ベーシスト、作曲家、音楽プロデューサー。 1951年11月17日生まれ。東京都出身。 1971年に加藤和彦、高橋幸宏とともにサディスティック・ミカ・バンドに参加。脱退後、林立夫、大村憲司、是方博邦らと「バンブー」を、大村憲司、村上秀一らと「カミーノ」を結成。1977年に渡米。イアン・マクレガン、ボニー・レイットらと共演を重ねる。1997年にミュージシャンの尾崎亜美と結婚。
日本音楽界のレジェンドである鈴木茂氏・小原礼氏・林立夫氏・松任谷正隆氏が結成した「SKYE」が六本木の東京ミッドタウンにある「ビルボードライブ東京」で行った2024年8月4日の夜の部(18:30開演)を観に行ってきました。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp 壮絶な客席からのアンコールの声援と手拍子が鳴り響き、数分後、メンバーたちがグッズで売り出しているTシャツに着替えて、ステージに戻ってきました。 CDジャケットのイラストと同じデザインのTシャツを着て…
日本音楽界のレジェンドである鈴木茂氏・小原礼氏・林立夫氏・松任谷正隆氏が結成した「SKYE」が六本木の東京ミッドタウンにある「ビルボードライブ東京」で行った2024年8月4日の夜の部(18:30開演)を観に行ってきました。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp 10曲目は、小原礼氏作詞作曲&ボーカルの「ウッドストック」。 せつないメロディラインに、ミドルテンポのロック調のアレンジが気持ちいい曲です。 「ウッドストック」とは、1969年の夏、LOVE & PEACEのフラワームーブメント華やかなりし時代にニュ…
日本音楽界のレジェンドである鈴木茂氏・小原礼氏・林立夫氏・松任谷正隆氏が結成した「SKYE」が六本木の東京ミッドタウンにある「ビルボードライブ東京」で行った2024年8月4日の夜の部(18:30開演)を観に行ってきました。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 松任谷正隆氏のMCの後、5曲目の「Scarabaeid」のイントロが流れてきました。 小原礼氏いわく、この曲はメンバーそれぞれが関わったリレー方式で作ったのだそうです。 「オレは何も考えずに作ったよ」 小原礼氏は飄々とこのように話していました。 そして、6曲目は鈴木茂氏作曲・松本隆氏作詞のなかなかの名…
日本音楽界のレジェンドである鈴木茂氏・小原礼氏・林立夫氏・松任谷正隆氏が結成した「SKYE」が六本木の東京ミッドタウンにある「ビルボードライブ東京」で行った2024年8月4日の夜の部(18:30開演)を観に行ってきました。 SKYEは、2021年の秋に結成して、1枚目のアルバムをリリースし、その翌年に第一弾のライブツアーを行い、僕はこの時も参加しました。 詳細は、以下のブログをご覧ください。 pilgrim1969.hatenablog.jp 今回は2枚目のアルバム「Collage(コラージュ)」を引っ提げてのライブツアーということでしたが、全ての会場がビルボードライブということで、前回とは異…
「SKYE(スカイ)」のライブを観に行ってきました。 今回は、ライブ終了後のグッズ売り場のお話や、購入したもののお話をしたいと思います。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp ライブは大変素晴らしいものでした。 松任谷正隆氏作詞作曲の、アルバム「SKYE」の最後の曲「BLUE ANGELS」の演奏が静かに終わり、メンバー全員で深々と一礼し、林立夫氏が松任谷正隆氏の肩をさりげなく叩き、メンバーは全員退場して…
「SKYE(スカイ)」のライブを観に行ってきました。 前回の続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp 全員で一礼をして、ステージを去り、いったんライブは終了しましたが、 しばらくして、再びメンバーが現れ、最後にまた荒井由実ことユーミンが登場しました。 「荒井由実時代の想い出深い曲を歌います。」 そうユーミンが言ったのですが、すぐ隣でスタンバっていた鈴木茂氏がギターのチューニングが狂っていたのか、準備に手間取ってしまい、なかなか始まる気配がありませんでした。 ちょっと鈴木…
「SKYE(スカイ)」のライブを観に行ってきました。 前回の続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp 僕が座った席から見たステージの情景です。けっこう左側でしたが、ステージは良く見えました。 夢のような松任谷正隆氏とユーミンとのデュエットは、あっという間に終わり、正隆氏がポツリと「二度とやらないような曲だろうな・・・」とつぶやきました。 そして、ユーミンはさりげなく、ステージから去っていきました。 その後は再びSKYEの曲の演奏に戻り、鈴木茂氏の「ちぎれ雲」の演奏となりました。 演奏前に鈴木茂氏が、この曲のエピソードを語…
「SKYE(スカイ)」のライブを観に行ってきました。 前回の続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 2人目のゲストだった尾崎亜美氏が、ロケット切り離し・降下のマネをして、クルクル回りながら退場していき、しばらくして、背の高い、スラッとしたパンツルックスタイルで、髪をアップにした、ハイヒールの女性が、さりげなく、ひょこっと現れました。 ユーミンでした。 今年(2022年)7月までやっていた「深海の街」ツアーは4回観に行きましたが、その時のステージ衣装とは打って変わって、とてもカジュアルな衣装にもかかわらず、エレガンスさが感じられて、かえってユーミンのスタイルの良さ・センス…
言わずと知れたレジェンドの域に達したミュージシャン、ユーミンの夫及びプロデューサーとして有名な松任谷正隆氏、細野晴臣氏率いる「キャラメルママ」や「ティンパンアレー」で活躍したドラマーの林立夫氏、伝説のバンド「はっぴいえんど」及び「キャラメルママ」や「ティンパンアレー」で活躍したギタリストの鈴木茂氏、加藤和彦氏・高橋幸宏氏と共に1970年代初頭のイギリスでツアーまで行った伝説のバンド「サディスティック・ミカ・バンド」で活躍したベーシストの小原礼氏の4人が、結成したバンド「SKYE(スカイ)」のライブを観に行ってきました。 SKYEは、もうすぐ1年経ちますが、昨年2021年10月27日に、アルバム…
矢野顕子「さとがえるコンサート2020」に行った。 コロナの第二波が収まりつつあった10月中旬に友人のコンサートを聴きに ライブハウスに行ったが、ホールに行ったのはコロナ前以来だから本当に久々だ。 会場は渋谷NHKホール。座席は一つ空けて座るようになっていた。 私の席は、何と前から2列目!(Sさん、ありがとう!) NHKホールでの私史上最前列は、1987年大貫妙子「A SLICE OF LIFEコンサート」の 前から6列目だから、33年ぶりの記録更新だ! 今回、バックアップ・ミュージシャンは林立夫D、小原礼B、佐橋佳幸G。 オープニングの二曲が終わりブレイクに入った段階で、もう拍手が鳴り止まな…