裁縫、刺繍、編み物など、主として机上で指先を使って細かな作業を行う創作活動をいう。上に挙げた服飾関連の手芸が最も代表的なものであり、狭義の手芸はこれらを指す。しかし、彫金・彫刻、七宝焼きなどの工芸も手芸と捉えられる事が多く、広義には一部の工芸を手芸に含む場合もある。近年、新たな手芸が続々と開発されているので、分類不能なほど種類は多い。
ふるさと納税のまとめサイトは幾多あれど、私はハンドメイド・手芸用品系のまとめサイトを見たことがない。(あったらすみません。) ないなら作ればいいじゃない。の発想でここに調査結果をまとめることにしました。 この記事は書きかけですので少しずつ更新します。 楽天経由で返礼品をGETできるものを中心にまとめました。 掲載数が増え次第カテゴリごとに記事を分けようと思います。 ※ハンドメイド好きのお節介としてちょくちょく ささみちゃんコメント入れてますのでよろしければ参考にしてください。 【編み針】 作りたいものが決まっているのならそれに応じた針が含まれる返礼品を選ぶべし。 とにかく編み物を始めたい人は棒…
お世話になります。 うう。しまああです。 小学校の頃、私は竹細工や畳表が好きだった。 だから、授業中に、休み時間に拾ってきた松の葉で、畳表を編んでみようと四苦八苦していたことがある。皆さんよくご存知だと思うが、小学生にとっては、授業より重要なことがいっぱいあるのだ。松の葉が短すぎて畳は作れなかったけど。 でも、まあ、それくらい、手工芸品は昔から好きだった。 だから、Oulu yliopsito(オウル大学)に来て、日本人とフィンランド人がやってる手芸サークルがあると知って、私は参加することにした。編み物のような、編み目があるものに、なんとなく魅かれてしまうのだ。編み目はかっこいい。 良い意味も…
こんにちは。ふくたまです。 ブログを見にきていただいてありがとうございます。 今回は、忍たまに出てくる忍犬ヘムヘムを作ってみました(^^♪ 子どもがヘムヘムが大好きで、「ヘムヘムを作って~」とお願いされました☆ 私の計画では伊作くんを作る予定だったんですが、子どもには勝てません💦 そこで今回はヘムヘムを作っていく過程を簡単にご紹介したいと思います。 【材料】 ナイレックス生地・・・ペールイエロー(頭・身体) ナイレックス生地・・・ターコイズ(頭巾) 刺繍糸・・・黒・白・朱色 手芸綿、手縫い糸 今回も型紙は留三郎人形の時と同じで「推しぬい&ぬい服」の本を参照しました。 ヘムヘムは小サイズの型紙で…
とあるお昼休み社員のCちゃんが ミーさん、 編みぐるみって編めます? ミー 我が君が@小学生の頃に作ってあげたことあるよ Cちゃん 教えてください! なんか、めっちゃ急に作りたくなって!!! あっ、 一回も作ったことないですけどね? と、いうわけで...久々に、鍵編みと格闘する の巻 あんなにスイスイ編めてたのに...老眼のやつめ 手をしばらく動かしてるとカンが戻ってまいりました ボケ防止になりそうだし、私も何か作ろっかな〜 今日はここまで、また明日
先日こちらに書いた、パッチワークキルトのことですが。 曲がりなりにも形になりました。 こんな感じ。 1辺が90CMです。 畳半畳くらいですね。 裏地が攣ってしまって長さが足りなくなって継ぎ足したり、周りのテープを縫い付けるのに四苦八苦したり。 初めて作るにしては、大きすぎたのが、敗因のひとつでしょう。 そして、ちゃんと作り方を調べないで作ってしまうのも敗因のひとつでしょう。 そして、あまり布を使ったので、色合わせがめちゃくちゃです。 ただただ、ごちゃごちゃしている。おせじにもきれいな色合わせね、なんて言えません。 きっと、色合わせは最初にすべきことなんでしょうね、「余った布切れの処分」的な発想…
