こんにちは、株式投資を始めて5年目の"みなと"です☺️ 今回は、株式投資3年目(2021年/令和3年)の取引結果についてです。 (以下、複数の証券口座の年間取引報告書を合算して記載しています。) ●現物取引 譲渡損益額合計:2,065,836円 ●配当 合計:159,106円 ●信用取引 譲渡損益額合計:−87,042円 ◉投資3年目総計:2,137,900円 投資3年目では、投資2年目の取引結果に比べて、譲渡損益額が約6倍、配当が約1.7倍へ大幅増加🥳 👇「投資2年目の取引結果について」はコチラから minato-377.hatenablog.jp また、投資3年目では、"損出し"をあえてし…
日経平均は大幅続落。 明日のSQに絡んできっちり1/3押しを確認した感じ? また今日はナスダックの下落の影響からか グロース市場が大幅下落でスピード調整。 なんか指数が材料株みたいな動きになってきてますね。 ただ、だらだら相場と違って上げ下げメリハリがあるので、悪くないですね。 来週はCPIやFOMCなどの波乱要因があるので、 ちょっとだけ慎重姿勢に傾けていきます。 ※日記中にある銘柄等は、 銘柄配信サイト(リンク)メルマガ(リンク)許可を得て記載しております。 ●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。・買い銘柄Abalance (3856) 9,700(200)・売り銘柄マイクロ波化学 (9…
トルコリラお持ちの皆さん 大丈夫でしょうか。 いやー暴落しましたね。 まさかのエルドアンさん再選。 20年以上の長期政権らしいけど、日本じゃ考えられない 今回当選で5年さらに延長。 今回選挙はエルドアン落選を期待していた日本人投資家も多いと思う 新大統領で一気にリラ上昇 なんて作戦の人も結構いたのではないだろうか。 かなりの想定外でしたね トルコと言えばEU加盟を望んでいるものの EUに加盟させてくれないという状況 加盟できない理由は 一説によれば宗教上の理由もあるとかないとか。 そういえばEU圏はキリスト系が中心だと思うけど、 やはりイスラム系だといろいろと思想が違うというところ なのか。 …
またすごい雨ですねー 災害が起こらないことを願います! 株びよりです。 本日の日経平均株価は272円マイナスの 3万1641円で取引を終えました。 最近の日本株高や連騰で 天井だ天井だという声が いろんなSNSで上がりだしましたね! 株価に警戒感が出始めたので 一旦調整が入るかもしれません! そんな雰囲気を感じつつ 僕も久々に持ち株を売却しました。 7012:川崎重工業 +8.8% 国策による防衛産業銘柄に資金集中 水素関連銘柄の盛り上がり これで直近株価は連騰しており 資金が集中し人気銘柄となっていました。 しっかりと上昇開始とともに買い 調整前のほぼ天井で売却できたと思います。 まだ上昇が…
ストップ高 銘柄名<コード> 市場 備考 カラダノート <4014> 東証G ファミリーデータプラットフォーム事業。妊娠出産育児に関するメディア企画やアプリ開発 ビーマップ <4316> 東証G ドローン関連 AIins <4488> 東証S 生成AIなどの研究開発を行う『エックスリサーチ』を創設。3日連続ストップ高 ティムス <4891> 東証G 東京農工大学発の創薬型バイオベンチャー マキュリRI <5025> 東証G 分譲マンションのデータベース化。SaaS型不動産情報プラットフォーム「Realnet」運営展開。2日連続ストップ高 サークレイス <5029> 東証G 『ChatGPT』と…
日経平均は大幅反落。 昨日が速攻切り返しの強い展開だっただけに、 いきなりの大幅下落でちょっとカウンター喰らった感じにw もっとも新興市場は底固いので、 これまで主導していた大型株が売られて 新興に資金が流れてくるならOKという感じですけれども。 プライムも大型株主体で売られているので、 日経平均が600円弱下げているにも関わらず、 大きく崩れているところは少ないですね。 10%以上の下げは1銘柄もなければ、5%超の下げも4銘柄程度でした。 中小型新興どころの循環物色が盛り上がる展開に期待です。 ※日記中にある銘柄等は、 銘柄配信サイト(リンク)メルマガ(リンク)許可を得て記載しております。 …
