川床(鴨川では「ゆか」、貴船、高雄では「かわどこ」と読むのが一般的)は、京都の夏の風物詩の一つである。料理店や茶屋が川の上や、屋外で川のよく見える位置に座敷を作り、料理を提供する。 納涼床(のうりょうゆか、のうりょうどこ)ともいう。 5月ごろから9月ごろまで、鴨川、貴船、高雄、鷹峯など京都市内各地で楽しむことができる。
こんにちは! 今回のイラストは、貴船で川床料理を楽しむガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら 今回はこの画像から描きました AKISENイラストダウンロードサービスはこちら www.ac-illust.com
八百祢です。 ボクは旅行が好きなので、たまーに遠くに旅行に行きます。 去年は北海道と北陸に行ってきました(*'▽'*) yaonenosekai.hatenablog.com んで、今年もピーチ航空がセールをやっていたので、今度は京都に行くことにしました! 京都旅行は恋人さんたっての希望で、ぜひとも叶えてあげたいと思っていたんですよ。 ってことで、仙台⇔関空の航空チケットをポチりました。 6月に恋人さんと京都旅行を楽しんできます(*´ェ`*) ボクが京都に行ってやりたいことは、川床でアユの塩焼きを食べながら日本酒を飲むこと! ※画像はお泊りするお宿のHPより。 こんなステキな場所で京料理を…
【べにや無何有】近辺の観光 山代温泉に泊まった際に、観光として楽しめる場所をいくつかご紹介します! 2泊3日あると、温泉でのんびり寛ぐ、プラス、記憶に残る場所にもお出かけ出来ます よ。 <加賀エリアのおすすめ観光スポット> 1山代温泉 古総湯(こそうゆ) 2石川県九谷焼美術館 3鶴仙渓(かくせんけい) 4ゆげ街道 5栢野大杉(かやのおおすぎ) 6魯山人寓居跡(ろさんじんぐうきょあと)いろは草庵 7那谷寺(なたでら) 8加賀 伝統工芸村 ゆのくにの 参照:加賀エリア(山代・山中温泉周辺)のおすすめ観光スポット8選 - みちくさガイド ☝参考にしたサイトです。実際に1日で行ったのは 山代温泉 古総…
こんにちは。ぼーんぐんです。 お盆が過ぎたというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 みなさんのお住まいの地域は如何でしょうか。 といっても来週はもう9月ですから、さすがに涼しくなるだろうと期待をして「向こう3ケ月の気象予報」を見ていましたら、9月どころか10月も残暑が厳しいようです。 あぁ残念。今年は残暑が長引くんですね。 となるとまだ暫くはエアコンのお世話にならないといけませんから光熱費が気になる所です。いや困った。 そう思いますと昔の人は偉いですね。知恵を使って涼しさを演出していました。 例えば、京都に残る「川床(ゆか)」もその一つです。 川の上に食事どころを作って、お尻の下に水の流れを感…
前回の京都貴船神社に行った話の続きですが↓ ◆突然のパワースポット欲 - サヨナラ OL 行く予定をしていたお店が前日の雨の影響で川床が中止になったため、急遽流しそうめんを食べられる「ひろ文」に行きました。 ◆京都貴船 料理旅館ひろ文 流しそうめんは、予約ができず受付窓口で料金を先払い(1,500円)し、おおよその待ち時間を告げらるだけです。 前方が流しそうめんの舞台(?)で、後方の板(?)の上で順番を待ちます。 (流しそうめんは入れ替え制です) 意外に待ち場所も風情があり、眺めたり話してる間にあっさり順番は回って来ました。 ++++ それぞれに各1ずつの流し台があり、リズムよく流れて来ます。…
突然パワーが欲しくなり(文章も突然)無性に京都に行きたくてしょうがなくなったので、同僚のアドバイスもあり京都の貴船神社に行くことにしました。 誘った友人も貴船に賛同で、川床にも行きたいとのことで貴船神社+川床プランで行って来ました。 ++++ 京都河原町駅で待ち合わせしたのですが、たまたま乗った電車が「京トレイン雅洛」でした。 ◆京とれいん 雅洛|沿線おでかけ情報|阪急電鉄 土日祝しか走っていない貴重な「和」テイストな電車なんですが、十三から乗って淡路に停まったらそのまま桂までノンストップなので、早いけど間違って乗ると惨事になる電車。 椅子も天井・壁も御覧のとおり旅館のようなつくりなので、京都…