気温がだいぶ下がり 25度 過ごしやすくはなりましたが 気温の変化に体温調節が・・・。 羽織物1枚準備が必要ですね。 では 幼稚園、保育園などの準備が そろそろ始まりますね。 お弁当袋のリクエストで 大きめサイズを作っています。 完成サイズ 縦22cm×横28cm×マチ10cm 1・作図を制作 2,作図、縫い代、切り替え位置、サイズなどを確認 3・試し縫い 残り布を使いお試し縫い。 4出来上がりサイズ確認 いい感じでした。 5,紐の長さ確認 確認終了。 2段のお弁当箱を並べてみました 切り替え位置決めました。 次は本縫い 生地選び お家にあるものの中から選びます。 どれにしようかな〜。☆カツオ…
前に作ったオレンジのワンピース👗 そして私の妹となる彼女ちゃんに作ったワンピース👗 その2つと色違いの生地を手に入れたので 早速チョキチョキ✂️ ミシンで縫って〜😘 ほい!完成!🎉 爽やかな色合いのワンピースになった〜🌊🍋✨ 今は病気のせいでお化粧できないから アプリでメイク(マスカラ、アイシャドウ、口紅、チーク)だけしているんだけど 最近のアプリって本当にすごい!😲✨ 自分でメイクしたみたいにちゃんとなるんだね〜✨ こういうアプリはあんまり好きじゃなかったんだけど、 体の不自由な人にとってはとても優しい機能なのかも💄💕 😝おまけ😝 でもどんなにおめかししても半目の顔はひどい🤣🤣 ☆⌒★⌒☆⌒…
こんばんは、こんです。 クロスステッチ刺繍にハマって早1ヶ月、 市販の図案通りに刺すだけでは飽きたらず、自分の好きな柄を刺したいと思うように。 イラストレーターで図案を書いてみたりしたけど↓ 結局生地の目の大きさとばっちり合わせることはできないので もう生地に直接下書きした方がええやん…ってなりました。 図面を写す必要がないのがクロスステッチの良さなのにな。 (みなさんはどうされていますか?やっぱり刺繍図案専用のソフトを使うべきなのだろうか。) ちなみに私は最近、日本の伝統紋様に興味があり、 それとクロスステッチを掛け合わせて何か作品郡を作れないかと思案中。 ↑とりあえず、イメージをイラストに…
クロスステッチHAED(Heaven and Earth Design)のデザイナーDona Gelsingerさんの新作が出ています。ハロウィンとクリスマスのデザイン3点。 www.crossstitch-being.com www.crossstitch-being.com www.crossstitch-being.com
テディベアのサイズ変更の際に 型紙を拡大コピーしたらそのまま大きいクマができるのか? 答えはNoです。体のバランスなど比率が変わってしまうから、そのままにはならないみたいです。微調整が必要とのこと。 なのですが…… おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 先日、総刺しこぎんクマを2cmほど大きくする必要が出てきました。 胴体や頭の調整で何とかする予定でしたが、2cmだと結構バランスが変わってしまって…胴体が長くなったりで雰囲気が変わるし、合わせて手足も変更しないといけなくなって。 ふと、型紙を拡大することにしたんです。…
ツイッター(X)やってるわけですが... ブログに表示しているのは手芸垢で。 ここのアカウントで私がツイート(ポスト)するたびに ほぼ全てにリプライ(返信)してくれる人がいるのですが正直、怖いです。 無視しても良いんだろうけど。 たまに返事をして、あとは、いいね❤を押して済ませちゃったりとか。 返事されるのが怖くて、書き込むの少なくなっちゃってます。 あとは、ポケモン刺繍やってて。 毎日(でもないけど)進捗を載せているのですが。 「毎日、ご苦労さまです。」って言われて。 別に苦じゃないんだけどなぁ...って思ったり。 話が変わりますが。 昨日、友達が家に来て。誕生日プレゼントとケーキを頂きまし…
