千葉旅3日目。 余談ですが、2日目は成田駅近郊のホテルに宿泊しました。 駅からの無料送迎バスの中も、フロントの方も、宿泊客もほぼ外国人でした。 (場所がら、海外の航空会社のスタッフの人たちがいっぱいいた。) フロントで一瞬「え?英語使わなあかん・・・?」ってなりました。 もちろん日本語で問題なかったんですけど。 そんな海外旅行気分を味わった翌日、千葉、いや日本を代表するお寺の一つとも言える成田山新勝寺に行きました。 成田山新勝寺の歴史 939年、関東の武将・平将門が「新皇」を名乗り、反乱を起こしました。(平将門の乱) 翌年、その乱を鎮めるため、寛朝(かんちょう)が弘法大師空海が敬刻開眼した不動…