秋から始まる子持ち鮎の鮎料理コースがオススメ! こんにちは。ノコです。 2021年秋に関市にある鮎料理専門店の「鮎や」へ行きました(^^) 秋から始まる子持ち鮎の鮎料理コースがオススメ! 鮎料理専門店の鮎や メニュー 実食 子ども連れは? 鮎料理専門店 鮎や へのアクセス 鮎料理専門店の鮎や 鮎やは板取川沿いにある創業25年の鮎料理専門店。 観光地「モネの池」からは車で4分ほど。 すぐ下を流れる板取川を眺めながら鮎の塩焼きや2日かけて仕込む甘露煮、鮎の出汁でつくる雑炊などいろいろな鮎料理を楽しむことができます。 鮎やには店内と2つの川床席の3か所で食事をいただくことができます。 雨天時でも座れ…
ふと思い立って、京都旅行へ行ってきました。(その36) 新幹線の時間は夕方に設定したことで、最終日ものんびりと観光して過ごすことができました。あっという間の2泊3日。最後は気になっていたジェラートを川床でいただきます。
あっつーい日に外でジェラートを食べる。これだけで気持ちはキラキラしてきます。アイスクリームがひときわ輝きを放つ季節、夏の魔法です。 昨日友人と散歩がてらジェラート屋さんに入りまして。そこが鴨川沿いだったということで、店内奥は川床だったんです。ここにもう7年ほど住んでいるというのに川床には行ったことのなかったわたくし。ジェラートやさんで初川床を果たしました。 川床って、暑いんでしょ?と思っていたのですが、夕方になると案外涼しいんですね。 蚊の対策もしっかりされてあって、そのお店は屋根に虫コナーズ的なものが沢山吊るされていて、床には特大の蚊取り線香が置かれていました。 けどまぁ外なのでジェラートは…
川床(かわどこ) 川床(かわゆか) 貴船には、京都四条を経由していった。 阪急「京都河原町」まで行って、「祇園四条」で京阪に乗り換えて、「出町柳」まで、そして、叡電で「貴船口」駅まで行った。 阪急「京都河原町」駅から京阪「祇園四条」駅までは、少しある。 鴨川に架かる四条大橋を渡らないといけない。 四条大橋から、鴨川沿いに立ち並ぶ川床(かわゆか)が見えた。 この日は、「かわどこ」の貴船と「かわゆか」の四条と行った。 【ふるさと納税】京都 3,000円分 JTB 観光地応援 温泉 観光 旅行 ホテル 旅館 クーポン チケット 予約 コロナ 支援 宿泊価格:10000円(税込、送料無料) (2022…
叡山電鉄鞍馬線 もみじのトンネル 鞍馬駅 鞍馬寺 貴船神社 川床料理 貴船口駅 大阪の京橋駅から京阪特急に乗車して約45分、終点の出町柳駅に到着しました。 私が大学入学の頃は、京阪本線の終点は三条駅で地上駅でしたが、鴨東線が開通し出町柳まで延伸されたのと同時期に七条駅以北が地下化されました。 叡山電鉄鞍馬線 出町柳駅で乗り換えする叡山電鉄は地上駅です。ここから叡山電鉄で鞍馬を目指します。 電車は2両編成のワンマンカーです。 昔は京福電気鉄道だったと思うのですが、今は京阪電車の完全子会社になってます。 ホームの先端が極細になっています。 オレンジ色の叡山電鉄鞍馬線は出町柳と鞍馬の間8.8㎞を約3…
5月連休中の2日と3日に八ヶ岳の赤岳鉱泉に行ってきました。 これまで5月連休には唐松岳に登ることが多く、八ヶ岳を訪れたのは一度でした。今年は3月に春の雪を眺めながら北沢を歩くことを計画していましたが、諸般の事情により先送りにしましていて遅ればせながら訪れた次第です。 一泊二日の行程で硫黄岳に登ったのですが、じつは赤岳鉱泉が夕食に出してくれるステーキが目当てでした。この記事はその2日間のメモです。 有名なんです 道々の記録 集合 美濃戸出発 堰堤広場 ルリビタキに遭遇 赤岳鉱泉到着 硫黄岳へ 中山展望台へ 朝の赤岳鉱泉 今シーズンはまた来るかな?
