「文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ガンダーラから日本へ」 龍谷ミュージアム パンフから引用 アフガニスタンのバーミヤン遺跡は、かってユーラシア各地の文化が行き交った文明の十字路とも呼ばれる場所です。本展では、2001年に破壊されたバーミヤン大仏と遺跡の様子をご紹介し、大仏の周囲に描かれていた「太陽神」と「弥勒」の壁画を描き起こし図をご覧いただけます。さらに、中央アジアで発展した弥勒信仰が、東アジアへ伝わって多様な展開を遂げる流れを、さまざまな仏教美術からご紹介します。 パンフの弥勒像はガンダーラで製作されたもの。アレクサンダー東進によるギリシャ文化の影響がはっきりわかる。仏像が…