったので、先日のリベンジマッチということで改めてお邪魔…
こんにちは、S3の3の巻で活動している浜浜男です。 今回はS3までの個人的武将Tierリストと簡単な武将の説明をします。 目次 Tierリスト Sランク A+ランク A−ランク以降の注目武将 まとめ Tierリスト 今回僕が作成した武将のTierリストです。 S、A+、の武将は簡単な説明をします。 Sは環境トップ、A+は環境上位、A−は編成次第で環境上位、Bは編成次第で戦えるレベル、Cは基本使わないレベルです。 A−までは一応左右差はあるつもりですが同ランクは正直そこまでの差はないです。 Sランク 滝川一益 環境TOPを一人選ぶならこの武将になると思います。この武将の対策で4槍編成が増殖し、他…
今日は3ヶ月に一度の家族の送迎の日。 なので、時短でコスパの良い中強度走。 目標はキロ4分30秒。 前半、速めになってしまうもペースを落とせず。 一定のペースで走るんホンマにむずい。 シューズはノヴァブラスト3 走行距離は1146.68キロ 昨日は仕事で、ひまわりで有名な佐用町へ行ってきました。 走って探検したくなる自然。 平福駅は1時間くらいに一本のワンマンが停車。 ここから大阪駅と繋がっているなんてロマンしかない。 宮本武蔵駅があるなんて知らなかった。 すご。 ドラマでしか見たことがないような風景。 宮本武蔵の初決闘の地らしい。 また行きたい。
岩手に行っている大学時代の後輩が京都に来たので、同じく東京から来ていた後輩とともにボルダリングに行ってきた。ボルダリング自体は久々ということもありしょぼい結果に終わった。その後龍門に行き、むしろこちらが本題だと言える。京都グルメ紹介みたいなのを見てると、龍門が紹介されているところを一切見たことがなく、むしろ龍門よりも明らかにしょぼいであろう中華料理屋が掲載されていたりして、世の中に流布されているグルメ情報がいかに信用ならないかの証拠になっている。その後輩は岩手での修行生活を終えたのちにイギリス修行を終え、今年の春に岩手の研究所にまた戻ってきたが、早くも岩手に嫌気がさしてまたイギリスの修行場所に…
・PS5版「パルワールド」が日本で販売開始 「発売が遅れてしまい、大変申し訳ない」 普通に日本版、出るんだ。 ・『プロ野球スピリッツ2024-2025』の大谷翔平選手が強すぎる…!現役選手最高のパワー、盗塁は当初「C」も、活躍受けて唯一無二の「A」査定に ・『アサクリ』オリジナル小説『アサシン クリード フラグメント 会津の刃』が発売。舞台は幕末の日本、宮本武蔵の名刀“正宗”を巡った物語に ・お紳士様向け『バニーガーデン』の「凜」がフィギュア化!抜群のプロポーションを再現 | インサイド ・東京ゲームショウ、2024年は出展社数が過去最多に 国内/海外やゲームジャンル別の内訳は うーん、もう国…
wakusei2nd.com 連載全体の見取り図がわかりにくいとよく言われるので、「あえて雑に説明すると、ちょっとグラップラー刃牙っぽい構成になっている連載だと言えます」と、いうことを前に思いつきで、説明したら、ちょっとウケがよかったので、簡単に書き留めておきます。 ■本書では、ゲームを積極的な学習プロセスとして捉える立場を「学習説」と呼び、ゲームをコミュニケーションとして捉える「コミュニケーション説」、循環として捉える「循環説」と呼ぶといった形で、「ゲームを●●として捉える立場」を●●説として位置づけて、それぞれの立場同士の関係性を検討するというのが、本書の主たる構成。 ■本書の前半でほぼ主…
へいよーかるでらっくす!&おはこんばんにちは~!! どうも、神黎です。 またもちょっと更新空きましたね、ええ。今回は5章の話をしましょう。 舞台はアメリカ。 エジソンとかエレナとかカルナが敵として、更に第三勢力としてイギリス勢のはずのケルトの英霊が大暴れするのが5章です。そして、カルナがアメリカに付くならアルジュナはケルトに付く。といった話でもあり、連鎖召喚の原理なのか、ケルトの代表・クーフーリンに対してスカサハ(師匠)、スカサハやカルナに対抗して現代寄りの最強ランサー李書文先生も。守り手としてはフィン隊長とディルムッド、闘技場にはベオウルフ、味方にはマハーバーラタの英雄・ラーマが活躍!といっ…
朝起きて蜂蜜を塗ったパンを食べて、コーヒーを飲んでると、妻が「今日は何するの」と言った。 ぼくは「額をつくるよ」と答えた。 アトリエに行き、廃材を切ってボンドで接着した材料を長さを測って切断した。丸ノコ、スライド丸ノコを使っている。45度はかなりの精度で作れるけれど、板を真っ直ぐに切れない。額を制作していると、少しのズレが集まって全体がズレていく。だからついにテーブルソーを買うことにした。いくつかの候補を検討してsk11という機種をAmazonで注文した。昨日ホームセンターに見に行ったらテーブルソー自体が売ってなかった。 Amazonを覗いたらRick Rubinの本「The Creative…
心と魂の導き手、あなたの道を照らします。 このブログは、霊的なサポートと星の導きを通じて、幸福な人生の築き方をお伝えしています。星々の輝きが、あなたの内なる道を照らし、魂の声を聴かせてくれます。運命を受け入れ、自己成長を追求し、喜びと充実を追い求める旅にご一緒しましょう。日々の地道な実践を通じて、運気を高め、人生のリズムに調和するお手伝いを目指しています。 明日の自己成長の方向性を一言でまとめると、徹底して取り組みたい日です。これを聞いて?見て何を真っ先に思い浮かびますか?今思い浮かんだことは、徹底して取り組んでみるといいでしょう。人によって何に興味を持つのかは異なります。仕事の事だったり、趣…