5月1日〜9月30日:貴船の川床<京都> 京都の夏の風物詩、川床。川面に木組みで作られた席を設けたもので、涼しげな夜風に吹かれながら、川のせせらぎに耳を傾け、おいしいお食事をいただく時間は格別です。 貴船エリアでは、5月1日から川床がはじまります。貴船は京都の市街地より気温が低く、また貴船の川床はとくに水面が近いため、夏にはとても涼しく心地のいい時間を過ごすことができます。 貴船で最大の200席を誇る「貴船べにや」や、流しそうめんが楽しめると人気の「ひろ文」、わりとリーズナブルに川床ランチを楽しめる「かつら」をはじめ、13店ほどのお店が川床を行ないます。 ▼関連記事▼【京都】貴船の川床「かつら…
このシリーズでは白山(はくさん)地区の文化財や自然景勝地を紹介します。当地区は大字伏野(ふせの)・奥畑・中津留・大白谷(おおしろたに)からなり、三重町と清川村にまたがります。その経緯は次の通りです。 旧白山村は牧口村・合川村と合併して昭和30年に清川村の一部になったのですが、当地域においては三重町への分離編入を望む声が大きくなって住民感情の軋轢が生じ、地域を2分する激しい対立により学校運営にも支障を来すほど揉めに揉めた末に結局、昭和32年に大部分(大字奥畑・中津留の全域と大字伏野・大白谷の一部)が三重町に編入されるに至りました。地域紛争とでもいうべき大混乱も一応の終息を見せまして、オートバイの…
京都の夏の風物詩「川床」。2023年おすすめレストラン情報をまとめました。 ランキングではないですが、鴨川、貴船、高雄の予約が多い人気レストランを紹介します。 川床席確約食事プランや割引予約方法もお届けします。 2023/6/5 更新
【鉄道】余部橋梁(余部鉄橋)[兵庫県 香美町] 《訪問年:2010年/2014年》 兵庫県 香美町にあるJR西日本 山陰本線の橋梁です。 鎧(よろい)駅と餘部(あまるべ)駅の間に架けられているコンクリート橋です。 橋長は310mと大した橋ではありませんが、架け替え前の鉄橋時代に観光地化していた事もあり、鉄道橋では全国的にも名が知られています。 2010年(平成22年)に2代目として、98年間使用された鉄橋からコンクリート橋に架け替えられました。 これまで何度か新線建設や架け替えが検討されましたが、事業費の都合などで補強改良で乗り切ってきました。 落下物や飛来物、風による規制、雪や雨、騒音、老朽…
お客様にお誘いいただいて、鴨川の川床でごちそうになってきました。先週の時点では今週いっぱい天気が悪い予報で、どうなることかと思いましたが、ピンポイントで今日だけ晴れてくれました。夕暮れ時の鴨川、美味しいご飯と楽しいお話であっという間に時間が過ぎて行きました。 シアン B'zの稲葉浩志さんの作品集。これまでに書かれた詞や作詞にまつわる思いやエピソードがインタビュー形式で書かれています。長年のファンとしては、あの時期はこういう気持ちだったんだーと裏側を知ることができて嬉しい一冊。特装版も興味あったんですが、今回は通常版にしました。【Amazon.co.jp 限定】稲葉浩志作品集 シアン SINGL…
梅雨に入って お出かけの機会も少なくなりそうな6月です。 5月まで、着物レンタルのお店で働いていたのですが 夏は夏らしいところで働きたい!ということで・・・ 夏期は貴船の川床で働くことが決まりました! まだシフトも決まっていないので、予定も曖昧です。 6月1日(木) 貴船神社/貴船祭 6月2日(金) 本能寺/信長忌 無轔庵/蛍が舞飛ぶートワイライト日本庭園の特別鑑賞ー 6月3日(土) 京都国際交流会館/京都スペイン料理祭 6月4日(日) 6月5日(月) 池田屋事件(旧暦) 6月30日(金) 夏越しの大祓 5月27日(土)~7月9日(日) 大和三大観音あじさい回廊 京都での夏越しは初めてなので、…