2023.6.8(木)の指標 日経平均 31641.27 (-272.47)TOPIX 2191.50 (-14.80)旧マザーズ指数 769.17 (-17.12) その他指数は以下の通りです 前日のアメリカはダウ◎、NAS×という前々日とは真逆の展開 日経の影響は軽微と思われましたが開場したらばトントンスタート→14時までずるずる売られる展開へ 特にGDスタートだったグロースはひどく、3日分の上げ幅をめちゃめちゃ削りました 誰だ!MSQまでガッチリフライデーとか言ってたやつは!と悲観したくもなりますが、今後の展開を毎回読めれば、今頃美女並べて札束風呂に入っている事でしょう 今週水・木・金は…
2023年6月8日指標 NEXT FUNDS 日経225連動型上場投信 始値:33,360円 高値:33,480円 安値:32,840円 終値:33,090円 出来高:743690 指標K:51(65) 指標D: 72(88) 指標SD: 86(93) 5日間移動平均:33,416円 10日間移動平均:32,962円 30日間移動平均:31,641円 10日間-30日間:1,322円 大幅下落しています。 なんとか終値は33,000円台をキープしました。
こんにちは しょうまママです えっ!?139円 えっ!?140円 最近朝起きるたびにドル円のチャートを 二度見してます 102円だった頃を考えると 140円ってすごいドル高になったな~って思いますね あなたのFXが覚醒する全カラー128PのE-BOOK(電子書籍)が今なら無料 ★★ 主婦トレーダー TariTali(タリタリ)収支 2023.1 ★★ 今年1月 1か月で稼いだTariTali(タリタリ)の 収支です よかったら見てください XMTRADINGのキャッシュバック口座開設はこちら XMTRADINGのスプレッドレポートはこちら 2023.2月 TariTali(タリタリ)の収支は …
2024年からNISA制度が改正されることになり、運用資産の見直しをかねて投資商品(投資信託)の性質をエクセルを使って調べました。前回の記事pianofisica.hatenablog.comでは、種々の統計データ、そして一括投資法またドルコスト平均法の場合でのシミュレーション結果を示しました。今回は、日経225およびTOPIXに連動する投資信託について少し調べてみます。投資に絶対はないと言いますが、過去のデータに基づいてどのようなリスク&リターンになるのかを確率・統計的に検証することはできます。それで未来を予測することはできませんが、数値的データによる裏付けは投資戦略を決めるうえでの手助けに…
前の巻になる佐々木潤之介「日本の歴史15 大名と百姓」(中公文庫) は大名と農村から17世紀を見たが、ここでは都市と商人から17世紀をみる。 徳川家光が死んだ1651年から吉宗が将軍になる1716年まで。すでに国内統治体制はでき、鎖国で外国との交通も閉じた。由比正雪の乱や佐倉惣五郎の乱などがあったがおおむね天下泰平。天変地異と大火が多いのが玉に瑕。社会問題が少ない時代だった。 というのは、幕府が大名になにもない江戸に屋敷をつくれと命じたからであって、普請事業が継続的に行われ、地方の武士と家族らが上京して住むようになった。おのずと普請の仕事が恒常的にあり、彼らに食わせる食糧を供給し、ときに享楽サ…
テニス全仏オープンでの加藤未唯の失格問題、プロテニス選手協会が「不当な判定」と声明。テニス全仏オープン混合ダブルス、加藤未唯・ティム・プッツペアが決勝進出。『子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か』(読売新聞)→『「コロナ禍の感染対策の徹底で、多くの感染症で流行が少なかったため、免疫が低下し感染が広がりやすくなっている」 辛うじて言いたいことは理解できないではないけど、正確性を犠牲にし過ぎていてちょっと賛同できない』(手を洗う救急医Taka)→『要するに数年間感染対策をしていたことにより感染症が減少し、そのために個々の感染症に対する獲得免疫が得られていないことを「免疫力が…