・2月9日の手塚治虫の命日を漫画の日に制定したのは漫画本専門古書店まんだらけである →○ ・2月9日は「漫画の日」ですがこの「漫画の日」は手塚治虫の誕生日である →× ・3DS用ゲーム『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』で主人公に肩車をさせるアクションをポールと呼ぶ →× ・1958年に発売された国産初のプラモデルは原子力潜水艦ノーチラス号である →○ ・1965年放送のTVアニメ『宇宙少年ソラン』で主人公の相棒チャッピーはどんな動物? →[リス] ・1966年放送のTVアニメ『ロボタン』で、ロボタンが好きな果物はどっち? →[バナナ] ・1969年放送のTVアニメ『ハクション大魔王』でアク…
★★★★☆ 初期作故の荒削りな部分が多いが、物語性とアクションの質は良くPS3黎明期にしては出来がなかなかのもの 天に昇る 龍が如く 龍が如く時代劇スピンオフの第1作。桐生一馬之介を名乗る宮本武蔵が過去の因縁や剣士としての戦いに身を投じる内容で、キャストの一部は龍が如く本編のキャラクター…と言いつつ伊達さん枠の伊東一刀斎には瓦刑事役の寺島進が起用されている。 ゲーム的な面白さはまあまあで、祇園の町の作り込みの深さ、爽快感溢れる二刀流での戦いが遊んでいて楽しく感じる。初期作品なのでシステム的には荒いところは多いが及第点は超えている。 シナリオも初代龍が如く的なノリを踏襲しており、罪を被り逃げ延び…
久方ぶりの、HP更新。 ■〔『地球戦隊ファイブマン』感想まとめ5〕 『鳥人戦隊ジェットマン』前夜を感じさせる好篇、第39話「愛を下さい」他、人間大砲! 学の秘密! 偽兄妹先生! と、迷走期を抜け、終盤戦突入を前に見所のあるエピソードの並ぶ第33話~40話、HTML版感想まとめ。 本日以下、レスのみとなります。 10/2付けレス ◆電子レンジマンさん >次回予告だとどうも少年に不良要素がない+青梅メイン回の空気感 何故か映像が抜いているのはデンジブルー、というちょっと編集の不思議な予告でしたね。お陰で、これはグリーンが頑張って説得しようとするが、後半急にブルーが力技で解決してしまうのではないかと…
空港は出逢いと別れの場。帰国前の名残惜しさを美味しい空港メシで癒したい。釜山の金海(キンメ)国際空港には本場?のロッテリアやオシャレなカフェもあるが、やはり最後は韓国の郷土メシが食べたい。 出国手続き前(PLE:EATING 金海空港国際線店) 出国手続き後(SOBAN) 出国手続き前(PLE:EATING 金海空港国際線店) 時間に余裕があるなら、出国手続きを済ませてから、搭乗ゲート前の「SOBAN」がおすすめ。見送りの仲間たちと入り口で食べるなら金海国際空港の国際線フードコート「PLE:EATING(プレ・イーティング)がある。 券売機で買うが、ちゃんと日本語もあるので安心。 韓国冷麺を食…
◎新作ロードショー 花嫁はどこへ? 《10月4日(金)から 東京 新宿ピカデリーほかで公開》 超満員の列車で取り違えられた2人の花嫁。見ず知らずの婚家に迷い込んだ彼女たちと、出迎えた人々の騒動記。(2024年 インド 監督/キラン・ラオ) ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦 《10月4日(金)から 東京 角川シネマ有楽町ほかで公開》 ベネズエラ出身の指揮者、グスターボ・ドゥダメル。反政府デモを巡って大統領と対立しながらも、世界各地で活動する日々の記録。(2022年 アメリカ 監督/テッド・ブラウン) 日めくりの味 《10月4日(金)から イオンシネマ福島ほかで先行公開》 福島県会津地方。…
山口県下関市といえば、歴史上の出来事が多いところです。 源氏と平家の壇ノ浦の戦い。 宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の決闘。 攘夷の放棄のきっかけとなる下関戦争。 近代国家へ入るきっかけとなる下関条約。等など。 (私の見解合ってますかね?自信はないです) そして、高杉晋作が長州征伐に挑むにあたり、戦勝祈願を行ったといわれる神社があります。 亀山八幡宮や赤間神宮などは有名ですが、これに続く神社として有名です。 その名も「厳島神社」です。 境内には、小倉戦争に勝った戦利品として、小倉城から持ち帰った太鼓が保管されています。 思ったより大きいです。これ、雨ざらしでしょうか?その割には綺麗ですから、きっ…
ツーリングシーズン到来!では準備を始めろ。愉快なツーリングの始まりだ!! どうしてくれんのこれ(憤怒) せっかく気温も下がって快適にツーリング出来ると思ってたのに、やたら台風が脳死で戦力を投入してくるレッドガン部隊並みに日本列島に突撃してくるせいで気持ちよくツーリング出来ない。そんな理由で雨の降らなそうな時間を狙って短期決戦ツーリングを計画したので直近で自殺の予定のある会社の人達だけ付いてくるよう業務メールを出しておいた。 結局付いてきてくれたのはボルトの先輩だけなのであった。本日の予定は前回に引き続き美濃加茂の八百津町でレトロ自販機で朝飯食って、ちょろっとその辺回って昼飯食ったら速攻帰るツー…