夏の京都でいただきたい魚、といえば鱧(ハモ)一択だという方も多いかもしれません。 京都の夏は祇園祭と鱧料理と言われるほど、京都人にとっても、京料理にとっても、鱧は欠かせない食材です。 旅行者にとっても、京都の夏=鱧の印象は強いのではないでしょうか。 とはいえ鱧は少しお高め。 それ比べると、比較的手軽にいただけるのが川床料理にも登場する鮎。 鮎の旬は6月~8月と言われており、5月までは禁漁になっているところも多く、京都市のおとなり・亀岡市から京都市嵐山までを流れる保津川でも、6月になると鮎漁が解禁されます。 嵐山ではその解禁にちなんだ若鮎祭が、毎年6月の2週目になると、渡月橋のすぐそばにある嵐山…
2012年9月号掲載 毎日新聞夕刊編集部記者/藤原章生(当時) 人は死に肉迫すると、何かにとりつかれた顔になる。 先日、24年ほど前の写真が出てきた。私は1993年から現在まで海外と日本を何度も往復してきた。優に10回をこす引っ越しのたびに物を捨ててきたが、古い写真やネガ、メモ帳、手紙など、どうにも捨てられないものばかりが沈殿してきた。 写真は、東京の亡父のもとに預けた段ボール箱から出てきた。この春にローマから日本に戻り、船便が届いたまではいいが、大量の本を収める本棚がない。新たに買い足すのも、本を捨てるのももったないと思い、父の古いアパートに置いておいた本棚を取りに行くことにした。そのアパー…
(鞍馬寺 仁王門/撮影 luca) こんにちわこんばんわ それでは、今日は早速、前回の続き。 京都随一のパワースポットといわれる鞍馬寺~貴船神社についてお伝えします。 これから鞍馬・貴船方面に行こうと お考えの方の参考になればと思います。鞍馬寺の詳しい説明はこちらをご覧ください。 kuramadera.or.jp さて、京都2日目の日程は午前中に鞍馬~貴船神社を参拝するというコース。 オーストラリアで共に過ごしたワーホリ仲間の二人の大人女子と計3人で 鞍馬・貴船を巡りました。 限られた時間の中でこのエリアを周る のは結論から言うとかなりキツかった でも、いろいろな意味で 浄化と覚醒ができたと思…
イタリアの主要観光都市の中でこんな川床が楽しめるのは、イタリアの首都ローマだけ!同字女子同意、ハネムーン、特にカップルでローマにやってくるあなたにピッタリ!。ロマンティックで美しい!夏の在ローマ私Kasumi♪の大のお気に入り、ローマの夜からはじまる「テヴェレ川の夏祭り」を紹介します。 💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗 ・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪ ・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」 ・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」 そして ・…
恋愛事情 ニコラ6月号の中2モ特集では、星名ハルハちゃんが「彼氏はいませんw」と自己紹介。一方、同じ6月号のカップル企画では、彼氏持ちニコモが匿名で体験談を告白しています。では、いったいどれくらいのコに彼氏がいるのか。今日はニコモの恋愛事情について見ていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 恋愛NG? まず大前提として、どっかのアイドルグループのような”恋愛禁止ルール”はニコラモデルに存在しません。そこは数カ月に1度、最初に見てきたような「恋愛企画」にて、基本的に匿名でニコモ自身の体験談が掲載されることからも明らかです。…
こんにちは。 5/21(日) 鯖街道ウルトラマラソン 本鯖コース77kmを走ってきました。 www.kyoto-triathlon.com マラソンは旅とか人生のようなものだと良くいいますが ウルトラマラソンはそれらの要素が増し増しでした。 旅そのものでした。温かい人情にふれました。 また、人生そのものかもしれません。最後に昇天というか成仏するので。 それでは私、フルマラソンのベスト3時間50分(2022年11月富山マラソン) VDOT42の結果です。ご参考に。 距離:79.00 km(ガーミン計測。公式には77km)タイム:11:04:05 (制限時間12時間)平均ペース:8:24 /km総…