皆様、🌅おはようございます 鄭州市の街は、大洪水によって甚大な被害となっていますが、鄭州市に限らずあちこちで道路の陥没などが起きています。 そして、今回の洪水に限らず建物の崩壊などが後を絶ちません。このブログで少し前にこれを取り上げましたが、続編となります。 そして🗾日本の中国製品依存と合わせて考えてみたいと思います。 鄭州市では、約9,000億円を投じて洪水に耐えれらるよう、インフラ整備を行いましたが、全く役に立たなかった訳です。↓ スポンジシティどころか、水はけが悪過ぎて街のあちこちで道路が、陥没しています。ネットユーザーも人災を仄めかしています↓ ↑道路の陥没は予測がつきません。車どころ…