お金の話はいつもまでも話が尽きないものです。昔よりも貧困になった、年金世代は払った額よりも沢山もらって優遇されている、給与は同じなのに手取りが減っている、などと日々ニュースでも言われています。富裕層は富裕層で、タワマンの○○階以上じゃないと…などという話もあれば、日本の税金は高くてダメだと海外在住勢が言う。良くも悪くも世界が可視化され人々の繋がりが増えたからこその悩みも増えたように思います。 そんな中でお金について教養をつけようじゃないかというのが本書。知る、使う、貯める、殖やす、稼ぐ、の5つについて大枠を知ることができる本になっております。 働く君に伝えたい「お金」の教養 作者:出口 治明 …
米国市場概況 【指標】カナダ中銀、政策金利を4.75%に引き上げ、予想は据え置き提供 DZHフィナンシャルリサーチ#fx — 外為どっとコム速報 (@gaitame_com_s) 2023年6月7日 2023年6月7日の米国は高安まちまち。ハイテク株に利益確定売り、景気敏感株が優勢。小型株のラッセル2000や地銀株も引き続き堅調。前日の豪中銀に続きカナダ中銀も予想外利上げを実行。FOMC6月利上げ見送りも7月利上げ見込む声が増える。S&P 500 Map https://t.co/n8l7Mksg1J via @FINVIZ_com — ぽろ (@champoro1) 2023年6月7日 6日…
1面:骨太原案、「分厚い中間層」再構築 - 日本経済新聞 グローバル市場:米欧消費株上昇 物→サービスに - 日本経済新聞 ビジネス1:アップル、熱狂再来なるか - 日本経済新聞 ビジネス2:NEC、ブドウ職人はAI 農業の経営安定に一役 - 日本経済新聞 投資情報:ゼネコン工事の採算悪化 大手4社引当金、過去10年で最大 - 日本経済新聞 1面:骨太原案、「分厚い中間層」再構築 - 日本経済新聞 【解説】 賃上げ促進と少子化対策を軸とする「分厚い中間層」の再構築を掲げる経済財政運営と改革の基本方針の原案を公表 賃上げ、人材の流動化、少子化対策等ここ数年言い続けてきたことを改めて言っただけの印…
[42話]タヌキツネのゴン - メガサワラ | 少年ジャンプ+ そもそもなぜ、白山通りの自転車レーンがあんなことになったのか? [第33話]幼稚園WARS - 千葉侑生 | 少年ジャンプ+ 子供を残すことは人間の本能だって言う人が不思議 2023年6月5日 ナイスネイチャ 最後のご報告|渡辺牧場だより|引退馬協会 袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 【識者の眼】「科学的であること 人道的であること」岩田健太郎|Web医事新報|日本医事新報社 大あくび…猪瀬議員 スマホの音で国会一時中断 以前はガムで「厳重注意」も 管理や報酬と結びついた目標は“チート”を誘発する モラルを崩壊させない「…
【最新号】 オーストラリアの通貨「豪ドル」をデイトレードする上でFX個人投資家が事前にインプットしておきたいトレードシナリオなどを、ギュッとまとめました。 執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉 目次 ▼今日の豪ドル トレードシナリオ 昨日から現在までの相場 今日のメインシナリオは この先の個別相場変動 豪ドル/円 最新チャート分析 今後の注目経済指標・イベント 「ぴたんこテクニカル」内「お天気シグナル」の分析結果 今日の豪ドル トレードシナリオ 昨日から現在までの相場 ・NY原油先物市場は反発。米エネルギー省(EIA)の週報で、米国内の製油所稼働率が95.8%まで上昇し、ドライブシーズン本…
青木 スキャルピングFXプロ 〜プロも使う追撃シグナルで短期安全資産運用〜 体験談 実践レビュー青木さんの「スキャルピングFXプロ 〜プロも使う追撃シグナルで短期安全資産運用〜」投資関係のブログでも取り上げられていたね〜スキャルピングFXプロだけで稼ぐための真髄を多角的に学ぶことができるって言うのはなんだか信じられないけれど負けを取り戻したいから興味はある。青木さんのスキャルピングFXプロ 〜プロも使う追撃シグナルで短期安全資産運用〜購入した人はどうなの?勝ててるの?⇒購入者の声・評価は?順張りにも逆張りにも両方対応したシステムがチャート上で常に売買ポイントを矢印と音で知らせてくれるんだって。…