📸千葉の空 お昼に起きて 若鯱屋のカレーうどん食べて 手芸屋さん行って 千葉のお家に帰ってきた 休みってなぜこうも時が経つのが早く感じるのだろうか 週休3日にしてほしい そうすれば平日休みができるので 郵便局とか病院行きやすいじゃんと思う どっちも数年に1回行くか行かないかだけど ーーーーーーーーー メンタリストは少しギャグ要素というか ふふって描写があるから 楽しく観続けている シーズン7まであるようなので 先は長い ーーーーーーーーー メイク道具を減らしたい 小さめポーチで収まるくらいにしたい なんで今こんなあるの?ってくらい ポーチが大きい 最近のメイク用品? 大きすぎない? アイシャド…
ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 加筆・修正版2022年フラパ開催直前!!colt的【ぼくがかんがえたさいきょうのこらぼ】を紹介してみます。 記事の冒頭で一応、説明させていただきます。 *これから書く内容はあくまで個人的な妄想ですので、確定情報ではありません。 あくまで『お遊びの範囲』、『ただのネタ』なので、生暖かく読んでもらえると嬉しいです。 そして、かなりのネタバレ記事になりますので、これからアニメを見ようと思う方は気をつけてご覧ください 2022年7月9日(土)、10日(日)より XFLAG PARK2022(以下フラパ)が開催されます!! 今…
<今日の気になる見出し~クリック> 🔣 地獄耳~旬な情報「Our Team」 🔣 お誕生日~マリオン・コティヤール、東山紀之 🔣 23年・紅葉見ごろ予報 🔣 季節の花暦~今日の誕生花 ************************************************ お誕生日おめでとう~東山紀之、マルチナ・ヒンギス、斉藤こず恵、南雄太、トニー・ヒロタ、水元秀二郎、西島隆弘、榎並大二郎、潮田玲子、鈴木夢、Gたかし、高畑翼、今泉佑唯、五木寛之、石原慎太郎、星野哲郎、白川和子、並木路子 ■地獄耳~旬な情報~ラグビーW杯■ みなさんお変わりありませんか? 28日のラグビーW杯、プールDの…
ブログを見てくださった皆様 ありがとうございます。 臨床心理士、公認心理師のアラサーです。 都内で働いています。 好きなもの ・ハリーポッター ・旅行 ・手芸とか刺繍とかビーズとか ・猫、ふくろう 心理士としての仕事は好きですし、自分に合っているとも思います。 医療、福祉、教育の現場で幅広く働いてきました。 そんな生活を7年続けてきましたが、 1月末で仕事をやめることになりました。 入籍して、自分の実家がある地方に移住することになったためです。 自分の人生でこの選択をすることになるとは 思っていませんでした。 東京での生活も、キャリアも人間関係も手放すことを決めるのは 簡単ではありませんでした…
レジンで作ったネックレス。 透明なレジンもすきだけど、こんな感じの乳白色の色味が好きで たまに作ってる。 まだまだ素人レベルで気泡入りまくりだけど、お気に入り💛 ランキング参加中なんか趣味でいろいろ作ってる人たちの集会場 ランキング参加中ハンドメイド 初心者さん必見!レジン スターターセット 大容量レジン液 100g 着色剤 6W mini UV&LED ランプ 付き 《 スターターキット 贈り物 セット 福袋 レジンクラフト アクセサリー パーツ 手芸 手作り ギフト rur1 X'mas プレゼント Xmas 》価格:3,872円(税込、送料別) (2023/9/30時点) 楽天で購入 (…
まだまだ 暑い日が続いています お体にお気をつけくださいね では 年少さんに開けやすい お弁当袋ユーチューブにて 公開中です 見てくださいね〜 つまみがあるので開けやすいです 本日も 読んで頂きありがとうございました。 ☆ユーチューブチャンネル 登録者 96342人!! ありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています。 もし、よろしければ,応援してください。 ↓↓↓↓participating in the blog ranking. If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.…
