福岡県築上郡と行橋市にまたがる築城基地(ついききち)。築城基地が、旧日本海軍の所有であった頃の関連施設で「稲童1号掩体壕(いなどういちごうえんたいごう)」があります。第二次世界大戦時に使用された施設で、軍用機などを空襲からまもるためにつくられた壕(ごう)です。稲童1号掩体壕は、丘の斜面を削ってつくられたようです。コンクリート製の屋根の上には土がかぶせられ、さらに周囲は木々が覆っています。 場所:福岡県行橋市稲童 座標値:33.693863,131.030232 パンフレット「稲童1号掩体壕」には、第二次戦争中、築城基地では合計20基前後の掩体壕(えんたいごう)がつくられていた、ということが説明…