おはようございます 前回の記事も沢山の人に見てもらえて嬉しかったです! 今回打ってきた台は、パチスロ 甲鉄城のカバネリです 最近稼働が良すぎてなかなか座れなかったカバネリですが、久しぶりにオールスター目を引いたにもかかわらず残念な気持ちになりましたので今回記事にしました ブログ村に参加してますのでクリックで応援よろしくお願いします! にほんブログ村 久しぶりのオールスター目もここではない感が・・・「今じゃない絶対今じゃない」【6.5号機 パチスロ 甲鉄城のカバネリ】 選んだ台は、美馬ST終了後1Gの台 久しぶりのオールスター目もこんな所ではうれしさ半減 何か月ぶりなのか久しぶりの裏美馬チャレン…
「年をとったら働かずに老後生活を送る権利がある」という概念自体、せいぜい2世代前に生まれたものにすぎない。第二次世界大戦前までは、アメリカ人は基本的に死ぬまで働いていた。 世間では、恵まれた環境に生まれた人間を野球に例えて「3塁ベースから人生をスタートさせた」という。 一歩前進するごとに、ゴールポストが2歩前に動く。・・・結局それに追いつくには、大きなリスクをとるしかなくなる。 幸福とは、「結果から期待値を差し引いたもの」 他人と収入を比較してもきりがない。唯一勝てる方法は、最初から戦わないことだ。 ラスベガスで勝つためのたった一つの方法は、カジノに入ったらすぐに出口に向かうことです(カジノの…
レイバス 225イブニングショートカウンター (レイバス企画室) ネタバレ 口コミネットで投資教材をチェックしていて見つけたレイバス企画室さんの「レイバス 225イブニングショートカウンター」。イブニング(ナイト)・セッションには数日間ホールドするショートスイングのエントリーポイントとして、とても優位性があるって言っているね。まさかぁ、そんな簡単に成果が出るわけないよ〜と思いつつ、興味あるなぁ。⇒気になる実践レビューは?ポジションの保有期間が1日から8日のショート(短期)スイングに特化した手法で、1回数百円の大きな利幅が何度でも狙えるらしよ。効果があるのは嘘じゃなさそう。なら、やってみてもいい…
やっと息子用に投資教育本をゲットしました。 資産管理、支出管理はテキトーに自分で資料作りつつ、世間話程度にゆるく話して行こうと思います。 昨日の日経平均はすごかったですね❕ 32700円台から始まり、終値なんと31913.74円。 ジェットコースターか~い😅 私はおととい息子とホロライブの魅力について語り合い、やっぱ買い直すぜ〜という決断に至りました。 普段がんがん動かしちゃう楽天証券ではなく、あまり動かさない方の口座です。 余力は下げたくなかったため、ついにINPEXを売却→カバーとJT購入。 INPEXはまだポテンシャルがあると考えているのですが、自分が安心できる買値で保有していなかったた…
全仏オープンの女子ダブルスで、日本人選手がミスってボールガールに当て、ボールガールが号泣して過呼吸になり、それ逆手にとって対戦相手ペアが抗議し、現場見てなかったおじさん審判が失格にした件、全世界から同情の声が上がってるの、学校で似た経験してるからだと思う。pic.twitter.com/dt2ZpPRlSK — ボヘカラ (@BOHE_BABE) June 6, 2023 【ざまぁ】歳上の対戦相手をめちゃくちゃバカにして煽り倒したのに、無様にKOするシーンをご覧ください pic.twitter.com/BFboP9cuM5 — 世界バズリズム🇯🇵 (@sokuhoulife) June 6, …
ブログを訪問してくださりありがとうございます♪ 今年も無事保険の積立が終わりました。 私は香港保険は年払い。毎年よっしーさんからご丁寧に引き落とし日や金額のご連絡を頂けます。 ameblo.jp もう契約してから何年も経ちましたが、毎年連絡くださいます。 カードの有効期限が切れるときなんかも。また保険ではありませんが長期積立の引き出しをしたときの手続きもとにかく迅速丁寧でした。 これって当たり前じゃないです。たくさんいる顧客の方に行っているのですから。 本当に頭が下がるのと同時にいつも感謝していますし、つくづくあの頃必死に海外投資について調べて行動しておいてよかったと心底思います。 去年、車の…