株式会社エーデルワイス設立の際、国連より、2兆円の融資を受ける事も出来た。平凡な人生で良いと、夫婦で、2億円、融資を受けた。私の母は、所謂社長?で良いのかな。研究職だったけど。私の父は、警備員(ガードマン)。彼女の、父は、百姓だったらしく、地元尼崎市園田の業務スーパーさんに、お米を卸してた。彼女の、母は、呉服屋(えびすや)。地元尼崎市の小中学校の、制服の卸問屋。家の両親は、マチュピチュ行ったな。煙草の無い世界。後、四人で、ホテルニュー淡路で、展望風呂。地元レストラン【あいれん】⬅️漢字わからん。で、月一の、お食事会。社会勉強させておいて良かったな。基礎年金満額で、特養老人ホームだと、ゆとりが無…
2010年9月29日、夫は脳出血を発症した。左被核出血、出血量は約65㎖。当日夜中に緊急手術を受け血腫を除去したけれど、出血量が多く、脳の広範囲にダメージを受けてしまった。 急性期の病院に約1ヶ月半入院、その後回復期リハビリ病院に転院し、トータル6ヶ月の入院生活を送った後、自宅療養となった。それから右半身の完全麻痺、失語症、失認、失行、右側の注意障害等の高次脳機能障害というたくさんの障害が残り車椅子生活になった夫の介護生活が始まった。とはいえ、夫の退院に合わせ仕事を完全にやめた私にとっては夫一人の介護など決して大変なことだという思いはなかった。 あれからもう13年だ。月日の経つのは本当に早い。…
隣のママさんは子供の年齢が一緒で保育園も一緒で仲良くさせてもらってた 保育園の迎えに行く時間がよく被るので話をするぐらいの間柄 子供が帰る準備してる時に世間話で習い事の話になったんだけど 我が家は小学校まで習い事に行かせず私がピアノ、英会話、手芸、剣道を教えてる そしたら本当にー?うちの子供にも教えてよー!って言われた ↓↓続きは画像をクリック↓↓ nantoneko.livedoor.blog
ジャパンクラフトHDから優待が届きました。
地元では、昔から蚤の市を開催している場所があるのです。 月に一度の蚤の市。 開催されているのを知ったのは、退職後。 それまでは、そういう地元でやっているいろいろなことに興味も関心も、関わる時間も余裕もなかったのでした。 退職後に、その蚤の市の存在を知ったものの、とくに用はなかったのだけれど、 最近、興味を持ってしまいました。 それは、古着物がたくさん出されるということ。 そうなんです、母の残した着物の処分として始めた着物リメイクにはまりすぎて、 結局、リメイクに合った柄のものが欲しくなり、古着物が安価なことも手伝い、すっかり古着物に興味を持ってしまったのでした。 今、気に入っているリメイクワン…
シルバニアファミリーのお洋服作りに活かそうと、再び刺繍の勉強を始めた。積読ならぬ積作(つみつく?)していたフェリシモのビーズ刺繍入門キットと、100円ショップのセリアで見つけたステッチレッスンを並行して進めている。セリアのステッチレッスンは、シンプルな内容なのに気づきがたくさんあっておもしろい。ランニングステッチ、チェーンステッチ、フレンチノットステッチ、サテンステッチの全4回だから、完成したらそれぞれ感想を書こう。今日は、私が刺繍をするときに使っている道具の紹介をしたい。最近、Youtubeでシルバニアファミリーの開封動画を見るようになって、その周辺の、ビーズや手芸用品、文具の購入品を紹介す…
今週10/1(日)の絵本館Bookかふぇに持ってく本★その③ハロウィン特集🎃&ダークSFファンタジー🦇 ハロウィン🎃を楽しむ絵本や児童書、またパーティのレシピ本や子どもの仮装手芸本をが用意しております❣️ それから、ハロウィンのおばけなどから派生して、ダークな不思議をお届けしたいと思います🧌👻🎃 ぜひ、お手に取って見てみてください🎃📕 本は他にもまだまだ持っていきます📚✨ドリンクやステンドグラスの紹介もしていきますね🍂 🔸詳細↓ 「松居直コレクションプロジェクト Bookかふぇ」10月1日(日)10時~16時 場所:小松市立空とこども絵本館の絵本館ホール「夢の本棚」&屋外(石川県小松市京町19…